■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【十二国記】 初心者質問スレ 2 【小野不由美】
- 1 :1:03/07/03 18:09
- 難民板はあなたを受け入れます。
【こんな奴が質問しろ】
・十二国記をまともに読んでない。
・アニメしか見てないけど原作を知りたい。
・十二国記について原作と過去ログ読めばわかるような質問をしたくてしょうがない。
【こんな奴が答えろ】
・とりあえず原作全巻を一度は通して読んだ。
・間違ったことを教えて糾弾されても気にしない。
・原作読まない奴が過去ログ読むとは思えない。
前スレ : 【十二国記】 初心者質問スレ 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1055935707/
姉スレ : 小野不由美&十二国記 其の34(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056248872/
- 2 :名無し草:03/07/03 18:12
- 【追加】
950を踏んだ人が次スレを立ててね。
- 3 :1:03/07/03 18:25
- >>2
dクス。
- 4 :名無し草:03/07/03 18:29
- >>1
乙悦
- 5 :名無し草:03/07/03 18:30
- _/.::::l´:::::::::/-‐:':::::::.\
/、::(:::::l::::::::/.:::/:::::::::::::::::\
/.:::/´/:`'"´´:l ̄:.\:::::::::::::..`、
/./ l : :l :.::ll、:::.\:::::l
//::/l ` ' :.:.||`、:::::.\l
// l/l-‐三ニ丶 ‐ニ三||:.:.:〉:::.\l
.:/ /l:|-'´};;;c` '´};;;c|'´|:/`,::/
ll l (,', ´ ̄ ,  ̄ノ:.:.リ/レ,/
:| l ll, <.: .:./l,-'´
l l '、 ‐..- .:/シ,l <1さん乙悦
l 丶、 /|:彡'、
,. --‐‐,.'´/l` - ´,.-‐'"´lフ,:`、
/: : : : : /:::::l '、:.:./ /´:::`、:::',
/: : : :l: :/::::::::l ./ /.:::::::::/゙`‐、
',: : : /:./:::::::::::l´ /.::::::::::/: : : : : \
l|: /: :/:::::::::::::l/.::::::::::::/: : : : : : : : : \
〈/: : l:::::::::::/.::::::::::::/: : : : : : / : : : : : :`、
,イ: : :l:::::/.::::::::::::/: : : : : : : :/: : : : : : : : :',
/ |: : l/.:::::::::::::/. : : : : :/ : :/: : : ,.'^`‐‐--l〉
lく´l/.:::::::::::::/. : : : : : :/ : :/: : /::::::: l',
/`、\::::::::::::/. : : : : : : : l: : /:./::: l:::、
/ ', \/. : : : : : : : : : 、\'´.:::: `、 l::::::`、
/ .::::::: /;;;;、__`‐‐-- 、: : : : : : : : l::::: ', l::::::::::',
ノ"/ .:::::/;::::::((;;(`、:::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ l `、:::::::::::、
- 6 :名無し草:03/07/03 18:46
-
| |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
| |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
. │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
. ヽ.V ,' !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l
\ ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
 ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、, ` ´ ,、=-‐,-.、, ';:::l/ l, \  ̄ ̄
/レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `' '´{Oiii:::l '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ
_,,,/ V ヽ' ! l:::', `‐`‐‐"''' '''`‐‐"-'´ .,':l::|/./ ヽ,'ヽ_
.-(└〈 ) ヽ'l::i::', ,'::ll::lノ 〉__)) ̄
`'T'´ヽ. |::||::|', ,'|::|'|::| / ‐‐
', |::|.|::|_', ,'H::H:::|、 ! ;
ノ _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ ` ´ /;;|.|::| |::| ``'‐ 、, ヽ
,,、 - '" |:::| .|:::|.l;;l丶. `¨二二¨´ /i;;;;;||:::| |:::! `'‐ 、
|:::| |:::|l;;l l i、` 、 ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
|:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、 ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
. |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、 `' ー ''´ /ィ / O' |:::| |:::|
>>1 乙彼ですわ
- 7 :名無し草:03/07/03 18:50
- ヽ、 l / ,/´
`ヽ'⌒iヽ! _.-、_ト、 、/_/ /
| \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、 _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
/i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ }
,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ 二'‐ {
{ r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ. 〈` !
ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ :..:..:冫/ ヽ }
イ´ , ( 、 `~´´ :..:ヽ.' ,. -' /
/_,,./ ヽ '´ ', .:..:.l__:.ヽ-_.,/
,,.-'i´_,l | ''-!、, :..:.l:.「`~´
,. '´ ,,;ベ j. 人. ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
/ ,.r' /ヘ.ヽ-イ `ヽ、 ヽノ ヽ、 `ヽ:.ノ:..l おいらも>>1さん 乙悦
, ' ,/ / `ゝ、ヽ、,,_ `~´ ヽ \..;.‐'^ヽ:.l
/ / / / -< ̄ ヽ:..:..:..:..\
/ / / / ', :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
i ,' ,' / ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
i l / i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
! ` / l:..:..:..:..:..:.ヽ:..:
- 8 :名無し草:03/07/03 19:01
- これを忘れるわけにはいかない
(゚◇゚)ソクイ
- 9 :名無し草:03/07/03 19:12
- ああっ、王気が絶えてしまわれた!
- 10 :名無し草:03/07/03 19:13
- ( ゚◇゚ )ホウギョ!
- 11 :名無し草:03/07/03 19:15
- さんざガイシュツかも知れんが、使令がたくさん増えると
麒麟丸焼きの取り分が減るんだろうな?
あとから使令に下れ!って言われて、今いる使令を考えて
「ヤーダヨ!」
っていう妖魔いないのかな?
- 12 :名無し草:03/07/03 20:06
- >>1さん乙悦
l::',::l:::l:::/:.l::::l'、:::::::::::::l、\:::::::::::::::、::\::::::`、/`==、::::l:::::::::、::::::::::..\
l:::',:l/|::l:.: l:::l:. \:::::::::.l\:\:::::::::::l:::::::\:::::::、/:::::/::/l:::::::::::.\::::::.\`‐‐----
l::::.、l:.l:l:.: ',:l:. `、\::::::`、 `、\:::::::l、::::::\` 、' ::::/::/:l\::::::::::::.\ :::::.\--‐‐‐
l::::::|: l|:.: \ ` \::::::、 ', `、:::l\`‐--、l:::`/::/:::l::::::\::::::::::::.\:::::::::`‐---
l:,ヘl゙゙゙゙゙``ニニニ 、 \:、 ,,,,,-‐=='""´ |.::,ヘ/::/.:::::::::::.\:::::::::::..\ `‐---
|ヘ/l へ` ワ;;;ノ`ヾ ` '"´ワ;;;;ノ´ゞ/l:/、、l|/:::.\:::::::::::.\::::::::::::.\::::::::::::
l ::|| l ''` -`´- ‐`‐‐'´` /:.:.\::::::::::::.\::::::::::::.\::::::::::::.\:::::::
'、ll、l ::: ,':/ /::.\::::::::::::..\:::::::::::::.\::::::::::::.\
ll、、', :::: ,_'/.:::::::: `‐-、:::::::::.\::::::::::::.\
l `', ::::. /| `、::::\:::::::::::::::::::::::.\:::::::::::::`‐---
, -‐ 、 ` ´ :/::|‐、 \:..\::::::::::::::::::::::::.\::::`‐‐‐--
/ \ ' `´` /.:.:.|:.:|l-、 \::.\::::::::.\::::::::::::::::::::::::::::::::
/ /;;;l\ """ /.:.:.:.:.:.l/ |:.:.:`、 ` 、::.\::::::::.\::::::::::::::::::::::::::
/ /;;;;//', ` 、 , ..:'.: : : : : :./: : l:.:.: ', `‐‐-丶\::\`丶、:::::::::::
l / ;;;;;〈: : :、:.:.:.:.:.:`.... ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : /;;;;;;;l ``‐--、  ̄
l / ;;;;;;;',\:/ :.:.:.:.:.:.:.:.,.---‐‐´ /;;;;;;;;;;;\
- 13 :名無し草:03/07/03 20:06
- ,...--‐‐‐‐‐-....、
,..:::::::‐‐-、::::::::`、:::::::`...、
/,-‐.:::::::::::::::`、:::::l::::,.-‐‐丶
/.::::/.::::::::‐‐-、::::,::ノ.::::::-‐‐-、',
〉-‐'.:::::/ll´ ̄`\ノ;:-‐‐-、:::\:::.、
〈==='/:.ll |\:::`:::〉
/:/:::::|::l,,,||,,,,,,__ ,,,,,, |::::l`‐-l
/./:::::::l:l、/==、` ",.==、`、::|:::::.l
/:::l::::::::l:l/,.ワ;;;ノ ` ' ワ;;;ノ``〉l::::::l
/.::::l::::::::|:l ´ ̄  ̄´`/=/::::::l
/::::::/.:::::/:::、 .,..;:: /ィ/.::::l::',
l.::::/.::::::l::/|:\ ,.. .、 /´/.:|::::l:::〉
`l//.:::::l:::::l:::l::l 、 ‐ /.:l/.::::l::::∨
,.-‐l/.:::::::::\`、ヽ| :.:.:.、 ,. 'l´::/.:〈::::::::l::::::lニ=、
,.-‐‐'´`、::::::::::::::\二=、 :.:.:.:.:..:.l/;〉、,.-'´ ̄二´_`,
\l . :/\:::::::::::::::〉--‐‐‐---´、/ /´__ ´__〉
〈/-‐\/::::::::、::/-=ニ、 ̄`'´ ̄ ̄ ̄/ /:::|-、
,.‐'´ ̄l\ 〈::::::::::::\--、 `‐、,.'´ ̄ / / .::::::/´、 乙です
/ \: :.`‐-、::::::::\二`‐-、,.-‐‐'´,./ ::::/::::::::',
/ 、.... `‐- /:::::::::::::〉 --‐‐‐ / .::::::/.::: l
l \::::::::::::::/.::::::::/´ ,.-‐'´ .::::/\:::::... l
- 14 :名無し草:03/07/03 20:10
- いや、使令が増える(とか、長寿である)と、麒麟の
パワー(使令にとっては取り分)が増えるんじゃないかな・・・。
つまりパイそのものが大きくなるから、取り分も増えると。
だから、麒麟が死ねばパワーが得られるはずの使令が
麒麟の命を守るのだ と、個人的に思ってる。
- 15 :名無し草:03/07/03 20:21
- >>11
質>量
では?
そりゃ取り分が減ることは確実だろうが、果たして妖魔がそれを考えて
断ることなどありえないだろう。
実際は麒麟の力の大きさで調伏されるわけだし
- 16 :15:03/07/03 20:22
- >>14
なるほど、そういう考えもあるよな。
- 17 :名無し草:03/07/03 20:49
-
〃⌒`⌒ヽ
|i i⌒⌒i |
| !.{゚ ヮ゚ ノリ
/ ∨ ヽ
∪ | ∪
| │ |
∪ ∪
泰麒をイメージしてみました…
- 18 :名無し草:03/07/03 20:52
-
〃⌒`⌒ヽ
|i i⌒⌒i |
| !.{ ゚ ヮ゚ リ
/ .∨ ヽ
∪ | ∪
| │ |
∪ ∪
すこし修正
- 19 :名無し草:03/07/03 20:53
- >>18
こっちのほうが可愛いかも。
- 20 :名無し草:03/07/03 22:05
- ´⌒` ∧ _________
/(/`'(从|..| /
((`∀´)|..| <ここが私の世界!
/ × 个 \_________
∪ o○
(| |) 杉
..∪.∪
- 21 :名無し草:03/07/03 22:05
- 質問です。
講談社版、黄昏P277にある碧霞玄君のセリフ。
「ただし、九候と王の双方が国から欠けてはならぬ。天綱には、王がいなければ九候の全て」
と書いてありますが、王と麒麟が一緒に国から出たら天綱を破っている事になるのでしょうか?
罪や罰はたいしたことが無いのかもしれませんが…
雁州国なんかはよく王と麒麟が一緒にふらふらしていますよね?^^;
麒麟さんも九候の一人では無いのでしょうか?
- 22 :名無し草:03/07/03 22:16
- >21
「王がなければ」は王が出歩く事ではなく
王位が空白である、という方の意味かと。
その後のセリフの
「ここでの『在る』は国にいる、という意味〜」
これは九候のうち半数以上が在らねばならぬ、の部分を
指してるものと思います。
- 23 :名無し草:03/07/03 22:25
- >22
間違えた。
九候のうち余州八候の半数以上が在らねばならぬ、だから
麒麟はこれに含まれない。
王を選定する時、場合によっては国を空けてしまう事態もあるから…
・
・
・
ごめん、考えてる内にワケワカラン。
どなたかフォローしてくだされ。
- 24 :名無し草:03/07/03 22:34
- 私は王と九人の州候(麒麟も含む)全員が国を離れてはいけないと解釈したんですが。
本が手元にない為いい加減です。誰かパス
- 25 :名無し草:03/07/03 22:37
- >>24
それは違うでしょう。
それなら延王も景王もとっくにあぼんです。
- 26 :名無し草:03/07/03 22:47
- >>25
24は誰もいなくなってはならぬ、と解釈したのでは?
あ、これでも同じ意味に取られるな。
人っ子一人いなくなったらだめぽと解釈した。これでどや。
つまり、王と全ての州候のうち、最低一人はいればいいと。
- 27 :名無し草:03/07/03 22:51
- だろうな
- 28 :名無し草:03/07/03 22:58
- 王空位:九侯全員が国内に居る事
王在位:余州八侯の半数以上が国内に居る事
王様が外出する時は在位時だから、八侯の半数以上が国内に居ればOK。
- 29 :24です:03/07/03 22:59
- >26
そうです。その通りに言いたかったんですが書き方悪くて伝わりませんでした。
代弁してくれてありがとう。
- 30 :名無し草:03/07/03 23:12
- >28さんの回答でとてもよくわかりました。
他にも答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
- 31 :名無し草:03/07/03 23:16
- >>28
それでいいと思うんだけど、
空位のときに麒麟が国外に王を探しに行くときはどうなんだろうか?
首都州候である麒麟がいなくて、九候が揃う事が可能なのだろうか?
また、麒麟が蓬山にいる間は別の人間が暫定的に首都州候についてるのかなあ。
- 32 :22&23:03/07/03 23:56
- >31
私もそう思って>22-23でこんがらがってしまった。
麒麟が蓬山にいる間は冢宰か三公の誰かが兼任するのかなぁ。
- 33 :名無し草:03/07/04 00:16
- 「王がいなければ」というのは国外へ出歩いている時という意味でいいんじゃねーか?
で、空位の場合は九候の全てが揃ってなくても問題ないとか
- 34 :名無し草:03/07/04 00:17
- >>33
それだと雁はどうなっちゃうの?
- 35 :名無し草:03/07/04 00:27
- 空位のときに麒麟が国外に王を探しに行くときは例外でOKということにしとこう。
- 36 :名無し草:03/07/04 00:29
- >>35
例外はないってのは、めちゃ基本事項なんだが、とマジレス
- 37 :名無し草:03/07/04 00:31
- ところでその条件にあってないとどうなるの?
- 38 :名無し草:03/07/04 00:35
- >>37
スポンジ化しまつ
- 39 :名無し草:03/07/04 00:36
- 誰かが暫定的に首都州候につくか、小野主上のミスか・・・
- 40 :名無し草:03/07/04 00:40
- >>38
原作では、その表現ってどんな風に書かれてるのですか?
- 41 :名無し草:03/07/04 00:42
- >>38
ふんじゃ、
王が不在位の時、麒麟が国を出て(って蓬莱か崑崙ぐらいなんだろうが)王を探していて
9候揃ってなかった場合は誰が血染めのスポンジになるの?
- 42 :名無し草:03/07/04 00:48
- 州候全員がスポンジとか言ってみる。
スポンジ祭り。
- 43 :名無し草:03/07/04 00:53
- もしかしたら、麒麟は王を選ぶ前は州候じゃないってのはどうよ?
蓬山にいるときは少なくとも州候じゃあないでしょう?
>>39の言うように、王が斃れたら自動的に州候からはずされるとか。
- 44 :名無し草:03/07/04 01:07
- >>40
覿面の罪を陽子に説明する六太の言葉から引用。
「遵帝の身体は海面のように変じ、押さえれば皮膚から血が滲み出した。遵帝はすでに絶命していた」
(原作『黄昏の岸 暁の天 下』61頁)
- 45 :名無し草:03/07/04 01:09
- >>44
ありがとうです!
ずっとスポンジが分からなかったんですがやっと分かりました!
- 46 :名無し草:03/07/04 01:14
- >>41
空位の時はスポンジになる王がいないから
麒麟死亡、国氏変更で終わりじゃないかな?
- 47 :名無し草:03/07/04 01:18
- >>46
王が居なくて王を探しにいって死ぬんすか?
酷いよ、天帝!
んでもその国の王はその国の生まれじゃないとなれないから
十二国の世界の中では国外に探しに行く事は無いのか?
というか出られないのか?
蓬莱、崑崙は例外ってことで。
- 48 :名無し草:03/07/04 01:32
- 王が斃れたあと、残された麒麟は一旦蓬山に戻るのでは?
そのときにはもう州候じゃないと思われ。(また蓬山公になるわけだし)
んで、また旗が上がってその国の人がぞろぞろと昇山するのでは?
いくらなんでも失道の病がきちんと直るまでは、蓬山にいた方が何かと便利だと思うのだが。
(流石に、王が死んだ途端に体力が回復するわけでもなし・・・)
そのあとまたいなかったら探しに行くとか。
(予王が死んだあと直ぐに、「むむ蓬莱から王気が!」なんて気づいたらもはやそれは景麒ではない気もする)
- 49 :名無し草:03/07/04 02:08
- 前スレの948ですが、質問に答えていただいてありがとうございます
で、また質問ですがそのネズミは主人公の女の子を慰めてた時、なぜに
裸だったのですか?で、そのあと十二国記の実況読んでみたらそのシーンで
すごく盛り上がってたので、すごく気になったので。。。
もう一つ、去年のTVブロスの十二国記特集を読んで少し勉強したんですが、
このストーリは小説版では完結してるんですか?それをアニメ化してるんで
しょうか?
私が以前NHK教育で見た主人公の子とクラスメートがさらわれていくのが
アニメ版の第1回目でいいんですよね?
BSもやってますが、あれはだいぶあとの話ですか?
- 50 :名無し草:03/07/04 02:34
- >>49
彼は普段はいつもネズミの格好でいるのですが、
その時にはなにも服を身に着けていません。
ですので人間型に変化した場合、裸になっちゃうわけです。
なにも変質者ということはありませんのでご安心くださいw
小説版は完結していません。
ヘイキで5年とか新刊がでないファン泣かせの作品です。
アニメ版の第一回→そうです。
NHK教育とBShiが再放送です。
BS2は今週の土曜日放映分からアニメ新作となります。
(つまり誰もまだ観たことがありません)
http://www3.nhk.or.jp/anime/12kokuki/yokoku/
まとめて観たいのでしたらレンタルビデオも出ていますので
そちらもいいかもしれません。
- 51 :名無し草:03/07/04 02:39
- >>50
ちなみに今週土曜放映分は「風の万里 黎明の空」の後日談なので
「風の万里」を観ていない場合は飛ばした方がいいです。
- 52 :名無し草:03/07/04 03:05
- 麒麟が「台輔」「再輔」、と呼ばれるのは王を選んでからだから、
(それまでは「蓬山公」だよね。)州候には含まれないんじゃないかな。
采麟や景麒のように二君に仕えた麒麟だと、ちょっとわからないけど。
- 53 :名無し草:03/07/04 03:47
- >>50-51
レスありがとうございますー
実は私は大のベルばら好きで、NHK-BSでやってる土曜早朝のを毎週予約録画
してて毎週、十二国記の世界が録画時間の都合の関係で5分だけ録画されてて、
先週録画したのを何気に見たら雁の国の紹介をやっていて、王がかっこよかった
し、室町時代がどうのこうのという時代設定もあったことに興味が湧き、
かなり見たくなったんです。
昔、夜中にBSで全然知らないアニメがたくさんやっていて、その時はなんだろ
うと思って見なかったけど、今考えると十二国記だったかなあ・・・ と思い
ます。 もったいないことをしたなあw
2002年のTV Brosの第18号のp7に十ニ国図というのが載っていて
それぞれの国の名と王の名が書いてあるんですが、例えば国名は雁なのに王の名
を記す時の表記は延王というふうに、「えん」の漢字が変わってるんですが、
これはなぜですか? 雁王ではダメなんですか?
他の国もそうですよね・・? 慶の国だったら 景王ですよね? なぜ同じ読み
の違う漢字になるのでしょうか・・・?12の国すべてそうなんですよね??
これにはなにか意味がありますか?
- 54 :名無し草:03/07/04 06:07
- >53
それは、号と言うもので王様と麒麟だけに付く特別な名前です。
来週の教育TYでも放送で説明が有ります。
例
雁国
延王
延麒
ちなみに麒麟は、男なら麒、女なら麟と呼ばれ
これに国の号がついて延麒とか延麟になりさらに
王様から名前を下される場合があります。
警告:再来週から始まる教育TYの十二国記を見て萌え死なないように注意してください。
- 55 :名無し草:03/07/04 06:20
- しつもん。
泰麒が采王に「大きくなるのが仕事」と言われてましたが
ひとりの王様に仕えたままでも大きくなれるんですか?
てゆうか、仙籍を抜けなさいってことですか?
大人になってる麒麟はそれだけ失道した王様をたくさん見てきた、または
なかなか王を選ばなかったということですか?
- 56 :名無し草:03/07/04 08:02
- 王の選定と麒麟の成長は無関係のようです。
幼くして王を選んだ麒麟は、そのまま成長が止まるような事はなく
その後も数年分肉体的に成長しています。
采麟、泰麒がそう。
あと、「大きくなるのが〜」を言ったのは廉王ですね。
泰麒は実年齢と肉体年齢が一緒なので、そういう意味でも今は難しい事を考えるより
すこやかにご成長下さい、っていう意味で言ったんじゃないかな。
- 57 :名無し草:03/07/04 08:06
- 六太は?
- 58 :名無し草:03/07/04 08:26
- ろくた は、人間の形としてはあの年齢で
麒麟として成獣しました。
景麒より早く成獣したのがチョト自慢げ。
- 59 :名無し草:03/07/04 08:55
- 小野先生がインタビューで言ってたんですが(随分前の「活字倶楽部SPECIAL」という雑誌で)
早くに成獣した麒麟は、それだけ野性味が強いので、その分能力が高いっつってました。
だから延麒は自慢げだったのでは。
- 60 :名無し草:03/07/04 09:06
- じゃやっぱり景麒は無能…(ボソ
- 61 :名無し草:03/07/04 09:06
- 要するに
景麒よりも延麒のほうが使令が食べて美味しいってことかな?
- 62 :名無し草:03/07/04 09:09
- 景麒の使令は延麒の使令を羨ましく思ってたりするとオモロイ。
もしくは延麒見て「美味そう……」とか(w
- 63 :名無し草:03/07/04 09:12
- >>54
警告文ワロタ
- 64 :名無し草:03/07/04 09:55
- >60
それを言ったら供麒の方が(w
- 65 :名無し草:03/07/04 10:16
- 六太の次に若いのは采麟だから
采麟は野生的なほうなんだ。以外。
- 66 :名無し草:03/07/04 10:17
- 野性的な采麟(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 67 :名無し草:03/07/04 10:59
- 野性的な采麟、納得w
氾麟もある意味、かなり野生w
身体の成長=精神年齢って感じ
- 68 :名無し草:03/07/04 11:04
- 身体の成長=精神年齢とは思えんなー
麒麟として成獣するのと、人として成長するのって違う気がする。
麒麟としての成獣ってあくまでもチョウフクだの
角が伸びただの、ああいう能力的な部分って感じ。
采麟が精神年齢高いとも思えんし。
- 69 :名無し草:03/07/04 11:44
- でも六太感覚鈍いしなあ、そんなに優秀とは思えないんだが。
麒麟の能力としては。
- 70 :名無し草:03/07/04 11:50
- >>69
胎果だからでは?
胎果は蓬山育ちより、能力欠ける部分があると記述されてたような
- 71 :名無し草:03/07/04 12:47
- >>70
とすると胎果でない黒麒だと、どれだけすごい能力があることやら
- 72 :名無し草:03/07/04 12:50
- だから獣の部分が薄いってことでしょ?
なのに早く成獣したということは野性味の強さ=成長の早さ
と一概に言いきれるものなのかなあ、と。
- 73 :名無し草:03/07/04 12:58
- 髪の毛が伸びるのが早いとか(ぇ
- 74 :名無し草:03/07/04 13:01
- 景麒は、八卦や遁甲が出来るから総合的な能力としては、低くないただ性格的に難点があるだけ。
泰麒は、潜在的な能力は高いけどその力が不安定でややむらが多い。
延麒は、総合的な能力は低いけど性格の部分で助けられいる。
こんな感じかな?
- 75 :名無し草:03/07/04 13:09
- 器のでかさとか知能だとか色々総合的なことを能力と言うんじゃね?
若い麒麟ほど肉が旨いのは肉が締まっててそれだけジューシーなんだと単純に思った。
自分が使令だったら親父の肉は喰いたくないもん。
- 76 :名無し草:03/07/04 14:16
- age
- 77 :名無し草:03/07/04 14:28
- 王のいない麒麟は30歳で死ぬから、
オヤジな麒麟はいない。
- 78 :名無し草:03/07/04 15:38
- >>77
建前:空位の時間が少なくなるようにする。
本音:美少年(;´Д`)ハァハァ
- 79 :名無し草:03/07/04 17:54
- >>78
んー、でも麒麟は角が伸びきったところで成長が止まるわけだから
実年齢は全く意味がない
- 80 :名無し草:03/07/04 17:55
- 30近けりゃ十分おっさんだと思うけど…
- 81 :名無し草:03/07/04 19:51
- >>80
30こえてる自分・・・
(;´Д⊂)
- 82 :名無し草:03/07/04 19:52
- >80
それは失礼だよ・・・・
- 83 :名無し草:03/07/04 19:59
- >>81
泣くなよ…w
- 84 :名無し草:03/07/04 20:02
- >81
なくな俺も30代だ
しかも迂闊にも幼泰麒に萌えてしまった。
- 85 :名無し草:03/07/04 20:29
- 原作には何とも書かれていないが、王を見つけられない麒麟は成獣になれない、
という裏設定がありそうな気がする。景麒や供麒など、王を見つけるのが遅い
麒麟ほど歳を食っているから。で、肉体的に30歳になるとあぼーんすると。
- 86 :名無し草:03/07/04 22:42
- >>85
景麒と供麒の見た目年齢を考えると、そういう裏設定もありそうだと思える。
- 87 :名無し草:03/07/04 23:26
- ラノベ板が荒れているな…
- 88 :名無し草:03/07/04 23:28
- 宗麟や塙麟も10代ではなさそうな。
成長が早く止まるほど能力高い、っていうのは、結果として具体的にそんなに差異はない、
とも小野さんは言っていたような気がする。
(それともこれは本スレで誰かが言っていたんだっけ。)
あと、使いこなせない強大な力っていうのは、結局傍迷惑なだけ、って気がするなあ。>泰麒。
驍宗もそうだけど、「能力はあっても、結果を見たら・・・」って感じの主従だよね。
このままでは終わらないで欲しい。
せっかく黒麒なんだから、いい意味での活躍を見たい・・・・・。
- 89 :名無し草:03/07/05 00:10
- >54
ありがとうございますー
最後の一文気になりますね〜
楽しみに再来週を待ちますw
- 90 :名無し草:03/07/05 00:17
- 確かに能力値の割り振りを間違えてる気がするね<タイ
少しは運に割り振れよ。と。
- 91 :名無し草:03/07/05 00:20
- ラノベ板のほうが、もう収拾つかないことになっていますね。
こちらはまったりしていていいですね。
>>90
泰麒君不幸! とか言ってみる。
- 92 :名無し草:03/07/05 00:24
- 教育で来週やる「転章」って番外編のこと?
それとも総集編ですか?
- 93 :名無し草:03/07/05 00:30
- >92
漢字のお勉強編です。
- 94 :名無し草:03/07/05 00:33
- 泰麒、使いこなせてないだけ、とか未知数、
とか、色々フォローできない事は無いけど、
結果だけ見ると宰輔としては・・・・・。
「潜在能力が高いのに覇気がない」っていうのはなんかの伏線かなあ。
- 95 :名無し草:03/07/05 00:34
- 泰麒、ぶっ壊れて凶暴っつーか、攻撃的になって欲しいなと思うのは俺だけか?
- 96 :名無し草:03/07/05 00:41
- それ麒麟じゃない。
- 97 :名無し草:03/07/05 00:44
- 黒麒ということで(支離滅裂)。
なんか、泰麒に関しては、掟破りの『スゴさ』がみたいなあ。
- 98 :名無し草:03/07/05 00:45
- >>94
アニメだけを見ている人ならば、伏線が現れるまでどきどきしていたほうがいいと思われ。
小説なら、もう・・・。
- 99 :名無し草:03/07/05 00:48
- >97
わかる。今のままでは単なる疫病神のダメ麒麟だよ・・・。
なんか凄いことやってほしい。
- 100 :名無し草:03/07/05 00:53
- ∩桓∩
⊂(・(エ)・)つ、 <100ゲット
/// /:::/ .|
|:::|/⊂ヽ.ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 101 :名無し草:03/07/05 00:53
- 正直、泰麒が苦手だ。
あの純粋キャラが如何しても受け付けられない。
麒麟だからーとかそういう理由なんだろうが、どうも綺麗過ぎて厭だ。
つうか、泰麒って動かしづらそうなキャラだと思う。
新作で、その泰麒が活動的になったらチョットは好きになれるかもしれない。
さんざん黒麒麟をアピールしてるんだから、それを生かす話が見たい。
- 102 :名無し草:03/07/05 00:57
- 大樹は嫌いじゃないんだけど・・・・。
泰麒には泰麒で、色々問題のある性格なのに、
ただ可愛い、とか可哀想、とかそういう風に扱われる事に疑問が在る。
心境的にはロウサンに近いかも。
- 103 :名無し草:03/07/05 01:05
- >>102
あーそうそう
泰麒を猫可愛がりする周囲の大人の態度がイヤ
- 104 :名無し草:03/07/05 01:12
- 私もだ。同じ意見の人がいてチョト安心。
ずっと泰麒にイライラしてたので。
でも大きくなった泰麒は好きでつよ。自分の考え持って行動するところが。
可能性へ期待age。
- 105 :名無し草:03/07/05 01:13
- 本家が新しくなった(早っ)ので、貼りましょうかね。
小野不由美&十二国記 其の35
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057333706/
- 106 :名無し草:03/07/05 02:13
- 今ビデオ見直してたけど
10歳の子供にしては良く頑張ったよ
- 107 :名無し草:03/07/05 02:17
- 麒麟は普通の子供より頭がいいらしいからな
- 108 :名無し草:03/07/05 06:01
- >92
ネズミさんハァハァの人にとって大事な日です。
- 109 :名無し草:03/07/05 06:32
- >>92
ネズミさんと陽子ハァハァな人にとっては見逃せない回でつ!
だがそうでなくても、すごくいい話なので必見。
雁主従も出てくるよ・・・
- 110 :名無し草:03/07/05 08:03
- >94
〃⌒`⌒ヽ
|i i⌒⌒i |
||!l{ ゚ ヮ゚ リ<呼んだ?
/ .∨ ヽ
∪ | ∪
|_|_|
∪ ∪
- 111 :名無し草:03/07/05 09:30
- 質問です。
アニメ「乗月」で、海で最後にでてきた二人は更夜とアツユですか?
- 112 :名無し草:03/07/05 09:33
- >111
そうだよ先週の放送で二人は、紹介されていた。
- 113 :名無し草:03/07/05 09:37
- 質問です。
更夜がでてきたら六太は終わりですか?
- 114 :名無し草:03/07/05 09:46
- > 更夜がでてきたら六太は終わりですか?
えーとそれは六太が更夜に殺されシボンヌ?
それともショタキャラハァハァの人からの人気終焉ってこと?
チョト分かりにくいけど、まぁ両者とも「んなこたーない」ってことで。
生きてるし、ショタハァハァの人は泰麒に流れてるし、六太ハァハァの人は六太単体でなく、
雁主従のセットで萌えてる人が多いのでは。
- 115 :名無し草:03/07/05 10:09
- 雁主従萌え!!
アツユかっこよすぎない?
イタンとセイショウはでんのかな?
- 116 :名無し草:03/07/05 10:15
- >115
出るよつーかあの三人が出てこなかったら海神にならないじゃない(w
- 117 :名無し草:03/07/05 10:22
- >115
無謀、猪突、酔狂、馬鹿が出たし、官吏としても必要でしょ。アツユはある程度
かっこいいほうが、愚かさとのギャップを出しやすくていいんでないの?
さて、アニサロまで感想書きに陰伏して逝くかなw
- 118 :名無し草:03/07/05 15:38
- 尚隆は毎年毎年、アツユを偲んでるのか? 去年はこなかったらしいけど。
どっちかっていうと、ハクタクの方が偲んでる気がするけど。
- 119 :名無し草:03/07/05 15:47
- >118
それは、アニメ設定だから原作には、ないよ。
- 120 :名無し草:03/07/05 16:52
- 1.
斡由の事件があったのは秋、雨季到来の頃。
ずっと時代が下って
陽子が偽王を討ったのが7月末
昇紘を討ったのが翌年2月
2.
秋官が昇紘の罪を詮議するのに数日〜数カ月
雁は慶よりも北方にあり秋が長い
3.
去年、尚隆は陽子を助け兵を率いて慶に入っていたので
墓参にこれなかった。
どうか?穴を指摘して埋めてくれ。
- 121 :名無し草:03/07/05 19:53
- 日本で麦の収穫時期は、6月〜7月に行われ
十二国でもこの時期に麦が収穫が出来るなら
六太の拉致事件は、麦の収穫が出来る頃の前の6月頃
斡由の乱に決着がついたのか拉致事件から2ヵ月後なので8月頃
一方雁国王師が慶国の国境を越えたのが7月の頭で同月の末には、鎮圧だから
斡由の乱がおこった時期と何とか合う。
- 122 :名無し草:03/07/05 23:56
- >113
113の聞きたいことがさっぱり意味不明なんだけど。
- 123 :名無し草:03/07/06 10:14
- . _____________________________________.
. / / | ||
∧_____// | 〃⌒`⌒ヽ . ||
_/ 黒麒麟便 _/_____| |i i⌒⌒i | . ||
./ ⊂ロロロ⊃ /______||| ||!l{ ゚ ヮ゚ リ ||
. ┌-./ ̄ ̄ ̄ ̄┌−// || ||| . ||
. [|] / ∧∧ .[|] // ∧∧. || || . ||
..└/ (゚ー゚* O// ´lフ`*)_|| .|| . __||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄~∪ .| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ||
| UD .○| | =..| || || 鴻基─関弓─堯天 ||
|______.| | ̄ ̄/._ |__||___________||_______________..||
|_|__/三三三ヽ__[||__// ̄ ̄ヽ\|三三三三三三三三三三三三.// ̄ ̄ .V  ̄ ̄ヽ.三三三三三三三||
| ∈三[口]三∋ |_// (※) l.凵三三三三三三三三三三三三.|.| (※) || (※) |三三三三三三三||
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄ .ノヽヽ__ノ .ヽヽヽ ノ ヽヽヽ__ノ.ヽ__ノ
- 124 :名無し草:03/07/06 13:16
- >118
アニメ見てないんで、外してたら悪いが、
「漂舶」読んでる限り、斡由を偲ぶと同時に小松の国を偲んでるんじゃないの。
一人反省会状態。
- 125 :名無し草:03/07/06 15:05
- >>123
ドライバーになりたい・・・(;´Д‘)ハァハァ
- 126 :名無し草:03/07/06 16:22
- 黒麒便の黒髪に触ると(ry
- 127 :名無し草:03/07/06 17:29
- アニメ、陽子と楽俊に頼り杉 この調子だと図南やっても無理矢理出しそー
- 128 :118:03/07/06 18:26
- >>124
ありがとうございます。とっても納得できる理由ですた。
「漂舶」読んでみようかな… でも高いんだよね…
- 129 :名無し草:03/07/06 22:45
- 漂泊、欲しいよなー・・・
文庫にそのうち収録されるかもと思って買わないできたけど
こうも新刊出るの待たされるじゃやってらんない。
- 130 :名無し草:03/07/06 23:10
- しつもんです。
「常世」ってなんて読むんですか?
- 131 :名無し草:03/07/06 23:24
- >>130
とこよ
- 132 :名無し草:03/07/06 23:32
- しつもん。
カショにあった、「責難は成事にあらず」の意味がわかりません。
どういういみですか。
- 133 :名無し草:03/07/06 23:37
- 人がやってることにケチをつけてるだけのくせに、何かたいそうなことを
なしとげた気になるのはアホだよ、と言う意味。
それじゃダメだ!と言うなら、それよりマシな代案を出して、実行して、
成功して、はじめて意味のあるケチだ、ということ。
- 134 :名無し草:03/07/06 23:39
- >>132
「他人を責める事は、何かを成したことにはならない。」
ちゃんと青樹が説明してただろ。
- 135 :名無し草:03/07/06 23:39
- あれ?青喜だったかな?
- 136 :名無し草:03/07/07 00:44
- >>133-134
ありがとうございます。一読しかしてないんで、記憶がサパーリですた。
- 137 :名無し草:03/07/07 15:51
- 「責難は成事にあらず」って、どこかの故事にあるのでしょうかね?
ことわざかな。
それか小野主上オリジナル?詳しくないので分かりません・・・
- 138 :名無し草:03/07/07 16:39
- 王様達は永遠に生きつづけて永遠に仕事をしつづけなきゃいけないのに
鬱病になったりしないんですか?
労災下りますか?
- 139 :名無し草:03/07/07 16:43
- >138
塙王のように憂鬱になり他国に八つ当たりすることはあるようです。
労災は下りない・・つか労災という概念すらないと思われ。
- 140 :名無し草:03/07/07 18:01
- A国を離れた場所をさまよってたりお忍びでうろうろしてるA王やA麟を
B王またはB国民が殺めた場合
天意的には無問題?
- 141 :名無し草:03/07/07 18:12
- 下手人が相手を「A王orA麒と知っていた」かどうかがポイントだぁね。
- 142 :名無し草:03/07/07 19:22
- ということは、お忍びの王様を何も知らない一般市民が殺したって、
殺された国が被害被るだけで、自国とその人は無問題なんだね…。
- 143 :名無し草:03/07/07 20:22
- どうなんだろう。
天綱ってすっごいシステマティックだよね。
知ってても知ってなくても…ってことないのかな?
知ってても平気、とか。
知らなくてもダメ、とか。
- 144 :名無し草:03/07/07 20:58
- 知っていたかどうかは関係ない。
知っていたというのが公的な事実なら別だろうけど(つまりお忍びじゃない場合ね)。
この場合、「A王orA麒が何をしたか」が問題だと思う。
- 145 :名無し草:03/07/07 21:09
- >>131
ありがd 「じょうせ」かと思ってた。常に音読みとは限らないのね。
- 146 :名無し草:03/07/07 21:28
- 皆さんにお聞きしたいのですが、『十二国記』のドラマCD「夢三章」に収録されている、
「八麒麟」「姉妹王」「地に獣」とはどういう話なんでしょうか?
どなたか聞いたことのある方がいたら、簡単に各話の内容を教えて下さい。
- 147 :名無し草:03/07/07 21:31
- ふと疑問に思ったんですが、蓬山に麒麟が2人以上いたときは進香の時どうするんでしょうか?
時期を分けたり場所を分けたりって出来ないですよね?
- 148 :名無し草:03/07/07 21:37
- >>146
八麒麟・・・
玄君の気紛れに付合わされ蓬山でお茶会と洒落込む羽目になった運の悪い麒麟8頭。
察しのいい4麒麟は欠席。ひとことでいうと、同人ギャグ、らしい
姉妹王・・・
慶の徐姉妹のお話し。姉が登極し悩み苦しみ登霞し、そして妹が偽王として立つまで。
地に獣・・・
「乗月」直前のお話し。芳への使者を断り将軍を辞そうとする桓タイと、
桓タイを苦悩jを見抜きなだめる楽俊。
- 149 :名無し草:03/07/07 21:42
- >147
アニメを参照します。
峯果と塙果が蓬山に同時に存在するので、二人以上いたときの備えは出来てると思われ。
風の海編の進香の時、正面に天帝用の神棚?があり、右に泰麒が控え、左には未使用の
座があるという形でした。たぶんこの左側が備えでしょう。
他国のもの同士一緒に並び、どちらかに礼をすることで麒麟の選定を受けるのでは。
- 150 :名無し草:03/07/07 21:51
- >148
どうもありがとうございました。
- 151 :名無し草:03/07/07 22:06
- >148さんに聞きたいのですが、各話の感想はどうですか?
- 152 :名無し草:03/07/07 22:14
- >148
陽子は出て来ますか?
- 153 :名無し草:03/07/07 22:16
- >148
陽子は出てきますか?
- 154 :名無し草:03/07/07 22:18
- あ!間違えて2回書き込みました。
決して答えを急かしているわけでは…。
ごめんなさい。
- 155 :名無し草:03/07/07 22:21
- >>149
あ、なるほど そういえば女仙しか入ってない方がありましたね
教えてくださってありがとうございました
- 156 :名無し草:03/07/07 22:43
- >>152
陽子は姉妹王の最後のほうで出演。ジョ栄を殺してます。
雁王も出演。
- 157 :名無し草:03/07/07 22:53
- >>152 >>156
「地に獣」にも出てるよ。
- 158 :名無し草:03/07/08 01:13
- http://wibo.m78.com/clip/img/10414.jpg
- 159 :名無し草:03/07/08 01:24
- 胎果は日本語(或いは中国語)しか喋れないんですよね?
一般人の胎果が、常世に戻って来たと仮定すると、常世の言葉は喋れない?
陽子が蓬莱にまだ居た時、景麒が「見つけた」と言っていましたが(他にも喋ってましたが)
麒麟は日本語が喋れるんですか?まだ契約前だったはずだから
陽子は蓬莱の言葉は解りませんよね?
- 160 :名無し草:03/07/08 01:36
- >>159
胎果というか。人間は喋れない。
勉強すれば壁センセイのように喋れるようになる。
(日本人が勉強して外国語が喋れるのと同。人類に発声不可能な言語ではないらしい、
神仙と妖は喋れる。(「言葉に不自由しない」という表現で書かれている
陽子を迎えにきた景麒の言葉が通じたのはコレ。麒麟は神獣。
神籍、仙籍に入るとどんな言葉を喋っても相手に通じる翻訳機能が備わる。
日本語のわからないアメリカ人に日本語で話しても通じる。(英語で話しているわけではない
陽子は蓬莱の言葉は解らない。
独特の言葉も、陽子が解る言葉で翻訳されてしまう。
例:「王師」と喋ってるのが「王の軍」と翻訳されて聞こえる。
それだと文字が読めなくなるので筆談はやめられない、という
陽子は勉強家だな。(王だから当然か?
自動翻訳されるんじゃ、言葉なんて覚えようがないよなー。
- 161 :名無し草:03/07/08 01:38
- 契約とかに関係なく、仙だの麒麟だのは誰とでも言葉が通じる。
なので、景麒は日本全国だれとでも(世界中のだれとでも、か?)言葉が通じてます。
契約をしたことで、陽子が常世の一般人としゃべれるようになっただけ。
- 162 :160:03/07/08 01:39
- ×陽子は蓬莱の言葉は解らない
○陽子は十二国の言葉は解らない
スマソ
- 163 :159:03/07/08 01:43
- >160-161
ありがとうございます、仙籍はどこでも言葉が通じるんですね
見落としていたようです、これから読み直してきます。
- 164 :名無し草:03/07/08 05:55
- アニメだと
月の影 影の海編第1話で契約前の陽子に使令の「タイホ」て言葉が聞えてくるし
風の万里 黎明の空編の第1話で鈴と梨耀が始めて合った時も梨耀に鈴の言葉は、聞えていた。
原作の「東の海神 西の滄海」でも六太と更夜が初めてあった時も
獣が鳴くような声しか出せなかった更夜を意志を六太は、理解可能していた。
- 165 :名無し草:03/07/08 08:30
- 「常世」ってどこで出てきたんでしたっけ?
十二国の異称のようですが、十二国の人たちが自分たちの住む大地をそのように
言っていたような覚えがなく、世界の外を意識した上での、自分たちが暮らす大地に
対する総称はなかったように思うのですが。
- 166 :名無し草:03/07/08 10:52
- >165
「東の海神 西の滄海」に有ったような
- 167 :名無し草:03/07/08 11:02
- >>165
十二国は蓬莱側では常世と呼ばれている。>>166の言う通り海神の頭の方に出てくる
- 168 :名無し草:03/07/08 18:55
- そろそろ上げとくか。
質問カモーン♪
- 169 :名無し草:03/07/08 19:05
- ならば問う。
雁の雨期は、秋のはじめにあるのか終わりにあるのかどっちなんです?
- 170 :名無し草:03/07/08 19:36
- >169
日本で麦の収穫と言うと6〜7月ごろ
雁国でもその頃に麦の収穫が可能なら六太の拉致事件は、6月ごろ
それから2ヵ月後に斡由の乱が終っているので
そろそろ9月の足音が聞えるような時期だと思う。
- 171 :名無し草:03/07/08 20:45
- F&Q読んでも書いてなかったので質問します。
この小説は何て雑誌に掲載されてるんですか?
小説には疎いもので。
- 172 :名無し草:03/07/08 21:00
- >171
講談社X文庫ホワイトハートという少女向けレーベルで発行されています。
雑誌は、掲載されていません。
- 173 :171:03/07/08 21:13
- >>172
書き下ろしだったんですか、知りませんでした。
ありがとうございました。
- 174 :名無し草:03/07/08 22:10
- >>171
F&Qってなに?
- 175 :名無し草:03/07/08 23:14
- FAQとQ&Aの、夢のコラボレーション
- 176 :名無し草:03/07/08 23:16
- もし十二国記が雑誌にコンスタントに掲載されるなら、
毎号祭りが起きるだろうよ。
どっかに落ってないかな、掲載雑誌。
>174
これ↓
過去スレ&FAQetc. (必見)
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/
- 177 :名無し草:03/07/08 23:17
- >>176
>>174は間違いを突っ込んでるだけ
- 178 :名無し草:03/07/08 23:22
- >177
そうだったか。指摘されるまでまるで気づかんかったw
- 179 :名無し草:03/07/09 00:18
- 里木の卵果って親がもぎ取りに来る迄もげないんだよね? では親が死んだりで来れない場合その卵果はずっとブラ下がってんの? 放置状態の長い卵果は中身腐りそうなんだけど。
- 180 :名無し草:03/07/09 01:03
- ダイジョーブ。実は里木はピラミッド型をしているのです。
- 181 :名無し草:03/07/09 01:25
- >179
そういえばアニメのOPには、下で孵ってる場面があったね。
下に落ちて割れて、誰かが里家にで連れていくとか?
- 182 :名無し草:03/07/09 02:36
- >181
でもそれじゃもげない・・。楽俊はお母さんに、泰麒は(成長してたけど)汕子に
もいでもらったし、ひとかかえはあるというし、うんせってもぐんじゃないかな?
- 183 :名無し草:03/07/09 04:10
- 乗月と今日の転章で初めて十ニ国記を見て激しくハマりそうな者ですが、
教育で来週から始まる新章では延王は出てきますか?
この王様に萌えてしまいました。もっと見たいと思いまして。。。
BSで7月下旬から始まる新章には延王、たくさん出るんですよね?
他にもオススメのかっこいいキャラの人っていますか?
あと、楽俊も好きなのでBS、教育両方の新章でも出てきてくれるか心配ですw
それとですね、陽子の耳って作画が下手ではなくてわざとああいう
耳なんですよね?蓬莱ではふつうの耳ですか?
それと、BS、教育を含め陽子がまったく出てこない章とかあるんでしょうか?
十ニ国記には恋愛とかって出てきます?
そういったラブストーリーは一切なしの壮大な人間(?)ドラマと考えた方が
いいですか?
あと、今日の転章をビデオに取りそこなったんですけど、レンタルのビデオ
には転章は収録されてませんか?もう一度見たいと思いまして・・・
質問が多くてすみません。。。
- 184 :名無し草:03/07/09 04:46
- >教育で来週から始まる新章では延王は出てきますか?
最初のうちは出てきません。最後の方で出てきます。
>BSで7月下旬から始まる新章には延王、たくさん出るんですよね?
雁メインの話なので、たくさん出てきます。
>他にもオススメのかっこいいキャラの人っていますか?
教育だとカッコイイ人はしばらく登場しないかも。その代わり、男性をも
虜にしたラブリーなショタキャラは登場します。
延王が好みだと武人タイプが好きなのかな。教育テレビの新章は
武人タイプはそれほど多くありませんが、その次の風の万里〜の章には
後半に結構出てきます。
でも、個人的にいちばん漢なのは陽子だと思いますw
>あと、楽俊も好きなのでBS、教育両方の新章でも出てきてくれるか心配ですw
たぶんほとんど出てきませんw 楽俊好きなら、教育の風の海〜が終わった後の
「書簡」はお見逃しなく。楽俊と陽子の話です。
>それとですね、陽子の耳って作画が下手ではなくてわざとああいう
>耳なんですよね?蓬莱ではふつうの耳ですか?
「陽子は耳の形が違う」という設定はないので、単にキャラクターデザインの
クセか作画の荒れかと思われます。
ところで、蓬莱は日本国のことで、十二国記世界は「常世」です。
>それと、BS、教育を含め陽子がまったく出てこない章とかあるんでしょうか?
たぶんなかったような気がします。でも、確かではないです。記憶が曖昧なので、
この部分のレスは他の方に期待。。
これから教育で始まるシリーズもBSで始まるシリーズも、陽子がメイン
ではないので、登場シーンは激減すると思われます。
- 185 :名無し草:03/07/09 04:48
-
>十ニ国記には恋愛とかって出てきます?
今のところないです。
>そういったラブストーリーは一切なしの壮大な人間(?)ドラマと考えた方が
>いいですか?
たぶんその方がいいでしょう。
>あと、今日の転章をビデオに取りそこなったんですけど、レンタルのビデオ
>には転章は収録されてませんか?
レンタルのことはわかりませんが、通常のシリーズには入らず、「転章」だけを
収録したDVDが発売されています。
- 186 :名無し草:03/07/09 05:16
- 転章もレンタル出てますよ。
レンタルショップで見た最新巻は、万里〜の1でした。
- 187 :名無し草:03/07/09 09:10
- >>185
> >十ニ国記には恋愛とかって出てきます?
> 今のところないです。
杉本と浅野を忘れてるよ(w
あとアニメ版では、はっきりとは描かれてないけど、それらしき描写はたまにでてくる
- 188 :名無し草:03/07/09 10:41
- 次の章でかっこいいのって驍宋様?
他は女仙と李斎ですしね
- 189 :名無し草:03/07/09 11:14
- >>187
あれは恋愛なのかな?絶対違うと思うが・・・
少なくとも杉本は恋する乙女じゃないしw
それらしき描写って・・同人レベルの妄想じゃないよね?
- 190 :名無し草:03/07/09 11:15
- 浅野は、杉本のパシリです。
- 191 :名無し草:03/07/09 11:48
- 驍宗は中の人が中佐やしんのすけのパパンっつーのがw
- 192 :名無し草:03/07/09 12:34
- >>191
アベノ橋のあるみパパンの方がインパクトあると思うぞ。
- 193 :名無し草:03/07/09 12:36
- 采王黄姑は偽王でいいんだっけ?
- 194 :名無し草:03/07/09 12:52
- >193
?
- 195 :名無し草:03/07/09 12:59
- >>193
んなわけねえだろ。
- 196 :名無し草:03/07/09 14:59
- >>196
なんで?
- 197 :名無し草:03/07/09 15:07
- >193
采王黄姑は才国の正統な王で、御名御璽をすることのできる唯一の才国人です。
鈴の旅券に裏書したのも黄姑です。
偽王として名前が出たのは慶のジョエイのみですね。
- 198 :193:03/07/09 16:08
- 簡潔に書きすぎですね。反省。
>>197
玉璽は王が斃れると印章を失い、新王が登極すると(ふつうは)元には戻る
→再び使える。王のみが使える というわけですよね?
しかしこの 新王=麒麟が選んだ王 でなければならないと示した箇所が
どうしてもみつけられずにいます。
采王については登極の前に太子を亡くした(楽俊)とのみ記述がありますが
これも原作にあたり、ネットで用語集をいくつかみた結果でも
登極=王として即位 という意味でしか読み取れませんでした。
昇山し登極したということであれば、そこに麒麟が介在したと
想像する余地がありますが、そもそも采王が昇山をしたとは思えません。
また、王宮に戻った采麟との関係も、他国のそれと比べると
どうも異質なように思えます。
ここ数周間、ノドの奥にはさまった小骨みたいになってしまっているので
黄姑が正統な王であるとおバカな私に納得させていただければ幸いです。
- 199 :名無し草:03/07/09 16:24
- シショウだかオショウだかが死んだ後に
サイリンが黄姑に王気を見出したんだろ?
昇山しなくたって別にいいわけだし。
特別に記載はなくても登極したって記述がある以上
普通そう思わないかな〜
- 200 :名無し草:03/07/09 16:26
- 登極=王として即位=麒麟が選んだ
ってことですよ。
麒麟が介入しないで登極なんてできません。
- 201 :名無し草:03/07/09 16:26
- >193
原作の華胥幽夢はお読みになっているのでしょうか。
未読なら、そちらを読むとかなりの疑問が解決されると思います。
読んでいるのだとすれば、何か根本的なところで勘違いをされているのかと。
とりあえず、勘違いしてると思われそうな部分は麒麟による王の選定法
です。
あちらの世界では、王とは麒麟が選んだ者です。これが絶対の前提
条件です。
選定法は麒麟が王気を感じること。そこに、麒麟の感情や意志は存在
しません(この辺のことは、あちらの世界でもあまり一般的に広まっては
いないことのようで、民衆レベルでは誤解があると思われます)。
要するに黄姑が昇山しなくても、采麟が仮に黄姑を嫌っていたとしても、
黄姑に王気を感じたら、黄姑が真の王なのです。
- 202 :名無し草:03/07/09 16:30
- >>198
登極=王として即位ってことは麒麟に選ばれたって事です。
- 203 :名無し草:03/07/09 16:41
- 仮に黄姑が正式な王でなかった場合は、仮王と呼ばれ
御璽の代りに死んだ白雉の足をつかいます。
- 204 :名無し草:03/07/09 17:32
- つか、采王が偽王なら、采麟は泰麒よりもまず自分の主上を探さないといけないんだが・・・
- 205 :名無し草:03/07/09 18:18
- >193
> 采王については登極の前に太子を亡くした(楽俊)とのみ記述がありますが
この書き方だと黄姑の太子=楽俊とも読めるぞw(楽俊談)をキボンヌ
> 昇山し登極したということであれば、そこに麒麟が介在したと
> 想像する余地がありますが、そもそも采王が昇山をしたとは思えません。
麒麟が黄海に王を迎えに行ったのが恭で1件(正確には昇山の途中か)
麒麟が蓬莱に行き王を見つけ出した例が雁と慶で2件。
麒麟が自国に下り王を見つけ出したのが漣と奏と慶の前王とで3件。
昇山し王になったのが戴で1件。
必ずしも昇山 *しなければならない* わけではないと思われ。
> また、王宮に戻った采麟との関係も、他国のそれと比べると
> どうも異質なように思えます。
そりゃそうだ。前の王の身内が新しい王とは誰だって意外に思うでしょ。
いつまでも奏に厄介になってるわけにもいかないし、采麟はまずは才の王宮に帰るっしょ。
アラ王気が見えるわ、どなたかしら、まぁ、あなただったのね
「御前を離れず(以下略」
> しかしこの 新王=麒麟が選んだ王 でなければならないと示した箇所が
> どうしてもみつけられずにいます。
月の影の下巻にしつこく書いてあった記憶があります。
- 206 :名無し草:03/07/09 18:50
- 初心者にすごい勢いで答えるスレ健在。
>>198=>>193
がんがれ。このスレは君みたいな人のためにあるのだ。
- 207 :名無し草:03/07/09 19:59
- 「華胥の幽夢」で才国は、王、冢宰、太師、太保と言う
国の重職を失ったから大混乱だっただろうな…
- 208 :名無し草:03/07/09 22:40
- 三公の方は政治には直接関係ないから良いだろうけど、冢宰は仮朝の場合いなきゃ大変だよな
そういえば朱夏ってどうなったんだろう? 青喜も
- 209 :名無し草:03/07/09 22:42
- >>207
もともと朝がたいして機能してなかったからあんまり変わらなかったりして。
朝議がちょっと寂しいかな、くらいで。
>>205
黄姑は前の王の身内だけど、血は繋がってないので王になれるんだよな。
姓が違うという訳で。
- 210 :名無し草:03/07/09 22:47
- >>207
つか、台輔が世捨て人みたいになってるし・・・。
理想との乖離に絶望しても死ぬことができる王のほうが
麒麟よりはまだ救われるのかも。采麟哀れだなあ
- 211 :名無し草:03/07/09 23:33
- 采麟は華胥華朶を使ったのがわずか8歳だったから
理想を強く意識するようになったんだろうな。
あんなもの使わなければ・・・
- 212 :名無し草:03/07/10 00:02
- >209
黄姑は全王(砥尚)の父の妹。血のつながりはバッチリある。
- 213 :212:03/07/10 00:04
- すまん。
全王(誤) 前王(正) だった。
黄海に逝ってきまつ…
- 214 :名無し草:03/07/10 00:08
- >211
華胥華朶の意味を勘違いしていたとしても、
砥尚がちゃんと政治家として有能だったら問題なかったと思う。
- 215 :名無し草:03/07/10 00:11
- 「十二国」での血縁がイマイチ良くわからない。
だって、里木から「生まれて」くるわけだから、親と「血を別つ」という理念が感じられない。
「血のつながり」がないような印象を受ける。
それとも、ここで言われてる「血縁」は、どちらかと言えば「同族」の意味なのかなあ。
- 216 :名無し草:03/07/10 00:17
- ん?
黄姑は前王の義母じゃなかった?
黄姑の息子は栄祝だけで他のはみんな前々王の時代の荒廃で親を失って黄姑に育てられたはず
だから全王と黄姑は姓でいえば赤の他人
血縁はきっと里木から子をもいだ親と親の家族なんでしょうね
顔とかは似ないけど里木になった実をもげるのは帯を結んだ親だけのはずだから一応つながりは結構濃いかと
- 217 :名無し草:03/07/10 00:40
- でも成人したらぽっと出て行っちゃうらしいから向こうの家族ってそんなもんなのかもしれませんね
- 218 :名無し草:03/07/10 01:03
- >217
それは単なる自立であって、絆が浅い云々ではないと思う。
- 219 :名無し草:03/07/10 01:24
- 奏あたりには「王がなった里木」が観光名所みたいに保存されてたりして。
で、「王様のように立派な子供が生まれますように」と願いを込めて親が帯を結ぶの。
- 220 :名無し草:03/07/10 03:16
- >>184-187
たくさんの質問に答えていただいて感謝します。
それと楽俊についておたずねしますが、ねずみから人間、人間からねずみに
変わる時って自分の意志で、思いのまま変身することができるんですか?
人間の姿にもなれるのに、なぜずっと人間の姿のままで生活しないのでしょうか?
ねずみの姿が主体だからでしょうか?あえてねずみの姿を選んで普段生活して
いるという解釈でいいんでしょうか?
乗月の冒頭で王宮(?)へ延王に会いに来た時は人間の姿でしたよね。偉い人に
会いに行く時は人間の姿になるのでしょうか?
どういう基準で人間に変わったりするのか、すごく気になりまして・・・
それから、楽俊のお母さんもやっぱりねずみの姿をしているんでしょうか?
あと、この前の転章のことについて違う板のスレの人達が、部屋にかけてあった
掛け軸に「雁大合格」って書いてあったっていうスレを見たんですが、本当ですか?
それともネタでしょうか?w(録画できなかったので確認できないんです)
ネズミさんの質問ばかりしてしまい、すみません。。。
- 221 :名無し草:03/07/10 03:57
- >ねずみから人間、人間からねずみに変わる時って自分の意志で、
思いのまま変身することができるんですか?
できます
>人間の姿にもなれるのに、なぜずっと人間の姿のままで生活しないのでしょうか?
楽俊としてはねずみの姿の方が楽だからです。
>ねずみの姿が主体だからでしょうか?
上記の理由なので違います。半獣は人の姿=獣の姿です。
>あえてねずみの姿を選んで普段生活して いるという解釈でいいんでしょうか?
オッケーです。
>乗月の冒頭で王宮(?)へ延王に会いに来た時は人間の姿でしたよね。偉い人に
>会いに行く時は人間の姿になるのでしょうか?
たぶん、そうだと思われます。
正確には延王・延麒は気取らない性質であることはわかっていますが、
王宮への訪問であることなどを考えて人の姿になっているんだと思います。
よって、次のシーンで延王に会っているときは、王宮以外であること・延王
がお忍びであること、彼が堅苦しいことは嫌いであることなどの理由から
楽俊はネズミの姿になり、陽子はフランクな言葉使いなんだと思います。
……あくまで、私の推論ですが。
>それから、楽俊のお母さんもやっぱりねずみの姿をしているんでしょうか?
違います。お母さんは普通の人間です。
この世界では親子に血縁関係はないので、人の子供が半獣だったり、
半獣の子が人だったりします。
>掛け軸に「雁大合格」って書いてあったっていうスレを見たんですが、本当ですか?
本当です。誰が書いたかは謎です。
- 222 :220:03/07/10 04:16
- >>221
楽俊についてくわしく教えていただいてありがとうございます
ちなみに、アニメに楽俊のお母さんは出てきますか?
出てくるのならどのシリーズの何話でしょうか?
- 223 :220:03/07/10 04:22
- それと
>楽俊としてはねずみの姿の方が楽だからです。
ということですが、精神的に楽ということですか?
それとも身体的にねずみの方が楽なんでしょうか?
- 224 :名無し草:03/07/10 05:50
- >222
アニメで楽俊ママが出てくるのは、「書簡」というお話
話数は、アニメの公式サイトで確認する。
>223
身体的な理由が大きいネズミの姿だと服を着る必要が無いから。
なんと言っても楽俊の家は、貧乏なので。
- 225 :名無し草:03/07/10 08:22
- >>223
人間になると、そこら中に身体をぶつけたり
ころんだりすると書いてあった
- 226 :名無し草:03/07/10 08:29
- すいません、質問なのですが・・・
「王様になった後」に、
俺はもうこれ以上王様やるのまずそうだな・・・
と思ったときなどに、
「よし、今日から王様辞めて普通の生活始めるぞ!」
ということは可能なのでしょうか?
ほかのスレで似たような質疑あったんですけど、
どうにも違和感を感じたので質問します。
- 227 :名無し草:03/07/10 08:32
- >>224
でもネズミだと夏は暑いらしい。
ネコの後ろをついていって涼しいところを探す楽俊。
でも逆に追い掛け回されてよけい汗をかく楽俊。
- 228 :名無し草:03/07/10 08:41
- >>226
王は麒麟に選ばれた時点で人として死んで神として生まれ変わる、
と1巻に記述があります。
王を辞める=死ぬ=天に禅定を依頼しに行ってそこで死ぬ、
ということになるので、王を辞めて人として生きることは不可能。
「王は王を辞められない、辞めるのは死ぬこと」というのが
王にとっての最たる辛さ、と言って言えなくもないかと思います。
ちなみに王が禅定して(天帝に頼んで死んで。自殺はダメ)死ねば
麒麟は生き残り次の王の選定に入ります>景麒・采麟等
- 229 :名無し草:03/07/10 08:42
- >>226
駄目じゃん。
王は続けるか、だめぽになるか自ら辞めるしかない。
後者二つは死んじゃうし。
普通の生活も選択できるんなら、フェアな小松は陽子に
そう伝えただろうし。
- 230 :名無し草:03/07/10 08:48
- >>226
王が死ぬ時
・麒麟が死んだ時
・禅定(王をやめて神から人に戻る)した時、これは遺言を残せる
・首か胴を断たれた時
・天綱で禁じられている大罪を犯した時(覿面の罪など)
他にあったっけ
- 231 :名無し草:03/07/10 09:05
- 227>>ネコの後ろをついていって涼しいところを探す楽俊。
227>>でも逆に追い掛け回されてよけい汗をかく楽俊。
ワロタ
ふとおもったんだけど、ねずみの楽俊って、
猫の半獣とあったりしたら、やっぱり怖がって逃げるんだろうか?
あと、猫の半獣は楽俊見たら追いかけたくなるんだろうか?
・・・できれば、獣形態の形質の一部を人間形態でも再現できるといいな。
猫耳娘:「楽俊、ほーら、醍醐(東洋のチーズ・・・みたいなもの)だよ〜〜〜」
楽俊:「い、いや・・・いい。」(壁に張り付いてる)
猫耳娘:「そういわずにさあ。」」(じりじりとにじり寄る)
楽俊:「や、やめてくれ!」(全身の毛を逆立てている)
猫耳娘:「なにもとって食うわけじゃないんだからさあ」(嗜虐的な笑み)
楽俊:「た、助けてくれ陽子〜〜〜!!」
猫耳娘:「まあ! 私の前でほかの女の名前呼ぶなんて! 悔しい!」
猫耳娘、襲い掛かる。楽俊、
この姿だと小さすぎて不利になると思って人間に変身。
裸状態の楽俊に、飛んで火にいる夏の虫とばかりに襲い掛かる猫耳娘。
あわれ楽俊は猫耳娘に喰われてしまいましたとさ。
楽俊:「しくしく、お嫁にいけない(涙)」<<いや、それ違うだろ!?
- 232 :名無し草:03/07/10 09:09
- >>231
エロパロ池。
- 233 :名無し草:03/07/10 09:12
- 232>>
だから肝心の部分はカットしてるジャン。
エロパロ板だったらもっと濃厚なのかいてるよ。
- 234 :名無し草:03/07/10 09:26
- ふと変な疑問感じたんですが、廉麟の持ってる呉剛環陀は二形を持たない王は通ることが出来なかったんですよね?
じゃあ楽俊とか半獣はそのまま、もしくは上仙したら通れる?
- 235 :名無し草:03/07/10 09:44
- 遁倖できる生物だけじゃなかったっけ?
つまり、麒麟と使令だけ。
- 236 :名無し草:03/07/10 10:35
- >234
半獣はたしかにふたつの姿を持ってるけど、それとこれとは違う。
なぜなら麒麟は尊い霊獣だから。
楽俊が仙になっても、くまさんが頑張っても、やっぱり単なる仙=人だからたぶん通れない。
汕子=女怪=使令 でも手を繋いでて貰わきゃならなかったくらいだ。
- 237 :名無し草:03/07/10 11:50
- 質問。
もし王が首を切られて死んだら、麒麟はどうなるの?
自動的にあぼーん??
- 238 :名無し草:03/07/10 11:56
- >>235-236
お答えありがとうございます やっぱ無理なんですね
そういえば呉剛環陀は麒麟であろうとなんだろうと使ってる廉麟と手をつながなければならないらしいです
入る輪の方が頭だから蛇の尾を廉麟の手を通してつかむそうな
さすがに指令は麒麟について行くものだからつながないだろうけど
つまり廉麟が(もしくは廉麒が)人嫌いだったら使えない宝重なんですね
- 239 :名無し草:03/07/10 11:58
- ↑
麒麟は生き残り次の王を選んで仕えます。
自動的にあぼーんするのは麒麟が死んだ時の女怪だけではないかな。
- 240 :名無し草:03/07/10 15:19
- あと麒麟が死んだ後の王も1年と持たないらしいですね
- 241 :名無し草:03/07/10 15:43
- ↓まとめたのですが、これであってますか?
■王が死ぬ時
1.麒麟が死んだ時、一年以内に王も死ぬ
2.禅定(王位を返上、神から人へ戻る)したら死ぬ(遺言を残せる)
3.首か胴を断たれた時
4.天綱で禁じられている覿面の罪等の大罪を犯した時死ぬ(スポンジ化)
■王が死んだ後の麒麟
1.悲しむ
2.また次の王を選ぶ
■麒麟が死んだ後
1.王は一年以内、女怪は同時に死ぬ
2.指令は麒麟の死体を食べ、その力を自分の物として生きる
- 242 :名無し草:03/07/10 15:48
- スポンジ化って.............ガクガクブルブル
- 243 :名無し草:03/07/10 16:27
- >>241
>1.悲しむ
にワラタが、
合ってるんじゃないかな。
- 244 :名無し草:03/07/10 16:39
- >>241
麒麟が死んだ後の所の 指令→使令(女怪を除く) の方がいいかも
- 245 :名無し草:03/07/10 16:42
- >>244
女怪は使令ではありません、って台詞がどっかになかったっけ?
- 246 :名無し草:03/07/10 17:06
- ちなみに気になっていたのだが。
禅定⇒禅譲 だぞ?
禅って言うのが位って意味で、譲は「ゆずる」だからな。
つまり禅譲で、「位を譲る」って言う意味になる。位を定めてどうする。
世界史の教科書か資料で、中国史の項を読んでこい。
本来のつかいかたは、王が次の王に争いなしに位を渡す事だな。
- 247 :名無し草:03/07/10 17:11
- >245
女怪は、使令だよ
あえて言うなら特別な使令だな
- 248 :名無し草:03/07/10 17:27
- >228
>ちなみに王が禅定して(天帝に頼んで死んで。自殺はダメ)
禅定って、=決まった場所に行って自殺って事じゃなかったんですか?
それとも天帝に頼んで死ぬっていうのは
雷かなんかで殺してもらうってことなの?
- 249 :248:03/07/10 17:33
- 禅定⇒禅譲 でした。
- 250 :名無し草:03/07/10 17:37
- 禅定は瞑想とか修行の意味だけどな。
- 251 :名無し草:03/07/10 18:46
- >>246
私もさっきから気になっていた・・・。
ありがとう、すっきり。
>>228はどこから「禅定」をひっぱりだしてきたんだーー
- 252 :228:03/07/10 19:18
- >>251
ごめん、「禅定」は単純な変換ミスです。
- 253 :名無し草:03/07/10 19:45
- 241です。誤字失礼しますた。では改訂。
■王が死ぬ時
1.麒麟が死んだ時、一年以内に王も死ぬ
2.禅譲(王位を返上、神から人へ戻る)したら死ぬ(遺言を残せる)
3.首か胴を断たれた時
4.天綱で禁じられている覿面の罪等の大罪を犯した時死ぬ(スポンジ化)
■王が死んだ後の麒麟
1.悲しむ
2.また次の王を選ぶ
■麒麟が死んだ後
1.王は一年以内、女怪は同時に死ぬ
2.指令(女怪以外)は麒麟の死体を食べ、その力を自分の物として生きる
- 254 :名無し草:03/07/10 20:29
- >253
乙カレー
- 255 :名無し草:03/07/10 20:47
- 禅譲って蓬山にしに行くんでしたっけ?
- 256 :名無し草:03/07/10 21:00
- 与王は蓬山へ行ったみたいだが
砥尚はどうしたんだっけ、特別に蓬山へ行った記述の記憶が無いんだが
- 257 :名無し草:03/07/10 21:44
- 砥尚はいつのまにか禅譲してたんだよ。
コソーリ蓬山に行ってたんだよきっと。
- 258 :名無し草:03/07/10 21:45
- >>235
遁甲できるものしか使えないのは、鴻溶鏡です。
呉剛環蛇は妖と二形を持つ仙が使用可能です。ということは半獣の仙は潜れるのであろう。
ちなみに延麒は遁甲できない(麒麟がみな遁甲できるわけではない)ので、
鴻溶鏡で分裂できないんですな。
- 259 :名無し草:03/07/10 22:05
- 実はこの間から気になってたんだけど、覿面の罪を犯した場合って
必ずスポンジ化するんだろうか。
斎王のときはそうだってけど、ほかのひとが犯しても必ずしも
スポンジ化するとは限らないんじゃないかーって、思うんだよね。
「尋常じゃない死に様」になるだけで。
同じこと思ったひといない?
- 260 :名無し草:03/07/10 22:09
- 砥尚はコソーリ蓬山に行って禅譲したんだよ。
官たちは砥尚の姿がないのに気付いてわたわたしてたら、
白雉が末声を鳴いた。
- 261 :234:03/07/10 22:15
- じゃ、楽俊が三公くらいになったら行けるんですか?
延麒分裂はちょっと… 麒麟は出来ないと思いたい…
景麒が2人も3人もいたら陽子が可哀想
- 262 :名無し草:03/07/10 22:35
- >>261
分裂すると、そのぶん薄まるので大丈夫だ。イヤミ度も下がる。
- 263 :名無し草:03/07/10 22:47
- 分裂しても、小さくなるわけじゃないんだよね?
「ド○えもん」に分裂できる道具があったけど、それを通すと、サイズが半分になっちゃうんだ。
半分、半分の半分、そのまた半分を繰り返し、とうとう15センチくらいのサイズにって言うのをみたことがある。
鴻溶鏡はそうじゃいかないよね?
- 264 :名無し草:03/07/10 23:06
- >>262
でも陽子の周りでため息が同時に何個も出たら(汗
鴻溶鏡って使うと能力下がるんですよね?
じゃ、頭も悪くなる?
- 265 :名無し草:03/07/10 23:59
- >>259
戴の代王の一件があったために、即効で先手を打たれたんじゃないか?
というか「王が○○な行動をとったら△△の罰を与えて対処」というふうに
禁止マニュアルをアップデートしてるんじゃなかろか。
だから必ずスポンジ化するというのも十分にありえるかも。
逆に、陽子か台輔を冢宰にしたのがセーフだったように、
各国の王が一堂に会するということも、もしかすると伺いを立てていなければ
スルーされて、そのまま前例に成り得たかもしれない。
- 266 :名無し草:03/07/11 00:09
- 別に王が一堂に会しても天綱には反しないと思うが。
- 267 :名無し草:03/07/11 00:23
- 陽子の「もっと国同士協力して」の流れで、
王たちが集うことから派生した話題でもあったのだろうか・・・?
- 268 :名無し草:03/07/11 01:02
- >>265
おいらも天網には反しないと思うが…。
つーのも、もし天網に反していて十二国の王が全員あぼーんしたら、
全国土で大混乱、女仙も麒麟いっぱいで大変だな、と思ったから。
…しかし、十二国の前は、また別に世界があって、
それが気に入らなかったから、それ止めて、天帝は今の世界にしたんだよなぁ…。
十二国創始は、麒麟が一度に12匹いたんだろうね。
- 269 :名無し草:03/07/11 01:51
- あれ、全部の王が国を離れる事態があってはダメって
天網があったような気がしたんだが。
で、各国首脳会議ができないようにされてるのかなぁと思った気が。
- 270 :名無し草:03/07/11 02:43
- >>253
このまとめ方だと、王がスポンジ化したあともキリンが王を選べそうなので間違い。
代案はめんどーなので書かない。
- 271 :名無し草:03/07/11 02:55
- >>253 追加如何っすか。
■麒麟が死ぬ時
1.失道の病に罹った場合、王が改心または禅譲してくれなかった時
2.首か胴を断たれた時
3.王が覿面の罪を犯した時
4.王を選べなくて寿命が尽きた時
5.妖魔調伏に失敗した時
2は良くわかんないけど多分そーじゃないかな、と勝手に判断。
訂正あったらよろしく。
- 272 :名無し草:03/07/11 03:05
- 質問です。
麒麟は使令と解約(?)はできるのでしょうか?
アニメ(原作未読)で景麒が泰麒に調伏の仕方を教える時、
ウサギのような物を折伏してましたよね。
その後、そのウサギのような物は登場しないのでアレと思いまして。
単に弱すぎて出番がないだけでしょうか?
それともクーリングオフ・・・?
- 273 :名無し草:03/07/11 05:31
- >>269
>あれ、全部の王が国を離れる事態があってはダメって
>天網があったような気がしたんだが。
ない。
>>270
スポンジ化するほどの罪なら麒麟も死ぬから代案の必要もない。
>>271
5番は2番になるから死ぬだけであって
調伏に失敗しただけなら死なない。
(現に泰麒は何度か失敗してるけれども死んでない)
>>272
恐らく出来ない。
弱すぎて出番の無いウサギは王宮で放し飼い。
(役に立たないし、そうするしか無いかな…という景麒の心理描写あり)
- 274 :名無し草:03/07/11 05:46
- 折伏は、麒麟と妖魔が己の精神力を競い合う戦い
これに失敗すると弱い妖魔なら逃げるだけど強い妖魔と襲われる事がある。
普通は、失敗しても常世で一番早い足で
逃げれば良いが襲われて死ぬ事がまれにあったみたい…
5は、事故見たいな話なので折伏の失敗=麒麟の死ぬ原因では、ない。
- 275 :名無し草:03/07/11 08:29
- まとめ........
■王が死ぬ時
1.麒麟が死んだ時、一年以内に王も死ぬ
2.禅譲(王位を返上、神から人へ戻る)したら死ぬ(遺言を残せる)
3.首か胴を断たれた時
4.天綱で禁じられている覿面の罪等の大罪を犯した時死ぬ(スポンジ化)
■王が死んだ後の麒麟
1.悲しむ
2.また次の王を選ぶ
■麒麟が死ぬ時
1.失道の病に罹った場合、王が改心または禅譲してくれなかった時
2.首か胴を断たれた時
3.王が覿面の罪を犯した時
4.王を選べなくて寿命が尽きた時 (約30年)
■麒麟が死んだ後
1.王は一年以内、女怪は同時に死ぬ
2.指令(女怪以外)は麒麟の死体を食べ、その力を自分の物として生きる
- 276 :名無し草:03/07/11 13:13
- 十二国記の太綱(天綱)は以下のものであっていますか。
・天下は仁道をもって治めよ
・民を虐げてはならない
・戦乱は控えよ
・税を重くし、きまりを厳しくしてはいけない
・民を犠牲にしるな、売買するな
・公地を多くするな
・道をおさめ、徳を重ねよ
・万民の安康をもって国家の幸福とせよ。
覿面の罪はこれに反することで、機械的に王と麒麟が死ぬことですよね。
あと、決まり事は何があるのですか?
- 277 :名無し草:03/07/11 13:15
- 景麒が死んだ時、指令が景麒を食う際にあまりに弱すぎるそのウサギは
他の指令に割って入る事が出来ずに景麒を食う事が出来ない罠
- 278 :名無し草:03/07/11 13:40
- 質問です。
>■王が死ぬ時
>1.麒麟が死んだ時、一年以内に王も死ぬ
>2.禅譲(王位を返上、神から人へ戻る)したら死ぬ(遺言を残せる)
>3.首か胴を断たれた時
>4.天綱で禁じられている覿面の罪等の大罪を犯した時死ぬ(スポンジ化
と挙げられていますが、
「東の海神 西の蒼海」で、六太が攫われた時に
「六太は無事だ。俺が無事なのが証拠だ。」みたいなこと言ってませんでした?
麒麟死んだら、王も即死なのかと考えましたけど違うのでしょうか?
すみません、うろ覚えなので間違っているかもしれませんが(@@;)
- 279 :名無し草:03/07/11 13:43
- ・戦乱は控えよ
という決まりで、遵帝が荒れた範国に王師を派遣したために、天に問答無用で殺された理由がよく分からないのです。
遵帝は、戦いをおこそうとして分けではないですよね。
どういう決まりに引っかかったのですか?
- 280 :名無し草:03/07/11 13:54
- >>279
他にもいろいろ細かい決まりがあるようだよ。
他の国に侵攻してはいけないとか。
たとえ難民を救うためであっても、その国の王の意思無く
テント張ったら侵攻とみなされるとかどうとか。
あと、王とえらい人たちの同時に国内に居なくなってはいけないとか色々。
- 281 :名無し草:03/07/11 14:14
- >278
麒麟が死んでも王様は、一年程度生きることが出来ます。
尚隆の前の延王は、麒麟が死んでも一年ほど生きて民の虐殺を命じていました。
- 282 :名無し草:03/07/11 14:41
- >273
サンクスです!
忘れられた存在ではなかったんですね、一応。
良かったね、ジャッコ。
>277
下手すりゃ自分も餌食になりかねないかもね・・・。
- 283 :名無し草:03/07/11 15:05
- http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html
- 284 :名無し草:03/07/11 18:50
- >麒麟が死んでも王様は、一年程度生きることが出来る
失道の病で死ぬのと、殺されるのとでは
違うのかもしれないな。
- 285 :名無し草:03/07/11 19:53
- ┌──────────────────────────┐
│ 〜勅命〜 │
│ │
│明日BS2で放送される十二国記は、お休みです。 │
│ │
│又あさって日曜日15:00〜16:40まで │
│十二国記の世界を放送します。 │
│ 内容 │
│月の影 影の海のダイジェスト1〜3(75分位) │
│十二国記を途中から知った人は、これで大まかな │
│ストーリーを知って下さい │
│テレビでやる最後のチャンスかも… │
│十二国記の世界・ファンタジーの魅力(25分位) │
│出演 │
│ラサール石井 │
│小池栄子 │
│井辻朱美 │
│楽俊 鈴村健一 │
│ │
│ 景王陽子 │
│ │
└──────────────────────────┘
- 286 :名無し草:03/07/11 20:10
- >>278
俺の記憶にはないなあ。仮に言ってたとしても、尚隆お得意の軽口では?
判明しているのは、「麒麟が死ねば、一年と待たず王も死ぬ」ということ。
ちなみにアニメでは、巧国の錯王は、塙和が死んで2ヵ月後にあぼーんした。
>>279
覿面の罪
「王師をもって他国を侵してはならない」だったっけ?
ちなみに、玉葉によれば、
「問題は、兵士が他国に入ることではなく、入った兵士の
行動が『侵す』という文言に当たるかどうかにかかっている」
「どういう場合が『侵す』に当たるか、これはたとえば、
その国の王の国策に背く行為である場合が挙げられる」
- 287 :名無し草:03/07/11 20:57
- う〜〜ん、情報が錯綜しててよくわからないところもありますが、
とりあえず、王様を辞めて普通の生活を新たに始める
というのは無理そうということはわかりました。
皆様、お教えいただきありがとうございましたm(_ _)m
ところで、これってなにか裏道ないものなのでしょうか?
王様になっちゃうと結婚できないとか言うのも非常にヤナ感じですし、
何か裏道というか抜け道というか裏をかく方法というか・・・
そんなものについて可能性でいいのでお教え願えればうれしく思います。
え〜〜と、たとえば、
麒麟が難民として他国の国民になって戸籍をもてる、
というみたいな裏道です。
(・・・で、いいんですよね。2チャンネルでみただけなのでよくわかんない)
- 288 :名無し草:03/07/11 21:39
- 麒麟が難民?
泰麒の事?
- 289 :名無し草:03/07/11 22:03
- >>287
予王が強引に実行してたね。普通の生活。
- 290 :名無し草:03/07/11 22:20
- 王は玉座にいるだけで天災を防ぐ以外は完全に何もしないが、
臣下がみんな有能かつ徳のある人物で国土を能く治めたら、どうなるんだろう。
・・・ま、王が政に興味を失った段階で天命失っちゃうんだろうけど。
流石に天綱もそこまでザルではあるまい。
- 291 :名無し草:03/07/11 22:28
- >>290
>王は玉座にいるだけで天災を防ぐ以外は完全に何もしないが、
>臣下がみんな有能かつ徳のある人物で国土を能く治めたら、どうなるんだろう。
これってまんま尚隆のことじゃ…
- 292 :名無し草:03/07/11 22:35
- 興味を失っても民を虐げなければ天網には反しないんじゃ?
自分の力じゃなくても人道を持って治めれば
>>291
同意
- 293 :名無し草:03/07/11 22:44
- 天網にかかれていることってまだ小説ででていないのですか?
アニメで陽子がブツブツいって「当たり前のこと」といっていたけど。
>>276の書かれていることでは、覿面の罪を定めるなんて無理に思えてしょうがない
- 294 :名無し草:03/07/11 23:10
- >>293
戦乱を控えよに武力を持って他国に入ることは禁止(覿面の罪)が含まれるんじゃ?
で、それが善意であっても悪意であってもその国の方針に反していたらアウトと
- 295 :名無し草:03/07/11 23:10
- >>287
>麒麟が難民として他国の国民になって戸籍をもてる
そんなこと出来ませんよ。慈悲の塊の麒麟が、自国の民を見捨てる何て…
- 296 :名無し草:03/07/11 23:18
- >295
黄昏読んでみろ
>291
延国主従はああいうポーズを取ってはいるが、政に対しては真摯であると思う。
"何もしていない"訳では全くない。"何もしていない"ふうを装っているだけ。
- 297 :名無し草:03/07/11 23:27
- 295でつ
泰麒のあれは麒麟としても本性を失って、ただの人になってしまったから
出来た事だと思ってたけど。違ったのか… スマソ
- 298 :名無し草:03/07/12 00:17
- 尚隆は、自分がフラフラしていても、ちゃんと国が成り立つように、
まず朝廷をしっかり作っているからね。
それに、有事の際はちゃんと指揮をとると思う。
- 299 :名無し草:03/07/12 00:30
- 陽子は上祐がついてなくてもそこそこ強いのかな?
- 300 :名無し草:03/07/12 00:32
- そんなわけないって気が。
訓練も何もしていなかった普通の女子高生だったわけだし。
- 301 :名無し草:03/07/12 00:37
- アニメでも冗祐いないと弱かった
- 302 :名無し草:03/07/12 01:24
- 黄昏時点では、そこそこ強くなってると思われ。
- 303 :名無し草:03/07/12 01:26
- 有事の為にジョウユウをつけたままの気も(セイキョウ派のクーデター回避とか
真の武王への道は遠い。
- 304 :名無し草:03/07/12 01:27
- くまさんと戦うときはどうなんだろう?
- 305 :名無し草:03/07/12 01:30
- 黄昏では冗祐は離してるよ>303
- 306 :名無し草:03/07/12 01:48
- >304
桓タイ相手に「すとれす」解消するときは憑けてそうだよね。
その方が発散できるだろうし。
桓タイも「身が保ちません」と言ってるし、冗祐付きの陽子の相手をしてるのかな。
- 307 :名無し草:03/07/12 02:19
- >305
黄昏の時、常に外していたとは限らないだろう。
クーデター未遂の時はしていなかったみたいだg。
>306
たかだか女子高生が二年程度修行したぐらいで、
「身が持ちません。」とか将軍が言っている様じゃやばかろう。
陶然ジョウユウをつけていると思われ。
- 308 :名無し草:03/07/12 02:36
- 熊は謙遜して言ってるだろうよ。
ただ、技は上祐だろうが、月影(上)のハードな生活に耐えた
陽子は性格が漢になり、人を殺そうが平気なタフマンになった。
精神が未熟なままでは上祐が二人羽織しても
「イヤーーーーーーーーーーーーーーッ!」
で終わってしまうだろうな。
- 309 :名無し草:03/07/12 02:49
- >上祐
この変換、禿げしくイヤン。
- 310 :名無し草:03/07/12 06:02
- 十二国記最強の剣士は、賓満をつけた杉本です。
- 311 :名無し草:03/07/12 09:10
- 奏の太子や恭の女王、範の御仁は剣使うのかなぁ。
元農民や元宿屋の主人は使えないかもしれないけど・・元文官(すずりの人は使うだろうなぁ。
- 312 :名無し草:03/07/12 10:08
- 珠晶が刀使えたらちょっとびびるですよ
でも90年も生きてれば頑丘に教えてもらえるか
- 313 :名無し草:03/07/12 11:53
- そもそも王は武器を使う必要はないからなあ
- 314 :名無し草:03/07/12 12:25
- 氾王は細身の剣を使いそうだな。
- 315 :名無し草:03/07/12 12:31
- >>314
フェンシング系?
- 316 :名無し草:03/07/12 13:13
- 鞭だろ。
- 317 :名無し草:03/07/12 13:27
- 薔薇を一輪くわえてな。
- 318 :名無し草:03/07/12 13:42
- >>316-317
紅茶噴出すトコだったじゃないか!
お前ら面白杉(w
- 319 :名無し草:03/07/12 15:11
- ベルバラの見すぎ(w
- 320 :名無し草:03/07/12 15:18
- ベルバラなのか?笑いますた。バラとムチ 危険な世界・・・
- 321 :名無し草:03/07/12 15:23
- ブンドルかと思った……(誰も知らないか
- 322 :名無し草:03/07/12 16:13
- ユーハクかと思った(w
- 323 :名無し草:03/07/12 16:35
- 質問です。
楽俊は仙籍に入ってるのですか?
- 324 :名無し草:03/07/12 17:00
- >>323
いません
- 325 :名無し草:03/07/12 18:46
- 楽俊は知り合いに2人の王がいる一介の大学生です。
- 326 :名無し草:03/07/12 20:15
- >>325
大学生でも十分凄いけどね
- 327 :名無し草:03/07/12 20:29
- 陽子は戦う時はジョウユウ付けてると思うけどな。
じゃないと景麒が許さないかと。
王宮にいる時は外してたみたいだけど。
で、体力と筋肉はかなり付いただろうから、強くはなってるんじゃないかな?
- 328 :名無し草:03/07/12 20:42
- >326
卒業できたら、ほぼ自動的に中央政府の高官になれるんだっけ?
こっちの世界の大学というより、キャリア組候補生な感じ。
- 329 :名無し草:03/07/12 20:45
- 来週発売のジャンプをインターネット上で違法に共有するスレです。
前スレ
★お知らせ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057113455/
現在のスレ
ス
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056385243/
- 330 :名無し草:03/07/12 20:47
- >>321
延王はカットナル?
- 331 :名無し草:03/07/12 20:58
- >319
>330
ゴーショーグンに出て来た悪党3人組ね
カットナル
ケルナグール
ブンドル
小野さんは、ブンドルの中の人のファンだったよね。
- 332 :名無し草:03/07/12 21:13
- 悪霊の声優は全員ブンドルの中の人でいいんだよね。
十二国の声優も全員ブンドルの中の人で良かったのかな。
- 333 :名無し草:03/07/12 21:50
- ふと思いついた疑問ですが。
王は難民として他の国に籍を持つことは可能でしょうか?
できるならかなり裏技が使えるような気が。
- 334 :名無し草:03/07/12 22:22
- ケーブルテレビでやってた「ふしぎ遊戯」とかいうアニメを見たんだが…。
あれってかなり十二国入ってる?
メインは新里見八犬伝だとは思うが。
- 335 :名無し草:03/07/12 22:31
- ふしぎ遊戯なつかしー
柳宿が死ぬ回泣いたなあ…
って、でも共通点は中国風、という所だけの様な…。
- 336 :名無し草:03/07/12 22:40
- 女子高生があっち行って奉り上げられて…で、なんか景麒みたいのがいたから。敵みたいだったけど。
そうだな、上げてみたらこれくらいしか似てるとこないか。スマソ。
- 337 :名無し草:03/07/12 22:51
- 女子高生(主人公は中学生だっけ?)異世界もの、で中華風ってだけだろ。
ふしぎ遊戯じゃ早い段階で味方いっぱいできるし、十二国とはテイスト違うよな。
どっちも好きだけど。
- 338 :名無し草:03/07/12 22:57
- ふしぎ遊戯の方が古かったよな…?
中学のときに連載雑誌見てた。
- 339 :名無し草:03/07/12 23:13
- っていうか、「普通の女子高生がある日異世界で女王にっ!!美形に囲まれハーレム状態」
みたいなパターンの、アンチテーゼかと思っていたよ。
- 340 :名無し草:03/07/12 23:21
- 陽子は冗祐憑きで戦うとき、とても陽子の筋力では出せない動きをしてた。
特に跳躍。人間の筋力じゃ無理無理。
・・・戦った後、筋肉痛にはならないのだろうか?あの玉が癒してくれたのきゃ?
- 341 :名無し草:03/07/12 23:34
- >>340
冗祐に無茶な動きを強いられるのでつらい、みたいな記述をどっかで見た気がする。
原作だったか、脚本集だったか覚えてないんだが。
ちなみに疲労は碧双珠で癒している。
動きがワイヤーアクション化するのはアニメーション版のみ。
原作ではふつうに剣の達人になるだけ。
- 342 :名無し草:03/07/12 23:52
- >341
>冗祐に無茶な動きを強いられるのでつらい、みたいな記述をどっかで見た気がする。
それは、原作の話
1ヶ月ほどで体の丸みが取れて筋肉質の体に成ったとか
- 343 :名無し草:03/07/12 23:56
- >>328
うん。その通り。官吏になるためにはまず大学。
大学を出るといきなり下士(一応、国官)になれるので大変な出世コース。
(国官) 侯>伯>卿伯>卿>上大夫>中大夫>下大夫>上士>中士>下士
国官の下に下官という地位がある。その下が民?
- 344 :名無し草:03/07/13 00:07
- >>333
王になったときに一度戸籍を捨てて人ではなく神となっているので
もう一度戸籍を取るには、再び人に戻らなければいけないのでは?
で、もちろん、一度王になったからには、禅譲しなければ人に戻れないわけで。
人に戻ったら死んじゃうわけで。
泰麒は麒麟だから・・・特例だからねー・・・
あー、なんかこんがらがってきたw
- 345 :名無し草:03/07/13 00:09
- >342
よかったらどこに書いてあったか教えてもらえませんか?
何度も読んだはずなのに、そんな記述があった事を覚えてない自分が鬱
- 346 :名無し草:03/07/13 00:27
- >>338
ガイシュツだけど十二国記の原作の方が早い。
アニメだったら当然ふしぎ遊戯w
- 347 :名無し草:03/07/13 02:11
- >>345
月の影 上巻 P196(ホワイトハート
- 348 :名無し草:03/07/13 02:50
- >347
お前さん親切だなぁ
- 349 :名無し草:03/07/13 02:57
- ここは一応、親切な人が集まるスレかと・・・w
- 350 :名無し草:03/07/13 03:18
- お言葉に甘えて・・・。
今までにアニメの方で出たことのある王・麒麟を教えてください。
あと、原作の表紙又は挿絵のみというキャラはいますか?
- 351 :名無し草:03/07/13 03:22
- 今までアニメ一回しか見たことない超初心者なんですが(原作も読んでないです)
一般市民の人々の寿命は何歳ぐらいまでですか?
ネズミも80歳くらいまで生きますか?
王とか麒麟は何も問題が起きなければ永遠に生きられるのですか?
あと、 仙 ってなんでしょうか?
それから、王とか麒麟は12国の中で ここの国の王は特に位が高い。とか、
ここの国の麒麟は他の国の麒麟からでも一目置かれる ような12カ国間での
上下関係ってありますか?
もし、あるならばそれはどういう理由で上下みたいなものが決まったので
しょうか?
- 352 :名無し草:03/07/13 04:28
- 1)だいたい60歳ぐらい
2)たぶん生きられない。半獣ネズミは人と同じくらいかも。
3)リロードしなければいつまでもいつまでも。
4)人ではなくなり神にも仏にもならなかったもの。
5)厳密にはないが絶対にないともいえない。
6)王朝の寿命、王・麒麟の容姿立居振舞など。
- 353 :名無し草:03/07/13 06:49
- 山崎渉ワッショイ!!
\\ 山崎渉ワッショイ!! //
+ + \\ 山崎渉ワッショイ!!/+
+
. + ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ +
( ^^ ∩ ( ^^ ∩) ( ^^ )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 354 :名無し草:03/07/13 07:08
- >347
ありがとうございます。
11年目にして、初めて見た文章だった。
無意識に読み飛ばしてたのかなぁ。
- 355 :名無し草:03/07/13 09:20
- >>350
アニメは一応全部出ている気が・・・。
(その時点のアニメで出ていないところは影だったけど)
- 356 :前スレから:03/07/13 09:55
- 慶東国 景王ケイオウ 中嶋陽子ナカジマ・ヨウコ 赤子セキシ(3年)景麒ケイキ
範西国 氾王ハンオウ 呉藍滌ゴ・ランジョウ(約300年)氾麟ハンリン 梨雪リセツ
奏南国 宗王ソウオウ 櫨先新ロ・センシン(約600年)宗麟ソウリン 昭彰ショウショウ
柳北国 劉王リュウオウ 助露峰ジョ・ロホウ(約120年)劉麒リュウキ
雁州国 延王エンオウ 小松尚隆コマツ・ナオタカ(約500年)延麒エンキ 六太ロクタ
才州国 采王サイオウ 黄姑コウコ 慎思シンシ(13年)采麟サイリン 揺籃ヨウラン
* 巧州国 塙王コウオウ 張チョウ 錯王サクオウ(52年)塙麟コウリン 塙和コウワ
恭州国 供王キョウオウ 珠晶シュショウ 蔡晶サイショウ(約90年)供麒キョウキ
戴極国 泰王タイオウ 乍驍宗サク・ギョウソウ(7年)泰麒タイキ 高里要タカサト・カナメ 蒿里コウリ
漣極国 廉王レンオウ 鴨世卓オウ・セイタク(?年)廉麟レンリン
舜極国 徇王シュンオウ(約40年)徇麒シュンキ
* 芳極国 峯王ホウオウ 健仲韃ケン・チュウタツ 洌王レツオウ(約30年か約90年)峯麟ホウリン
* = 死亡(黄昏の時点)
- 357 :名無し草:03/07/13 10:07
- >>355の言ってるのがこれだね。
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/shuju.jpg
今の時点でアニメに影じゃなく顔が出てきたことのある王と麒麟は
慶、雁、才、巧、恭、戴、芳。あと漣の廉麟(王はまだ)
まだアニメに出てないのが
範、奏、柳、舜、そして漣の廉王。
オマケに、まだ原作にさえ顔が出てないのが、
柳と舜。
(あと、巧と芳の新しい王と麒麟も)
- 358 :名無し草:03/07/13 11:48
- 原作では宗麟はセリフはあるが挿絵がない。
供麒はアニメには出たが原作では挿絵がない。
- 359 :名無し草:03/07/13 15:06
- ていうか、おもしろいの?リップルちょっと…
- 360 :名無し草:03/07/13 15:30
- qb鯖が落ちているんですがどうちかならんの?
久川綾さん
- 361 :名無し草:03/07/13 15:40
- いまNHK教育で総集編っぽいのやってるんだけど、
一緒にきた二人の同級生とは、どういう経緯で離れ離れになったのですか?
あと、いきなり杉本さん襲ってきたんだけど、なぜ杉本さんはいきなり強くなったの?
- 362 :名無し草:03/07/13 15:48
-
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 363 :名無し草:03/07/13 15:51
- >>361
杉本は稿王の麒麟、稿麟にスカウトされて行った。
そのとき浅野は陽子と共に置き去りにされたのだが、その後
浅野は妖魔物に襲われたときに川に落ちて行方不明。
- 364 :名無し草:03/07/13 15:53
- 同じく今教育のダイジェスト観てます。
陽子と杉本さんが十二国の方に来てから顔が変わったらしいんですが、
(杉本さんはじょうゆうっての憑けられてからっぽいですけれども)
正直、髪型変わったってくらいしか違いがわかりません。
変化前と変化後の画像が置いてあるサイトを御存知ないでしょうか。
見比べてみたいので。
- 365 :名無し草:03/07/13 15:55
- 日本→十二国にいく時 別々の便で輸送されたので一旦離れ離れに
十二国の巧国にて 海客として捕らえられ、ここで3人が合流
巧国内 杉本…巧国王にスカウトされ、みんなから離脱
浅野…妖魔に襲われ、崖から転落
杉本パワーアップの秘密…ヒンマンという種類のゼリー状の妖魔をひっつけてもらって、
そいつが勝手に身体を動かしてくれるので、即席で剣の達人に早変わり
- 366 :名無し草:03/07/13 16:03
-
アニメ十二国記
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1058066281/
アニメ十二国記 その2
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1058078420/
NHK教育を見て2502倍賢く月の影 影の海
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1058068929/
NHK教育を見て2503倍賢くカワ(・∀・)イイ!梓文たん
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1058073977/
- 367 :名無し草:03/07/13 16:30
- ババァうぜぇー!
- 368 :名無し草:03/07/13 16:56
- アニメの話だがね、陽子は胎果だから「十二国」に渡ったとき顔が変わったん
だよな。・・・延王、どこか顔変わったか?ヤツ、確か胎果だったよなぁ?
- 369 :名無し草:03/07/13 16:59
- 視聴者に分かりやすくするためじゃね?
- 370 :368:03/07/13 17:05
- >>369
君のその言葉は、すべてのアニメのあらゆる矛盾点を解決する。
- 371 :名無し草:03/07/13 17:12
- >>364
杉本は顔変わってないだろ。
胎果じゃないんだから。
- 372 :あい:03/07/13 17:20
- 私のマンコみたいかな♪
http://akipon.free-city.net/page001.html
- 373 :名無し草:03/07/13 17:21
- >>364
冗祐は陽子に憑いてた賓満です。
杉本に憑いてる賓満にも名前があるが・・・忘れた。
>>371
賓満が憑いてからと書いてあるだろ。
- 374 :名無し草:03/07/13 17:26
- >>373
賓満が憑くと顔が変わるのか?
それを答えてくれよ。
俺はアニメ見て無いから分からないよ。
- 375 :名無し草:03/07/13 17:34
- 塙麟が賓満に命じて杉本の顔を変えた。
もちろん塙麟が塙王の意向があってのこと。
- 376 :名無し草:03/07/13 17:35
- 間違えた
○もちろん塙王の意向があってのこと。
×もちろん塙麟が塙王の意向があってのこと。
- 377 :名無し草:03/07/13 18:40
- アニメ見てないのにアニメオリジナルのキャラについて
なんで知りたいのだろうかと思ったり。
- 378 :名無し草:03/07/13 18:41
- >364
> 陽子と杉本さんが十二国の方に来てから顔が変わったらしいんですが、
陽子はタレ目が吊り目、赤茶の髪が紅に変化。
杉本は「悪しき海客」を倒すため塙王に雇われましたが、陽子を捜すのは一方的に
探せたほうが合理的です。けれど杉本の顔は陽子に割れてて見つかったら逃げられる
ので、そのために顔が変わりました。
けどすぐにヒンマンが死んだため顔はすぐ元に戻りました。
>368
> ・・・延王、どこか顔変わったか?ヤツ、確か胎果だったよなぁ?
胎果の顔の違いは、アニメ上では月野ウサギとセーラームーンくらいの開きしかないです。
(蛇足。アニメでは泰麒は黒の鬣ですが、原作では鋼色です。
- 379 :名無し草:03/07/13 19:36
- >>371 >>373 >>378
なるほど。
垂れ目が吊り目になったのは
てっきり心情の変化からなのかと思ってました。
色も微妙に変わってたんですね。
もやもやがとれてえらいすっきりしました。
どうもありがとうございました。
- 380 :名無し草:03/07/13 19:45
- 結構変わってるぽ。常世尚隆、髪が濃い緑だし。
http://ranobe.com/up/data/up1274.jpg
- 381 :名無し草:03/07/13 19:59
- ふうむ?
12国に来た段階で、
1、髪の色が濃い緑に。
2、耳が心なしか小さく?
3、眉が、端に行くにつれて細くなっていたのがほぼ同じ太さで端まで
4、あごの線がシャープに。
5、下がり端が少し下にまで来た
これくらいかな?
もっとも、単なる作画の違いだけという気もするが(笑)
- 382 :名無し草:03/07/13 20:06
- 髷結ってた→頭頂部の毛が生えた
だったらおもしろかったかもな。
- 383 :名無し草:03/07/13 20:09
- 質問です。
陽子と泰麒は肉体は同い年で陽子は3年歳とってないのに
どうして1こしか年上じゃないんですか?あ、陽子は16歳だった?
どうしても分かりません、教えてください。
- 384 :名無し草:03/07/13 20:21
- >355-358さん方
詳しく教えてくださってありがとうございました。
原作とアニメ&自分の想像の違いを楽しみたいと思います。
ああ、あの影の人たちの顔を早く拝みたい・・・。
- 385 :名無し草:03/07/13 20:22
- >>381 瞳の色も変わってるよん
- 386 :名無し草:03/07/13 20:26
- >>383
陽子と泰麒は同い年ではありません。陽子のほうが一つ上です。そんだけ。
- 387 :名無し草:03/07/13 20:31
- 確か去年の今頃、BSで「月の影 影の海」の再放送が
一日4話くらい連夜でやってたと思うんだけど
次の「風の海 迷宮の岸」もするのかなぁ?
NHKのHPにはそれらしいことは書いてないけど…
やってほしいなぁ。
- 388 :名無し草:03/07/13 20:38
- >>387
言ってる事がよく分からないが
BSではシリーズ全話を数日間で再放送は風の海もやったよ。
教育では再放送やってないでしょ。
今日のはBSで4月から放送していた十二国記の世界。
風の海の後にその分の十二国記の世界をやる可能性はある。
- 389 :名無し草:03/07/13 20:38
- >387
「風の海 迷宮の岸」の一挙放送は、去年の12月にやっていたよ。
取り合えずNHKに一挙放送ギボンとメールを送るべし。
- 390 :名無し草:03/07/13 20:41
- ここはとても手取り足取り親切なインターネットですね。
- 391 :名無し草:03/07/13 21:45
- 奏があと100年くらいで追い抜けるという、歴史上一番長い治世を敷いたのって達王?
- 392 :名無し草:03/07/13 22:13
- >391
恭国の女王(珠晶じゃない)だと思う
呆れるほど長い治世を行ったと書いてあったから。
- 393 :名無し草:03/07/13 23:09
- 達王は300年。
- 394 :名無し草:03/07/13 23:12
- >>392
でも達王の方がよく名前出てくるし水偶刀を作ったのも達王だと言われてるから可能性高いと思うけど
- 395 :名無し草:03/07/13 23:30
- >393どこに記載されてました?
- 396 :名無し草:03/07/13 23:56
- >>395
万里の初っ端
- 397 :名無し草:03/07/14 00:05
- >>343
遅レスだが、大学に行くためのハードルも高いよ。
大学は国に一つだし、小学→庠学→序学→上庠→少学→大学だから。
少学に入れると地方官になれる。
ついでに珠晶は庠学で中退、夕暉は少学に入ってる。
- 398 :名無し草:03/07/14 00:11
- >396ありがとう。読んでみる。
- 399 :名無し草:03/07/14 00:27
- 夕暉は将来有望だな。
- 400 :名無し草:03/07/14 02:03
- >>399
コネもあるしな
- 401 :名無し草:03/07/14 02:51
- 質問です
延王(+延麒)はなぜ、なにかと陽子の力になってくれるんですか?
ただ慶の国の復興を願っているから?計算とか一切ない、彼らの人柄ですか?
(どこの国の王もこんなに親切とは限らないんですよね・・・・??)
各国の麒麟同士で、たまに連絡とか情報交換とかして交流を深めているとか
そういう設定ってありますか?
国同士で仲が良い国同士とか、逆に敵対している国同士ってありますか?
王は恋愛をしてはいけませんか?
楽俊は18歳くらいですか?陽子より年上??
陽子たちが売られそうになった場所は遊郭と思って間違いないですか?
杉本さんは途中から十ニ国の住民の言葉が分かるようになったのは巧の王に
魔術(?)みたいなのをかけられたからですか?
- 402 :名無し草:03/07/14 03:00
- >>401
1.同じ胎果というのもあるし、そういう性格だってのもあるし
慶の難民が延に来られても困るので、慶が平和であって欲しいし
延麒が景麒を心配してたというのもあるし、色々な理由がありそう。
2.基本的には他国には興味の無い王が多い
3.延麒は色々飛び回っているようだ。廉麟や泰麒と仲良しっぽい。
4.国同士というのは無いが、王同士が性格が合わないというのはある
5.王は恋愛も妾を持つのも自由。子供を持つのがダメ。
6.楽俊の年齢はover20歳だが、正確な年齢は忘れた
7.緑の柱がある建物は遊郭
8.ヒンマンという妖魔を身体に取り付かせたから
- 403 :名無し草:03/07/14 03:15
- すみません、もう一つ追加で
景麒は陽子を、六太は尚隆を日本(蓬莱)から十二国に連れて帰りますが、
景麒も六太もそれぞれ陽子、尚隆を名指しで探しに蓬莱に来たのか、
それとも蓬莱に来るまでは、この二人が王になる人物とは分かっていなくて、
蓬莱に来て実際本人に会って『こいつだ!!』とピーンと来たので連れて帰った
のかどちらでしょう?麒麟がピーンと来て(一存で)その場で王を決めたわけで
はないですよね?
十二国の世界ではもう決まっていたのだけど陽子も尚隆も行方不明なので
麒麟が探しに来たという解釈が正しいのでしょうか?
あと、胎果以外の蓬莱の人間は王になることはできませんか?
胎果でなくとも、麒麟に指名されればノーマルな日本人でもなれますか?
- 404 :名無し草:03/07/14 03:18
- 質問に答えていただいてありがとうございます
ところで
>慶の難民が延に来られても困るので、
というのは元ネタがありますか?
延王がそういうセリフを吐く場面って、小説orアニメに出てきます?
- 405 :名無し草:03/07/14 03:29
- またまた申し訳ないですが
>5.王は恋愛も妾を持つのも自由。子供を持つのがダメ。
とありますが、正妻を持つのもOKなんですよね?
実際、正妻、妾を持つ王っていますか?
(人間じゃないけど・・・・)麒麟は独身じゃなきゃいけないですか?
恋愛もご法度ですか?
- 406 :名無し草:03/07/14 03:50
- >>405
正妻は持てません。王は正式な結婚はできません。
王になる前に結婚していた人は妻(若しくは夫)を昇仙されることができます。
才の国の二代前の王は妾持ってました。
麒麟の恋愛についての記述はありませんので不明。
結婚する必要はありません。
彼らは子を作りませんので恋愛感情というものを持つ必要がないような気はします。
どこかの国の麒麟が死んだら後を次ぐ麒麟の卵果が自動的に蓬山に実ります。
主上とは文字通り一蓮托生ですからなまじな配偶者より繋がりが深いので
たぶん恋愛しないんじゃないかと思われますね。
- 407 :名無し草:03/07/14 04:27
- >>403
>>405
十二国のシステムでは、麒麟がピーンと来て(一存で)その場で王を決めるのです。
名指しで探しに来た訳ではないです。王気を探してたら蓬莱に来ちゃったよん
ということなのでしょう。
あと、王になれるのはその国の人間と決まっているので、そもそも常世の人間でない
胎果以外の人間は、王になれません。
王になったら人でなくなるので(王は神籍)、登極前に結婚していなければ、正式な婚姻を
結ぶことは出来ません。野合(婚姻せずに連れ合いになること)になります。
その連れ合いに王后などの位を授けることは可能なので、正妻を持つのもOK、
ということになるでしょうか。
宗王は、王になる前に奥さんと息子二人、娘一人を持っていたので、一家揃って王宮に入りました。
驕王(驍宗の前の泰王)は、後宮に沢山妾がいました。
麒麟に関しては不明です。特に恋愛を禁止しているわけでもなさそうですが。
- 408 :名無し草:03/07/14 04:35
- >402
補足。楽俊は22歳。
>404
アニメでは「月の影 影の海」で実際に延王がそう言ってる。
原作では直接は言っていないけど「風の万里 黎明の空」や「黄昏の岸 暁の天」で
そんなニュアンスのことが語られています。
- 409 :名無し草:03/07/14 04:39
- >>404
WH版月の影 影の海(下) P.201 L.6〜7
「〜、これだけは景王にお願いする。慶国の民を可能な限り救おうと心がけてはきたが、
雁の国庫も無尽蔵ではない。王の国を救っていただきたい」
- 410 :名無し草:03/07/14 04:42
- >>404
WH版「黄昏の岸 暁の天 下」P.33〜でも、似たようなことが語られております。
- 411 :名無し草:03/07/14 04:54
- 麒麟の中には個人名(六太など)を持った者がいますよね
これは王から与えられるものなのですか?
また与えられる事に条件などはあるのでしょうか?
- 412 :名無し草:03/07/14 05:02
- >>411
六太という名前は蓬莱にいた時の名前です。それとは別に王が与えるのが字。
ちなみに延麒六太の字は馬鹿w
- 413 :名無し草:03/07/14 05:14
- >>412の補足
それと字を与える条件は特にありません。きまぐれで字を変える王がいるくらいです。
- 414 :名無し草:03/07/14 08:02
- >>405
より細かく言うと、王になると正式な結婚ができなくなるだけ。
王になる前に結婚してると子供は作れるし、専用の里木もある。
- 415 :名無し草:03/07/14 08:10
- >>403
王気を感じる方向に自然に導かれるようです。
光を感じるとかそんなイメージらしい。
そして実際本人にあって「ぴーん」ときたら
その場で王が決まる
- 416 :名無し草:03/07/14 08:17
- >>412補足
字は王が可愛がっている者に特別につけるという記述がありました。
字があると、可愛がられてるんだねと。
景麒にもつけてやればいいのに
- 417 :名無し草:03/07/14 08:50
- >412
>それとは別に王が与えるのが字。
補足:
字(あざな)と読みます。要はニックネームですな。
- 418 :名無し草:03/07/14 08:53
- >>416
供麒とかなら字くれ〜位はいいたそうですが景麒は言わないでしょうしね…
可愛がられて字つけられたといえば利雪(範麟)蒿里(泰麒)揺籃(采麟)でしょうかね
塙麟の塙和って字は子供たちがつけてあげたら〜とかって言ったんでしょうか?
あの王が自発的につけるとは思えない 仲悪かったし
- 419 :名無し草:03/07/14 09:46
- >418
しかも塙和ってまんまな字だしね(w
- 420 :名無し草:03/07/14 10:44
- >>418
TVで見た感じ・本をざっと見た感じでは
この二人の仲が悪いのは、塙王が陽子に手を出したからで、
それ以外はそんなこと無いんじゃないか…と思っていました。
違うんですか??
- 421 :名無し草:03/07/14 10:45
- >>418
仲悪いかなぁ。
- 422 :名無し草:03/07/14 10:58
- 麒麟は王の言うことに逆らえないけど慶の偽王の後ろ盾になるのは悪いことだと
分かってるから諌める。けどごり押しされる。諌める。ごり押し。の悪循環では?
しかも塙麟の言ってることが正しいから鼻につくわけだ。
「漏れは50年しか持たなかった。慶に八つ当たりするから藻舞も協力汁。
でなければ漏れを王に担ぎ上げた謝罪と賠償を」
- 423 :名無し草:03/07/14 11:01
- アニメはあんまりだったけど原作は結構険悪な気がする
ある意味景麒と陽子より悪そうな
- 424 :名無し草:03/07/14 11:02
- 十二国記の原作は完結しているのですか?
教えてください。
- 425 :名無し草:03/07/14 11:10
- 未完でつ。
- 426 :名無し草:03/07/14 12:20
- >>418
昭彰(宗麟)もなー
- 427 :>411:03/07/14 12:35
- お答えくださった皆さんありがとうございました。
なるほど、字は仲良しの表れなんですね。
- 428 :名無し草:03/07/14 12:50
-
「漂泊」ってどんな話ですかー
CDブックの付録らしいが金がなくて買えない
気になって気になって夜も寝られない
- 429 :名無し草:03/07/14 13:00
- >>414
王になってからは子供生まれないような気が。
王の里木だと翌年大変な量のお子様が産まれることに。
- 430 :名無し草:03/07/14 13:15
- え?それはどうして?
- 431 :名無し草:03/07/14 13:38
- >429
原作に王宮の里木は*王の子供*と天からの下された新しい品種が
なるって記述があるぞ。
それに、帯結んで祈るんだから1回につき1人だし、祈れば必ず
授かるというものではない。
- 432 :名無し草:03/07/14 13:43
- >>430
新しい穀物が欲しいときは王が王宮の里木(路木という)に願う。それが聞き届けられて卵果が
なると次の年には国中の里木でもその穀物の卵果がなる。
路木は既存の植物を品種改良したりもできるので(゚д゚)ウマー
新種の草や木は野木に勝手になります。
- 433 :名無し草:03/07/14 15:50
- >>428
「漂舶」ですな。
尚隆が王になって百年以上が過ぎた頃、アツユの乱が起きた
季節の話。
朱衡・帷湍・成笙の3人組に図られて、毎日朝議に出てお仕事する羽目に
なった尚隆と六太が、ドタバタ騒ぎを起して玄英宮を抜け出す。
この季節に訪ねたいという尚隆の行き先は…。
てな感じかな。どこまでネタバレしていいのか分からん。
- 434 :名無し草:03/07/14 18:55
- 十ニ国記というものを最近知り
録画した昨日のダイジェスト版みたいなのをさっき見てたんですが
景麒が森の中にいてそれを見つけた浅野に「どうしてついてきた?ここからは
危険だ」 みたいなこと言ってますが、景麒はここで何をしていたのですか?
その後、妖魔の血が空から落ちてきてそれをかぶった景麒は動物の麒麟に
なって、弱った(?)ところに違う麒麟がきて角をつきあわせたら
元気になったっぽいですけど、麒麟は妖魔の血を浴びると死にそうに
なるの?
で、他の国の麒麟が角をつきあわせてくれることにより体力が回復する
のですか?あの行動はどういう意味がありますか?
助けてくれた(?)麒麟は巧国の麒麟ですか?また、なぜ助けたのでし
ょうか?
麒麟と王がどうしてもうまくいかなくなって国が滅びたことってあります?
麒麟はどんなにイヤな王でも我慢しまくるのでしょうか?
逆に王が自分の麒麟とどうしても合わないと感じても我慢する
しかないですか?
街とかに妖魔がよく襲ってきますが、妖魔は意味もなく人間や街を襲いに
くるのですか?
また、倒すことができるのは王のみですか?
楽俊が雁に着いてから特にデカくなったような気がしますが、特に意味は
ありませんか?
たくさんありますが、よろしくお願いしますーー
- 435 :名無し草:03/07/14 19:05
- >>431
漏れもそれ読んだ時、結婚してから王になるのと独身で王になるのとでは
あまりにひどい差があると思った。それだと可哀想だったんで
自分的に「王の子供」っていうのは自分の子供の子(孫)とか身内の子供を
作るためかなと勝手に理解した。あくまで漏れ的な考え。
- 436 :名無し草:03/07/14 19:30
- >>434
>景麒が森の中にいてそれを見つけた浅野に「どうしてついてきた?ここからは
>危険だ」 みたいなこと言ってますが、景麒はここで何をしていたのですか?
謎。陽子とはぐれたのでオロオロしてたのかもw
>その後、妖魔の血が空から落ちてきてそれをかぶった景麒は動物の麒麟に
>なって、弱った(?)ところに違う麒麟がきて角をつきあわせたら
>元気になったっぽいですけど、麒麟は妖魔の血を浴びると死にそうに
>なるの?
麒麟は慈愛の神獣なので、血の穢れに弱いという特異体質があります。
血なんて浴びると気持ちが悪くなって動けなくなります。
>で、他の国の麒麟が角をつきあわせてくれることにより体力が回復する
>のですか?あの行動はどういう意味がありますか?
景麒の力を封印してました。角になんか彫ってたっしょ。
>助けてくれた(?)麒麟は巧国の麒麟ですか?また、なぜ助けたのでし
>ょうか?
そう、陽子をヌッ殺そうとした巧国の塙麟です。塙王の命令で仕方なく封印しますた。
- 437 :名無し草:03/07/14 19:31
- >麒麟と王がどうしてもうまくいかなくなって国が滅びたことってあります?
大抵の場合、王が一人で壊れます。
二人の仲が悪くなったから・・・とかそういう事は・・・原作には記述無いかと・・・(確か)
>麒麟はどんなにイヤな王でも我慢しまくるのでしょうか?
我慢しまくるんだろうね。
でも、麒麟は普通、王が大好きってことになってる筈。
「王のそばにいるのが嬉しくない麒麟はいませんもの。」by原作(うろおぼえ)
>逆に王が自分の麒麟とどうしても合わないと感じても我慢する
>しかないですか?
どうしても、ってことは無いんじゃないかとは思うけど。
例えば恭国の供王珠晶は供麒をよく叱ったり手を上げたり靴を履かせたり
色々やってますがそれなりにデコボコ(SM)コンビって感じで良い雰囲気です。
>街とかに妖魔がよく襲ってきますが、妖魔は意味もなく人間や街を襲いに
>くるのですか?
あれは陽子がいるから襲ってきました。ちなみに妖魔じゃなく妖獣。
塙麟の使令です。塙麟が陽子を襲えと命じてました。
妖魔が人里を襲う時がありますが、それは王が不在の時です。
>また、倒すことができるのは王のみですか?
王だけじゃありません。人間でも強い人とかそういう職業の人(がいるのだ)なら
がんばって倒すことも出来ます。
>楽俊が雁に着いてから特にデカくなったような気がしますが、特に意味は
>ありませんか?
ありません。たぶん、作画の人が違ってたんじゃないのかな?w
- 438 :名無し草:03/07/14 19:57
- >ちなみに妖魔じゃなく妖獣。
違います。麒麟の使令は*妖魔*です。
妖獣は人に慣れますが、妖魔は人に慣れません。
でも、唯一、麒麟だけが妖魔を下すことができるのです。
- 439 :名無し草:03/07/14 20:02
- 435>>漏れもそれ読んだ時、結婚してから王になるのと独身で王になるのとでは
435>>あまりにひどい差があると思った。それだと可哀想だったんで
確かにひどいですよね・・・
予王も結婚して頼り甲斐のある夫を得てからだったらいい王になったかも知れんのに。
・・・もしかして、予王の運命は、本来そう言うことだったのかも。
1、頼り甲斐のある夫と結ばれる。
2、夫に伴って昇山する。(十二国には基本的に男女の差はほとんど無い)
3、景麒に見出されて王に登極。
4、庶民的で日常的な平和を愛するいい王様になる。
- 440 :名無し草:03/07/14 20:03
- >434
景麒に血を浴びせたのは塙麟です。
要するに、景麒は塙麟に助けられたのではなく、逆に封印するために
弱らされていたわけです。
また、陽子が襲われたのは塙麟が使令の妖獣に命令を下したせい
ですが、国の荒廃が進むと、街中でも妖獣が現れたりします。
でも、安定した国の街にはまずめったに妖魔はでません。
- 441 :440:03/07/14 20:22
- 書き間違い。440の後半、妖獣→妖魔です。↓正しい文章
また、陽子が襲われたのは塙麟が使令の妖魔に命令を下したせい
ですが、国の荒廃が進むと、街中でも妖魔が現れたりします。
でも、安定した国の街にはまずめったに妖魔はでません。
- 442 :名無し草:03/07/14 20:25
- 405>>麒麟は独身じゃなきゃいけないですか?
405>>恋愛もご法度ですか?
406>>麒麟の恋愛についての記述はありませんので不明。
406>>結婚する必要はありません。
遅レスだけど、恋愛ならびに結婚は『可能』であるようです。
(あんまり自信は無いので皆さん検証にご協力くだされれば幸いです)
1、麒麟が他国に行って、難民として戸籍を取得する。
(この戸籍は、たとえば延麒だったら慶などにいって、正式なものを取得する)
(形だけでも慶で土地を得るか官吏になるなどして)
2、恋愛相手にも同じ地所に戸籍を用意する。
3、麒麟や王が結婚できない理由は国内に戸籍が無いから。
4、戸籍があるので結婚可能!
5、本籍地の里木に夫婦が帯を結べば子供ができる。
- 443 :437:03/07/14 20:33
- >>438
あ、うっかり記憶違いがw 定義反対になってた。
- 444 :442:03/07/14 20:42
- あっと、すいません、老婆心だとは思いますが念のため、
「可能」であることと
「普通にやれること」と
「みんなやらないといけないこと」
というのはそれぞれ別物です。
そういうことで!
- 445 :名無し草:03/07/14 20:45
- 麒麟たちは慈悲と正義の塊らしいし王第一だしだから可能でも子供作ったりはしないんでしょうね〜
きっと
- 446 :名無し草:03/07/14 20:51
- >>442
恋愛、結婚可能か、っての以前に、
麒麟に恋愛感情があるかどうか、という事がまだ原作で書かれてませんよね。
麒麟はすなわち民の具現化なわけで。
その具現化された民の意思が、勝手に「たった一人の恋愛相手」を選ぶのかな?
激しく疑問です。
敢えてそれを抑えて麒麟が誰か一人を選ぶなら王しか無いわけで。
麒麟は民の心だからこそ、民を救う王を慕っているのだし。
で、それはそれとして。
戸籍取得して、誰かと結婚したとしても(法律上)
神獣と人間というタブーを超えた二人の間に子どもが与えられるとは
とーてい思えません。
- 447 :名無し草:03/07/14 20:52
- >>434
>景麒はここで何をしていたのですか?
おそらく、自分の使令と追手(塙麟の使令)との戦いを見守っていたのでしょう。
それで血を浴びてちゃ、しょうもないですが。
>麒麟は妖魔の血を浴びると死にそうになるの?
元気になってません。麒麟は血(妖魔の血に限らず)を浴びると弱まるのです。
>あの行動はどういう意味がありますか?
角の先に環がありましたね。あの環は巧国の宝重だそうで、麒麟の角を封じる
(=能力を封じる)機能があるらしいです。景麒の角に刻まれた文字が封印です。
そのため、景麒は話すことも飛ぶことも使令を使うこともできなくなりました。
終章で、陽子が景麒の角の文字を消してあげたら、景麒は話せるようになり、
使令達も出て来れるようになりましたよね。
つまり、塙麟は景麒を助けてくれたのではなくて、景麒の能力を封印し、
誘拐したのです。
>麒麟と王がどうしてもうまくいかなくなって国が滅びたことってあります?
巧国の塙王と塙麟が、ある意味それかも。
逆に、慶国の予王は景麒を愛し過ぎたために失道しました。
>麒麟はどんなにイヤな王でも我慢しまくるのでしょうか?
塙麟は我慢しまくっていましたね。
>逆に王が自分の麒麟とどうしても合わないと感じても我慢するしかないですか?
我慢するしかないです。なぜならば、麒麟は必ず一国に一匹なので交代させる
ことはできず、麒麟が死ねば王も死ぬので殺すこともできないからです。
>また、倒すことができるのは王のみですか?
王でなくても強い人なら倒すことができますし、弱い人でも大勢で協力すれば
倒すことができます。でも、普通はみんな逃げます。
ちなみに、普通の武器では妖魔を傷つけることはできません。冬器という
特殊な武器が必要です。
>楽俊が雁に着いてから特にデカくなったような気がしますが、特に意味は
>ありませんか?
特撮と同じで、場面ごとに大きさが違うのですw
- 448 :446:03/07/14 20:52
- でもそういうのを議論するのは好きでつがw
- 449 :名無し草:03/07/14 20:55
- >>447
>ちなみに、普通の武器では妖魔を傷つけることはできません。冬器という
>特殊な武器が必要です。
あれ?仙だけじゃなくて妖魔にも冬器が必要だったんだっけ?
- 450 :名無し草:03/07/14 21:05
- >>449
必要です。つーか、冬器の本来の目的は妖魔を斬ることであって、
対妖魔用の武器として販売されてます。ただ、大きな声では言えない
もう1つの機能があって、それが仙を斬れるということ。
- 451 :名無し草:03/07/14 21:10
- >>450
なるほど!
- 452 :名無し草:03/07/14 21:19
- アニメの第一話で六太の髪が金髪でしたが、六太は胎果だから日本に来たら
日本人ぽくなるんですよね?どうして金髪のまんまだったんでしょうか。
尚隆と会ったときも髪黒かったのに。
- 453 :名無し草:03/07/14 21:30
- >>443あん時の景麒の心境
アルェー(・3・)慶につくつもりが巧に着いちゃったYO
使令使って我らを襲うDQNな麒麟は何処の王国だゴルァ!
ちなみにアニメ設定によると使令の血の汚れは特に猛毒。
景麒は一気に獣型まで弱ったのに対し東の海神の六太は人の血をまるまる浴びても人型に留まってるからね
- 454 :名無し草:03/07/14 21:57
- >>453
後塙麟が指令殺されたときめちゃめちゃ苦しんでたのでちの元がはんきょだったってのも原因かも
とか言ってみたり
- 455 :名無し草:03/07/14 22:09
- >>452 アニメ独自の設定だと思われる。
黒髪の日本人そのもの状態では、麒麟と視聴者は分かりにくいから。
設定をつけるなら、麒麟としての能力を使うときは金髪になるといったところ。
- 456 :名無し草:03/07/14 22:19
- >>455 なるほど!
- 457 :名無し草:03/07/14 22:47
- 予王は景麒に字付けなかったのかなぁ。恋着してたのに。
- 458 :名無し草:03/07/14 22:55
- >>457
どんなだ。>字
変なの付けられるよりは無い方が良くないか?
(変なの付けただろうと言うわけではないが、何か凄いの付けそう、と思って(←凄い偏見))
- 459 :名無し草:03/07/14 22:58
- そういえばそうだよね。付けてたら面白かったのに。
そしたら陽子が景麒に字を付け直したりなんだかんだという話が読めるし。
予王がもし付けるとしたら「黄金」とかひねりのない字にしてしまいそう。
- 460 :名無し草:03/07/14 22:59
- ノ「愛人」いかがっすか。
(笑えねえ)
- 461 :名無し草:03/07/14 23:20
- まあ景麒には、「無能」「役立たず」と言った我々が連れたあだ名が有るじゃないか(w
- 462 :名無し草:03/07/14 23:21
- そういや、景麒がコウリンに封じられていた時、
陽子に憑いていた上祐は普通に動けていたのはなぜですか?
- 463 :名無し草:03/07/14 23:26
- >462
陽子の中にいたから。
- 464 :名無し草:03/07/14 23:31
- 景麒は「嘆息」でもいいな。
- 465 :名無し草:03/07/14 23:51
- やっぱ淡麗〜生〜でしょ
- 466 :名無し草:03/07/14 23:55
- 生は要らんだろ(w
つーかそれは別に景麒じゃなくても可。
- 467 :名無し草:03/07/15 00:17
- よろしくお願いします
陽子の前の慶の王って、女として景麒を好きになってしまい
国がおかしくなったので王をやめたんですよね?
(そのことを詳しく描いている回って第何話ですか?)
なのに景麒は次も女の王を選んだ(ピーンときた?)んだけど
このことに対して景麒は不安みたいなものはなかったのでしょうか?
また女か・・・また同じことを繰り返すことになったら困るなあ・・・とか。
それとも、さだめだと思いそんな不安は一切なかったですか?
陽子を最初にお迎えに来た時(蓬莱で)、景麒って十二国にいる時よりも
肌の色が白くありませんでした?(私の気のせいでしょうかw)
麒麟は肌が白い麒麟(景麒など)もいるし、六太みたいな肌色の皮膚をした
2種類がいますか?肌の色が違うことに意味ってあります??
他にも肌の色が違う麒麟っていますか?
ちなみに自分も、昨日のダイジェスト版初見組の人間ですが
明日から始まる教育の「風の海〜」を見るつもりですが、
それだけでは我慢できないので7月下旬BSで始まる「東の海神〜」
も見ようと思っていますが、まだ第一シリーズしか見てない自分が
だいぶ先の話しである「東の海神〜」を見るのは控えた方がいいですか?
そんなに影響しませんかねー?
十ニ国記はアニメだけでは難解な作品ですか?
やはり小説も読まないと完全には分からないストーリーですか?
今のところ解説本みたいなのって出てないですよね?
- 468 :名無し草:03/07/15 00:26
- >446
うーん、常々思ってはいたけど、そもそも民意の具現というのを字面通りに
取るのは間違いなのでは?
麒麟は慈悲の生き物で、され故に通常の人のそれよりよりよっぽど民にかける思いが強いでしょ。
また、王に次ぐ官でありながら政策上などでどうしても必要な冷酷な判断というのをする必要がない。(というよりできない)
それは同時に、王宮の中にいながらでも常に民の身でものを言える希少な存在だよね。
自分は民意の具現てそういう意だと解釈してるんだが…ダメでつか
だってマジで字面通りじゃ雁の国民は皆万引き犯になってまうよーオオン
ま、それと恋愛云々は別だけどナ-
恐らく、できりできないいぜんにあまり恋だのに興味ないと思うよ、普通は。
つか長文ウザいね…スマゾ
- 469 :名無し草:03/07/15 00:32
- >467
景麒は陽子を見た途端「この方も(・A・)イクナイ!でもひょっとしたら化けるかも(・∀・)シレナイ!」
と思ったそうです。
蓬莱での姿は作画の関係もあるでしょうね。
ただ、王のそばにいると常世での姿に近くはっきりとした形になれるようです。
肌よりも鬣の色にご注目ください。特に供麒は赤銅色に近い金の鬣です。
塙麟はプラチナブロンドっぽく、延麒は元気そうな金色で、景麒は白っぽいです。
つまり肌の色が違うことに意味は特になく、個体差が大きいというだけです。
東の海神は外伝なので基本的には見ても平気でしょう。
アニメだけでは難解とは言わないが分かりにくい。時間があったら読んでみてはいかが?
- 470 :434:03/07/15 00:33
- たくさんのレス下さって感謝いたします!!
>>453さんの
景麒は一気に獣型まで弱ったのに対し
っていうところで疑問なんですが、ふつう麒麟は弱った時に動物の麒麟になるん
ですか?動物の姿が本来の姿ってことですか?
楽俊は人間の時に弱ったりするとねずみの姿に戻るとかそういうことは
ないですよねw
楽俊がもし陽子の側近になったら楽俊も永遠に生きることができるんですか?
王の側近ならすべての人が永遠に生きられるのでしょうか?何人でもOK?
- 471 :名無し草:03/07/15 00:36
- >>467
予王の恋愛ドロドロ劇は12話
>このことに対して景麒は不安みたいなものはなかったのでしょうか?
また女王かYO! と思ったらしい。さらに「私としてもこんな主人は願い下げだ」と発言している
ってことで不安ありまくり
>肌の色が違うことに意味ってあります??
スタッフの好みかと・・・ただ、髪の金髪具合は、その麒麟の性格が表れている、らしい
「東の海神〜」はそんなに影響しない。見ても大丈夫
アニメが初見だと辛いだろうね。テロップも転章で出るだけだし。勿論小説の方が細かい所
まで書いてあるから読むに越した事ないけど、読まなくても全く理解不可能なわけではない
また、アニメの解説本、というか、脚色家の言い訳集みたいなのは出ている
- 472 :名無し草:03/07/15 00:39
- >467
まず、自分がどんな感慨を持とうと、天啓があった以上は麒麟本人がどうあれ
どうにもならん。景麒の当時の心情については作中で語られる回が
風岸の中にあるからそれを待たれるよろし。
>陽子を最初にお迎えに来た時(蓬莱で)、景麒って十二国にいる時よりも
>肌の色が白くありませんでした?(私の気のせいでしょうかw)
これは、アニメ確認してないけどもしそうなってたとしてもおかしくはないよ
胎果以外のあちらの人は、こちらに来ると姿が保ちにくいっつう難点がある。
アニメはそこを意識して色薄くしたのではないでしょうか。
麒麟の肌や髪の色が違うのは、単純に個体差です。気性の影響する所が強いんだったかな
東の海東は割と独立した話なので、さして問題もないっちゃないと思います
まあ勿体無いとは思うけど
ここで467さんが質問されてる内容を見ると、話の理解云々というより
我慢できなくて先の話が観たい程なら原作読んだらきっと楽しいと思うんですが。(あなたの今の疑問も全て原作読めば判明ものです)
原作を読むのを躊躇される理由があるのならそれはそれですが…
引用少ないから読みにくかったらごめんんなさい。
- 473 :名無し草:03/07/15 00:43
- 1そうです
2陽子を始めて見たとき予王(前の景王)と似ていると思ってガックリしたらしい
3たぶん気のせいでしょう
4 2種類ではない。というより麒麟にも個人差があって、性格も違うし、鬣も黄味の強い金髪もいれば赤みがかった金髪もいる。たぶん肌の色も個人差
5たぶん大丈夫だと思う。外伝みたいなもん。ちなみに延王と延麒の話。
6アニメはアニメでおもしろいと思う。でも自分は原作既読者なのでやっぱり物足りないところがある。
- 474 :467:03/07/15 00:49
- 質問に答えてくださりどうもありがとうございました
よりよく堪能するために原作も読んでみようかなと思っています。
- 475 :名無し草:03/07/15 00:54
- ちなみに今日の放送から色んな意味で最強の麒麟がでてきまつ。風の岸は麒麟中心の話だから天の仕組みとかわかると思いますよ。
- 476 :434:03/07/15 01:02
- >>470に質問を書いたんですが、どなたかよかったらお答え下さい
そんなに重要な質問ではないので心苦しいのですがw
- 477 :名無し草:03/07/15 01:07
- 毎度の如くいちいち勝手に最強よわばりすんなウゼー
いつも同じヤシが書きこんでんのか?
- 478 :名無し草:03/07/15 01:07
- >>476
麒麟は生まれた時は獣の姿で生まれます。
それから少したって人型をとれるようになるそうです。
ですから本来は獣の姿なのだと思う。
半獣は育った過程で、その姿になってる時間が多い慣れたほうが
楽なようです。(楽俊はねずみが楽、カンタイは人型が楽)
楽俊が仙籍に入れば、永遠に生きられます。
王が神籍にいるため、年をとらないので、王に仕えるものも
そうならないと不便だからです。
特に人数制限については書かれていません。
- 479 :名無し草:03/07/15 01:12
- >麒麟は生まれた時は獣の姿で生まれます。
胎果である六太もですか?
六太はいちお日本人のお母さんのお腹から生まれたんですよね?
ちなみに尚隆が日本で戦ってるのは戦国時代ですか?
とすると、二人は戦国時代の人間・・・・
- 480 :名無し草:03/07/15 01:15
- >423
亀レスだが、陽子と景麒は別に仲悪くないと思うが・・・・・。
意見の対立はあっても、その後和解しているし、溜め込むよりぶつかる方がいいと思う。
塙王と塙麟は、仲が悪いと言うより、道を外した王と、その麒麟っていうのはあんな感じなのではと思う。
塙麟は仁の生き物なので、塙王を諌めたり反論したりするけど、嫌いではないんじゃないかな。
麒麟は根本的に王が好きみたいだし、諌めつつも辛い心情なのでは。
>475
最強っていうか最凶。
- 481 :名無し草:03/07/15 01:16
- 長々と質問してる(これからする)人よ、送信する前に
だらだらとした質問を箇条書きにして、番号でも振ったらいかがかな?
走したら答えるほうも答えやすいと思うんですが。
ちなみにアニメしか見てない人が多いようですが、小説は全然難解じゃないので
読んでみてください。一度読めば質問することなどなくなります。
質問が駄目だと言っているわけではなく、読めば分かると。
- 482 :名無し草:03/07/15 01:21
- >>470
>っていうところで疑問なんですが、ふつう麒麟は弱った時に動物の麒麟になるん
>ですか?動物の姿が本来の姿ってことですか?
>楽俊は人間の時に弱ったりするとねずみの姿に戻るとかそういうことは
>ないですよねw
麒麟というか半獣にとっては 人の姿=着衣 くらいに考えればいいんでは?
半獣にとっては獣型というのはいわば野性>理性が表出した状態なわけで
とりわけ気位の高い麒麟にとっては無防備な自分をさらけ出すことになるわけです。
楽俊はそのへんで屈託が無く、夏になると学生の下宿街をパンツ1丁で歩いている
にーちゃんたちを想像してもらえればわかりやすいでしょう。
逆に泰麒は幼さと蓬莱での生活体験にから、楽にしていいよと言われても
その方法がわからない子供ってことで説明できるかな。
>楽俊がもし陽子の側近になったら楽俊も永遠に生きることができるんですか?
>王の側近ならすべての人が永遠に生きられるのでしょうか?何人でもOK?
仙籍に入ることで老いと病からは無縁になれるだけです。
なお、王でなくても他者を仙籍に入れることはできます。
- 483 :名無し草:03/07/15 01:26
- >481
番号に関しては同意。文を引用すると行数を食うからね。
でも下段に関してはおまいが>>1嫁、と。
- 484 :名無し草:03/07/15 01:32
- >>482
>なお、王でなくても他者を仙籍に入れることはできます。
そうだっけ。
最終的に王の裁量が必要だったような気が
- 485 :名無し草:03/07/15 01:33
- >>479
胎果となって蓬莱へ流されたものは
胎殻をかぶって生まれるので人型で生まれます。
ろくたは蓬山へ帰った途端、獣型になって眠りました。
- 486 :名無し草:03/07/15 01:35
- >479
ろくたは応仁の乱の時代
尚隆はそれから、12、3年後だっけ。
- 487 :名無し草:03/07/15 01:44
- 479ですが>>485-486サンありがとうございました
- 488 :名無し草:03/07/15 01:47
- >>483
まぁ初心者質問スレではあるが
流し読みしてて思ったよ。
アニメ観て色々疑問に思って質問してるのでしょうが
ここでその謎が判ってしまって小説読む楽しみを減らしてないのか?と。
兎に角、アニメ観て面白いと思ったら小説読んでも面白いと思うから早よ読め、と。
まぁ疑問解決には手っ取り早いけれどね、このスレは。
- 489 :名無し草:03/07/15 01:52
- >>484
采王は時刻に海客の仙がいる事を知らなかったから、
最終的に王が裁量するにしても結構アバウトだと思う。
- 490 :名無し草:03/07/15 01:53
- >>489
×時刻
○自国
- 491 :名無し草:03/07/15 02:05
- 女仙は西王母が仙籍に入れるんだっけ?
- 492 :名無し草:03/07/15 02:28
- 原作に女仙はどこの国の仙籍にも載ってないって書いてあったから
天帝あたりが任じるんじゃないかな
- 493 :名無し草:03/07/15 06:11
- 泰麒以外でいついつどこの国にいた、ってのが判明してる
赤麒麟白麒麟黒麒麟っていましたっけ?
- 494 :名無し草:03/07/15 07:24
- いない
- 495 :名無し草:03/07/15 08:46
- 峯麒やコウの麒麟が赤麒や白麒だったら萎え。
どっちも黒麒だったらもっと萎え。
- 496 :名無し草:03/07/15 08:57
- >>405
遅レスですまそ。昨日たまたま原作読み直してたら
王のケコーンの記述のある場所だったので。
王は人でないので、結婚はできない。
正式に結婚しなければ子供はできない。
子供は里木に正式な夫婦が祈ると、西王母が
親に相応しいか判断して、実をならせると書いてありますた。
- 497 :山崎 渉:03/07/15 09:25
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 498 :名無し草:03/07/15 10:31
- あげとくか…
- 499 :名無し草:03/07/15 12:52
- 知ったかがイルナ…
- 500 :名無し草:03/07/15 12:59
- >>488
このスレは、原作を読むのがめんどくさい人が、アニメを見て質問するスレです。>>1を読んで下さい。とマジレス
- 501 :名無し草:03/07/15 13:01
- しまった。500だった・・・
- 502 :名無し草:03/07/15 13:30
- 教える側は確定と自信を持って言える質問以外は曖昧に答えるなよ。
素で間違ったなら文句は言わない。こうなんじゃないかなと憶測で教えるのはどーだか
- 503 :名無し草:03/07/15 16:32
- >502
>1
【こんなヤツが答えろ】
- 504 :名無し草:03/07/15 18:08
- >>502
折れ、質問も回等もしてるけど、別に曖昧に答えても良いと思うよ。
>>1に書いてあるとおりにね。
「とりあえず原作を一度は通して読んだ、という奴」が答えてるわけだよ。
そういうスレなんだってわかってほしいな。
「憶測で教えるな」とか、注文をつけるのは、
せっかく答えてくれる人に対して失礼だと思うよ。
みんなボランティアでやってんだから。
- 505 :名無し草:03/07/15 18:51
- へヘ
// ⌒丶 __________
(从ハ从) /
)§´∀`リ.<優しくしたいからするんだ。
( ハ† _ ハ \_________
U|_____|U
∪ ∪ 旦
- 506 :名無し草:03/07/15 19:28
- へヘ
// ⌒丶 __________
(从ハ从) /
)§´∀`リ.< 煽りにレスはいらない。
( ハ† _ ハ \_________
U|_____|U
∪ ∪ 旦
- 507 :名無し草:03/07/15 19:30
- 〃⌒ヽ、
〃ノ人ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ(´<_` 从リ<モウ 夏がきますね
}/ Y ハ {{ \_______
∪ │ ∪リ
|___|_|
U ...U
- 508 :名無し草:03/07/15 19:36
- すみません
だいたい 原作のメインシリーズだけでいいんですが
全巻買うといくらくらいになるんですか?
- 509 :名無し草:03/07/15 19:48
- >508
メインシリーズ・・・図南と東の海神とカショと魔性の子を抜いてってことかな?
だいたい500円前後だから、月の影・風の海・風の万里・黄昏の各上下巻セットで
4000円前後と考えればいいんじゃないかな(魔性の子は552円)
もし学生さんで金が惜しいなら、図書室に買ってくれとお願いすればモーマンタイ(・∀・)
- 510 :名無し草:03/07/15 20:45
- >>508
うちの近くの古本屋では売って下さいのリストに入ってたからもう少ししたら古本屋とかで出回る量も増えるかな
地上波再放送でちょっとは知名度上がっただろうし
- 511 :名無し草:03/07/15 20:45
- ┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |<払うとおっしゃい
\ └△△△△┘ \ \__________
|\ 受\ |\\
| \信\ | (_)
| \料\ |
| \払\|
| /\ \え |
└──┘ └──┘
- 512 :名無し草:03/07/15 20:50
- 女怪って汕子みたいな4速歩行の珍しいですか?
塙麟のもカイコも翼飛も次の塙果のも二足歩行だったからなんとなく…
てか女怪って鳥混じったの多いですよね
- 513 :名無し草:03/07/15 21:03
- >512
今の所アニメで出ているのは、汕子、芥瑚、沃飛、イサイ、巧国の新女怪の5人
その内汕子だけ豹の体を持っているから結構珍しいのかも。
- 514 :名無し草:03/07/15 21:11
- >512
珍しい云々以前に、芥胡・沃飛・汕子以外に容姿が分かっている女怪はありません。
塙の女怪は前後ともにアニメオリジナルの容姿ですし、アニメになってから鳥が
多くなったのはその通りです。
(鳥の部分、個人的に芥胡は小鳥で沃飛は海鳥、イサイは梟と思ってる)
ひょっとしたら蛇型の女怪もどこかの国にいるかもしれませんね。
便乗質問します>ALL
汕子は泰麒が無事に蓬山で生まれてたら豹の部分で乳を与えてたそうですが、
芥胡や沃飛はどうやって乳を与えていたのでしょうか?
- 515 :514:03/07/15 21:22
- というか延麒も流れたんだから沃飛も乳を与えられなかったんだっけ?失敬。
芥瑚でおながいします。
- 516 :名無し草:03/07/15 21:37
- 汕子の場合は豹だから下半身にあっただけで他の女怪たちは人間と同じようにあげてたんじゃ?
そういうのがありそうなの上半身しかないし…
- 517 :名無し草:03/07/15 22:04
- >>514
身体部分は哺乳類が殆どみたいだから
問題ないのでは?
- 518 :名無し草:03/07/15 22:10
- >>476
遅レスだが、麒麟は人間と獣と両方が本当の姿。
- 519 :名無し草:03/07/15 22:45
- >>509
>>510
ありがとう とりあえず古本屋探してから足りない分を本屋で補完しようと思います
今日 初めてTVでみたんだが面白そうなんで読んでみようと思って
大学生なんで自力で購入しようと思います
- 520 :名無し草:03/07/15 22:51
- 質問です
向こうは黒がいい色で白があんまり良くない色でしたよね?
じゃあ黒麒麟が吉事をもたらすといわれてるんだから白麒麟は逆とかあるのかな?
後景麒って髪も肌もかなり白いけど白麒麟って言うともっと白い純白なんですよね、やっぱ
- 521 :名無し草:03/07/15 23:27
- >12国記の古本屋市場出回り
うわあ、それは新刊探すより難しいよ。
講談社文庫版がたまーに出回るけど、ホワイトハート版は不思議なくらい出ない。
(都内および埼玉、神奈川の経験です)。
1年くらい待てば出回るかもしれないけど、待てないようなら諦めて新書を買った
ほうがいいと思う。
12国記の場合、映像化作品と原作と雰囲気にあまり差がないから、あれ観て気に
入って原作買った人は、たぶんすぐには手放せないと思う…。
あくまで経験なので、ご参考までにね。
- 522 :名無し草:03/07/15 23:42
- >519
この前ホワイトハート版11冊全部と新潮社の魔性の子を全部新刊で買ったら
商品計6810円+消費税350円で7160円ですた。
- 523 :名無し草:03/07/16 00:04
- >>520
否、肌の色と違いますから。
鬣の色です。
- 524 :名無し草:03/07/16 00:07
- 普通の麒麟の髪色は金色、黒麒の泰麒は鋼色。
白麒の髪色についての記述はないですが、単に白いのではなく白銀のような感じなのかもしれませんね。
原作にないので、憶測に過ぎないというか想像の域を超えないですが。
- 525 :名無し草:03/07/16 00:12
- 今日のOAで陽子と景麒が最初に立ち寄った麒麟の里みたいな場所で
おっちょこちぃっぽい女官みたいな人が景麒を違う名前で最初呼んだのですが
なんと呼んだんですか?
杉本さんって、どのシリーズまで出てきますか?
- 526 :名無し草:03/07/16 00:16
- >>525
蓬山公かな?
麒麟は王を選ぶまで世界の中心の蓬山ていうとこにいて、そこの主として崇められるので蓬山のトップで蓬山公
だったはず
- 527 :名無し草:03/07/16 00:21
- >>525
今のところ、教育放送中のシリーズまで。
後はまだやってないので。
まぁBSで放送する多らしいシリーズも出ないのは解かり切った事だが。
- 528 :514:03/07/16 00:21
- >516-517
お答えありがとう。
そうか、やはり普通に胸からの授乳と考えられるのですね。
獣に乳与えたら歯でかみしだれてすごく痛そうだけど・・女怪ゆえの愛の深さと認識します。
- 529 :527:03/07/16 00:22
- スマン、打ち間違い。
まぁBSで放送する新しいシリーズも出ないのは解かり切った事だが。
- 530 :525:03/07/16 00:32
- >>526-527
ありがとうございますーー
てことは、王をまだ選んでいない麒麟が同時期に何人(匹?)かいると
蓬山に麒麟が何匹もいることもありえるということですよね?
蓬山公が同時期に何人もいるという場面って小説とかアニメ
に出てきたことありますか?
楽俊て当分出てこないですか?
教育でもBSでもどちらでも良いから早く見たいですw
- 531 :名無し草:03/07/16 00:37
- 質問です
杉本さんと高里はまさか同じ高校ですか?
だったらすごい偶然ですよね?
高里は陽子達よりいくつ年下ですか?
- 532 :531:03/07/16 00:41
- すみません、今アニメ板見たら中学生と書いてありました
じゃあ、杉本さんは高里が絵を書いてるのを見つけたのってすごい偶然ですよね
たまたま同じ街に住んでたっていうことですか?
- 533 :名無し草:03/07/16 00:45
- ≫530
出てきてないです。泰麒が流されてなかったら景麒と蓬山で一緒だったんだよなー。
教育は今のシリーズ終わった後の短編と次シリーズの半ばで出てきます。
BSはどうかな?尚隆が陽子に過去を語る形式みたいで、陽子の後ろにちまっといるから、ちょっとだけなら見れるかもね。
- 534 :名無し草:03/07/16 00:45
- >>532
偶然ではない。神隠しにあった子がいると聞いて、会いにいったんだよ。
年齢は原作では陽子より1つ下だ。
>>530
同時にいる可能性はあるがアニメでも原作でもその描写はない。
楽俊は教育TVで出てくる。
- 535 :530:03/07/16 00:55
- >>533-534
お答えありがとうございましたー。
- 536 :名無し草:03/07/16 05:18
- マジくだらない質問なんですが……陽子が碧双珠(←合ってますか?)を人に投げつけたら、
当たった奴は怪我をするんでしょうか…ほかの人が投げたら喰らっちゃいそうですが。
硬そうだし。
- 537 :名無し草:03/07/16 06:45
- いい感じに元気になりそうな。
- 538 :名無し草:03/07/16 08:12
- >>534
アニメでは席が二つだったと思うよ。
一応準備はしてあるんじゃない?
実例が描写されていないだけで。
蓬山に麒麟(当時の蓬山公)と卵果が一緒にいた例は
現・景麒と泰果
かな。
後はしらん。
- 539 :名無し草:03/07/16 08:32
- >>538
泰麒と新しい塙果も一緒にいたと思う。
- 540 :名無し草:03/07/16 08:57
- >>536
痛いけど、気持ちいいんだ・・・ハァハァ
- 541 :名無し草:03/07/16 09:56
- >>539
いないと思うが
- 542 :名無し草:03/07/16 10:18
- >>539
居ないでつ
陽子と景麒が天勅を受ける時に塙果がありますた
- 543 :名無し草:03/07/16 10:23
- アニメと魔性の子から推測すると泰麒の実家は横須賀だと思うんだが
どうだろうか?
- 544 :名無し草:03/07/16 10:31
- >543
なんで?
生まれ故郷だから気になる(w
- 545 :名無し草:03/07/16 10:55
- >544
アニメで杉本が泰麒に会いに行ったとき出てきた駅が横須賀中央駅に似てる
駅の看板を頑張って見ると横須賀中央と見えなくもない。
魔性の子、今手元にないから確認できないけど、神奈川県の海辺の町って
書いてあったようなきがする。
544さん生まれ故郷は横須賀ですか?
- 546 :名無し草:03/07/16 11:05
- >543
原作の「魔性の子」で高里家の場所は、特に日本の何処とは、設定されていないよ
せいぜい二月ごろ小雪が降るような場所としか分らない。
小野さん自身が京都在住だから京都付近をイメージしているのかも知れない。
- 547 :名無し草:03/07/16 11:32
- >>546
駅も京都駅に似てないとはいえない感じだしね
でも海が近くにある近ごろ開発された町ってので京都はアウトだな
- 548 :名無し草:03/07/16 11:37
- >547
京都駅はでかいからまず違う。自分は大船駅を思い出した。
でも横須賀説にイピョーウ。544さんの調査期待age
- 549 :名無し草:03/07/16 11:44
- 原作は分からないけどアニメ版は折れも横須賀だと思ったよ教育でやってる再放送そのシーン過ぎちゃた?
- 550 :名無し草:03/07/16 11:47
- 駅だけでなく町並みも横須賀に似てるとオモタ
- 551 :名無し草:03/07/16 13:14
- 横須賀も最近開発とは言えないからアニメのみだね。
- 552 :名無し草:03/07/16 14:22
- >>538
峯果がどこ行ったか分かりませんがあったらもうすぐ生まれるであろう塙果と一緒に育ったはず
峯が沈んだのと塙が沈んだのはそんなに時期離れてないですよね?
卵果って蝕で飛ばされても蓬莱(または崑崙)までたどり着けなかったら生まれないんだろうな、やっぱ
崑崙産胎果ってありますよね?
- 553 :名無し草:03/07/16 14:33
- 駅名が「横州賀中央」になってたから
横須賀で間違いないでしょう。
おいら横須賀市民だから巻き戻して見ちゃったもん(w
- 554 :名無し草:03/07/16 16:01
- アニメ見て面白かったので図南の翼まで買いました。
図南の翼が96年2月5日ということはこの作品はもう完結してるのですか?
- 555 :名無し草:03/07/16 16:10
- >>554
してません・゚・(ノД`)・゚・
- 556 :名無し草:03/07/16 16:16
- そういえば四分の四の割合で蓬莱産なんだよねえ。胎果。
そろそろ崑崙産で
「アイヤー、転変できたアルヨー」
とか言わないかな(言わない)
- 557 :名無し草:03/07/16 16:18
- 言わないねえ。
- 558 :名無し草:03/07/16 16:20
- 図南と黄昏の間が5年もあるんでつ・゚・(ノД`)・゚・
- 559 :名無し草:03/07/16 16:20
- 崑崙産アルアル言わないアルよ!
- 560 :名無し草:03/07/16 16:35
- ていうか次の新刊も(黄昏から)五年後の悪寒。
- 561 :554:03/07/16 16:45
- ガ―(゚Д゚;)―ン!!
5年も空いてるのですか・・・_| ̄|○
少しずつ読もうかな・・
- 562 :名無し草:03/07/16 17:05
- そのくせ、今月は十二国と関係ない新刊出しやがります。
座敷童が出てきてジュブナイルでミステリらしい。
…なんだか面白そうだな。ゴルァ。
- 563 :名無し草:03/07/16 17:12
- 日本人、中国人のコト、バカにしてるネ!
ワタシたち、日本語話しても、語尾に「アル」なんて、つけないネ!
ドコの情報?ソレ!
- 564 :名無し草:03/07/16 17:14
- 噛み締める様に、噛み締める様に読む事をお薦めする。
…でも、再読が楽しい部類の本ではあると思う。
図南とか風の万里とか何回でも読める。
- 565 :名無し草:03/07/16 17:22
- そして読むたびに思うのだ・・・ 続 き キ ホ ゙ ン ヌ ( ´ Д ⊂ ヽ
- 566 :名無し草:03/07/16 17:55
- さらに、続きがでたらでたで喜びながらも怒るのだ・・・
あ た し の ○ ○ は こ ん な ん じ ゃ な い わ !
- 567 :名無し草:03/07/16 18:20
-
せめて泰だけはなんとかしてください。・゚・(ノД`)・
- 568 :名無し草:03/07/16 18:51
- >>563
誰が言い始めたんだろうね。
韓国人がニダニダ言うのはホントだけど。
とても驚いて笑った。あーホントに言ってるよ。と。
常世にも方言とかあるんかなー?
- 569 :名無し草:03/07/16 18:57
- >566
> あ た し の ○ ○ は こ ん な ん じ ゃ な い わ !
十二国記がアニメ化されたことで厨もやってくるかもしれませんが、そこまで騒ぐのは
どのくらいの確立であるでしょうか?
- 570 :名無し草:03/07/16 19:08
- 中国では、日本語教えるときに、とりあえず単語にアルか、ナイをつければ、通じると教えると聞いたことがアルよ
- 571 :名無し草:03/07/16 19:58
- >>568
あっても翻訳されちゃうからな・・・。
でも一般人は大変か。
ウチナーグチとズーズー弁では話通じないもんな。
- 572 :名無し草:03/07/16 20:06
- 四大国、四州国は、朱旌(旅芸人)が常に移動して
色々な情報や言葉を伝えるから以外に方言は、出難いような気がする。
でも海で離れている四極国は、少し心配。
戴国と漣国では、東北弁と鹿児島弁ぐらい違っていたりして…
- 573 :名無し草:03/07/16 20:35
- 極国も一応朱旌が行ってるから大丈夫ですよ
- 574 :名無し草:03/07/16 20:59
- 麒麟の足は時速何`ですか?
- 575 :名無し草:03/07/16 21:12
- >574
少なくとも60km/h以上は、でている。
- 576 :名無し草:03/07/16 21:33
- >>574
人の足で歩いて3ヶ月の距離を一日で飛ぶスウグよりも早いから…
人が歩くのって大体時速何キロ? 5キロ位?
- 577 :名無し草:03/07/16 21:35
- チーターが130km/h出せるということだから、麒麟それより早いと思う。
ちなみにツバメは最高280km/hを越える。足じゃないけど
- 578 :名無し草:03/07/16 21:54
- まずは、馬の速さから考察
日本の戦国時代の馬の速さは、40km/h程度十二国にいる馬もこの程度のスピードと考えられる。
鈴の三騅、珠晶の孟極が馬の3倍のスピードがでると言われているので単純計算で120km/h
このスピードは、騎獣として最低の速さだと思うのですう虞や
すう虞と同じ速さがでる班渠の速さは、これれよりも速い
泰麒が始めて転変した時は、三歩で蓬廬宮が小さく見えたとあるので
一歩で300mは、走ったかな?
- 579 :名無し草:03/07/16 22:31
- >>578
どこぞのキャラメルですかな?
- 580 :名無し草:03/07/16 22:34
- ここってアニメの質問受付てるみたいだけど聞いていんだな?
- 581 :名無し草:03/07/16 22:42
- >>580
聞いて良いと思うけど回答は原作を見て考慮することもある
- 582 :名無し草:03/07/16 22:49
- 計算しましょう。
人間の平均歩行速度は4km/h
ですから
速度*一日の時間*三か月=スウグが一日で走る距離
4km/h*24h*30*3=7240km
時速360km
麒麟なら時速400kmくらいじゃないか?
・・・・・・・・・・・・間違えてないよな?
- 583 :582:03/07/16 22:53
- 訂正
×4km/h*24h*30*3=7240km
○4km/h*24h*30*3=8640km
時速はあっています。
- 584 :名無し草:03/07/16 22:59
- >>579
一粒三百メートルかw
- 585 :名無し草:03/07/16 23:04
- >582
24時間歩き続けるのは、無理があるんじゃない?
でも時速300kmから時速400kmくらいだと折れも思う。
目が渇きそうだね
- 586 :名無し草:03/07/16 23:10
- 新幹線より上…かっ?
- 587 :名無し草:03/07/16 23:19
- え?え?小野主上、今月なんか出すの?詳細キボン
- 588 :名無し草:03/07/16 23:23
- >>587
小野不由美 待望の新作!!
『くらのかみ』のご紹介
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062705648/ref=mm_snpa_t
ある大富豪が死の床につき、後継者を定めるべく
親族全員を蔵のある屋敷に集結させた。だが、その親族会議に
呼ばれなかった子どもたちは、蔵の中で座敷童子を出現させ…。
犯人当て、ならぬ「座敷童子当て」の本格ミステリー。
厚表紙、箱入りでお届けする小野不由美待望の新刊!
(発売予定日は 2003/07/27)
- 589 :名無し草:03/07/17 00:10
- >>ありがたう!絶対買おう!
- 590 :名無し草:03/07/17 00:14
- 400キロのスピードで飛ぶ麒麟に乗るのは大変だなw
- 591 :名無し草:03/07/17 00:16
- 景麒は、救急車をやった事が有るからな。
- 592 :名無し草:03/07/17 00:19
- でも当時不調だったから、350キロくらいには減速してたかもな。
しかし、吹きッ晒しの高速救急車……傷口開きそう。
- 593 :名無し草:03/07/17 00:45
- チーターが時速110km、新幹線の速度が時速280kmくらいだからなぁ。
すげーな麒麟。時速400km
- 594 :名無し草:03/07/17 00:47
- >>590
アニメだと風とかあるけど原作だと騎獣(多分使令や麒麟も)の上に乗っていても
風も当たらないし揺れもしない。落ちるときは高さに目を回すか居眠りらしいw
- 595 :名無し草:03/07/17 00:50
- 蓬莱最速の超伝導方式リニアモーターカー(最高時速550Km/h)に乗った人の体験談。
>窓の外の景色は、時速350Kmを越えた辺りからモノの形を認識できなくなってきます。
>450Km/h時には全てのモノが線となってしまいました。 まさに未体験ゾーン。
- 596 :名無し草:03/07/17 00:59
- リニアモーターカー>麒麟>すう虞=班渠>新幹線
速杉
- 597 :名無し草:03/07/17 02:17
- スプリンターごっこができるなあ。
おお、神よ!(古杉
- 598 :名無し草:03/07/17 02:52
- 麒麟リニアモーターカー以下なの?
最低でも400出てるはずだから本当はもっと出てるんじゃ?
- 599 :名無し草:03/07/17 03:17
- 質問です。
原作でもアニメでも、延麒が陽子を初めて見た時、延王に対して、
「嫁さんをもらう気になったか?」と聞いていますが、
この場合の「嫁」とは、野合の相手と考えていいのでしょうか?
王は独身で登極したら、結婚できないはずですよね。
- 600 :名無し草:03/07/17 03:30
- 野合の相手っつーか、それは六太が尚隆をからかって
言ったギャグだと私は思ってたけど…
- 601 :名無し草:03/07/17 03:38
- 妾というか側室というか、そういう人を後宮にはべらせることはできるっしょ。
矯王みたいに。
- 602 :名無し草:03/07/17 04:11
- 尚隆「俺の妻(サイ)がね」
六太「君ンとこ、サイ飼うてんのか」
- 603 :名無し草:03/07/17 04:45
- いとこい師匠かよ(w
- 604 :sage:03/07/17 05:58
- 眠いのもあって
不覚ながら ワロタ(w
>>602
- 605 :↑ ↑ ↑:03/07/17 06:00
- マチガエとるし(w
すまぬ
- 606 :名無し草:03/07/17 06:26
- 質問。
騎獣で城から町に降りる時、町から城に戻る時。
雲海が立ちはだかってる筈なのにくぐりぬけた描写がない。一体どうやってそこを通るんですか?
- 607 :名無し草:03/07/17 07:41
- >>606
王宮を通ればOK。
- 608 :名無し草:03/07/17 07:42
- >606
凌雲山に雲海の下用の出入り口があるからあと同じような出入り口が蓬山にもある。
雲海は、何人たりとも通り抜けるのは、不可凌雲山の中を通る以外に方法が無い。
- 609 :名無し草:03/07/17 08:48
- >599
王は結婚できないですね。
六太なりの、遊郭で遊んでばかりの尚隆への皮肉と思ったな。
結婚禁止はもしかしたら、ひとりだけじゃなく国民全員を愛せという、天からのお達しかも。
だから景麒は予王を愛せなかったのかもね。
- 610 :名無し草:03/07/17 09:13
- >>545
んだ、間違いなく京急の「横須賀中央」駅だ。(アニメ)
ウソだと思ったら、現地に行ってミソ。
アニメの作画が詳細で見てた自分も驚いたくらいだ。
高里の家って「日の出町」とか「安浦」とか、その辺りなんじゃないかと
思ったんだが。あとは詳しい人よろしく。
- 611 :名無し草:03/07/17 09:36
- >>609
景麒は麒麟なんだし予王を敬愛はしてただろ
人間の恋愛感情はもともと存在してないと言う設定だと思う
- 612 :名無し草:03/07/17 10:05
- >>610
高里の家が横須賀だとすると中島家と杉本家も横須賀市内か、周囲の町だよね?
主婦の世間話に出てくるぐらいだから。
- 613 :名無し草:03/07/17 10:23
- >610
情報サンクス。
>612
杉本の家は、東京だよ。
杉本家の親戚の知り合いの子供が要と同じ中学に通っている設定
陽子、杉本、浅野の失踪事件は、あの世界の日本で大騒ぎになり
一人で帰ってきた杉本には、好奇の目が集まり一ヶ月ほど雑誌や新聞、テレビ等の
取材攻勢に合ったみたい。
- 614 :名無し草:03/07/17 11:48
- ・・・麒麟の足が時速400キロ・・・?
・・・なんか変・・・
普通の人が行う『旅』とはちと違うような気も・・・
えっと、確か黄海の中央までスウグで1日だったかな?
黄海の中心まで歩きで一月半だっけ?
そのほかの国は黄海のように円形でなく、道はグネグネしており、
普通の旅人は山や川などがあると遠回りを余儀なくされる。
隣の国の首都まで(国によるが)、非常に大雑把になるが。
人間の歩行速度は、時速4キロ(女性や荷物を背負った健康な男性)
〜6キロ(健脚な男性が荷物ほとんどなしのときなど)程度。
毎日歩くとなると8時間程度がいいところ。
1日の旅程は4キロ×8時間で32キロ程度。
よって、3ヶ月で1000キロ程度がせいぜいと思われる。
麒麟は24時間で飛ぶんだったでしょうか?
だとした場合、時速40キロが巡航速度ということになります。
もちろん、全力で走ればその数倍の速度を出せる可能性もあります。
また、『風に乗れば』世界一早いとの記述も覚えがあります。
1日に8時間なら、時速120キロが巡航速度です。
ちなみに、チーターの時速130キロというのは、
せいぜい10秒程度しか持たないとか聞いた覚えあり。
巡航速度でこのスピードならかなりたいしたものだと思われる。
全力だと時速360キロくらいとか?
もっとも、結局遁行したほうがずっと早いらしいですけど。
- 615 :名無し草:03/07/17 12:26
- 小野さんは麒麟の速度なんて計算してない予感
- 616 :名無し草:03/07/17 15:27
- >>546
高里のばあちゃんは関西弁(たぶん京都弁)で
「祖母は関西から嫁いできた。いまも故郷のなまりが消えない」と
原作風の海の最初にあるので、高里の実家が関西ってことはないと思う。
- 617 :名無し草:03/07/17 20:51
- 地図を見て確認したがもし要の家が日の出町だと湘南学院高の近くだな
杉本と高里が並んで歩いていたのは、うみかぜ公園かな?
- 618 :名無し草:03/07/17 21:00
- 質問です。
「魔性の子」は「黄昏の岸〜」の裏設定と聞いたのですが
読んだ方が「黄昏の岸〜」は判りやすいでしょうか?
ホラー風味でラストが怖いようなのですが…どんな感じなのでしょう?
- 619 :名無し草:03/07/17 21:44
- >>618
読まなくても問題ないです。
黄昏は十二国世界での話なので
日本で泰麒の使令が狂暴化してる話を知りたければ魔性もどうぞ。
魔性はラストが怖いってより使令の報復方法が怖かった。
読むと冷え冷えします。
- 620 :名無し草:03/07/17 21:51
- >>618
報復された人の死に様が凄まじいってだけなので、十二国記読んで指令の正体とか汕子とか知ってる人ならさほど怖くないはず
スプラッタが軽く(ほんとに少しだけ)含まれるくらいだし
- 621 :名無し草:03/07/17 21:55
- 泰麒が一番年下の麒麟のようですが、ということは景麒は下から二番目なのでしょうか。
何かやたらと偉そうなのですが。
- 622 :618:03/07/17 22:01
- あまり「黄昏」には影響無さそうなお話だったら読まなくても大丈夫そうですね。
怖いと言われてた部分が何なのか判って助かりました、ありがとうございました。
- 623 :名無し草:03/07/17 22:02
- 采麟は? 景麒より上か
でも峯麒と塙果がありますのでもうすぐ下から3番4番くらいになりますよ
えらそうなのは性格ですしね;
- 624 :名無し草:03/07/17 22:02
- 十二国の人達は生理とか精子とかあるのだろうか?
人が卵から孵るなら、男と女が分かれている意味がない。
- 625 :名無し草:03/07/17 22:05
- 景麒が下から二番目ということになるんでしょうね。
私も十二国記自体は何年も前から読んでいたのに、魔性の子を読んだのはつい最近です。
ここまで使令が暴走してたのかとちょっとビックリ。
- 626 :名無し草:03/07/17 22:36
- 魔性の子は十二国読む人なら読むべき1冊でしょ?
十二国読まない人には逆にぜったい勧めないよ
>>624
んじゃネットゲーで性別があるのはなんでだと思う?
- 627 :名無し草:03/07/17 22:39
- 麒麟の年齢(芳・巧除く)
1.宗麟
2.延麒
3.氾麟
4.劉麒
5.供麒
6.采麟
7.舜の麒麟(多分麒)
8.廉麟
9.景麒
10.泰麒
ってところ?
6.7.8あたりは結構微妙なんで良くわかんないんだけど。
- 628 :名無し草:03/07/17 22:40
- >>621
アニメでは、景麒は泰麒の前のほう山公であると明言されていました。
よって、泰麒が一番年下の麒麟ならば、景麒は下から二番目である。
- 629 :名無し草:03/07/17 22:42
- だいたいそんな感じかねえ。
功が治世50で沈み、舜がいまのところ約40年だから、亡き塙麟は
6と7の間かな。
ま、もし2王に仕えた麒麟がいたら、順番入れ替わりそうだけど。
- 630 :名無し草:03/07/17 22:44
- >>618
本当は元々『魔性の子』の裏設定が『十二国記』の世界だったんだけどね。
要くんが神隠しにあってる間どうゆう世界にいたか設定していった結果
できあがったのがあの世界。
確かに読まないと『十二国記』の本筋がわからなくなるというとはないけれど
個人的は読むことをおすすめします。
『黄昏』とのリンク部分が何カ所もでてきますから
麒麟たち(といっても具体的にでてくるの廉麟だけだけど)
蓬莱でどう行動していたのか読むのだけでもおもしろいと思う。
- 631 :名無し草:03/07/17 22:45
- 十二国記は全部読んだけど
魔性の子は話の世界が違うから、と思って読んでない…
黄昏読む前に読んでおくべきだったのか?
- 632 :名無し草:03/07/17 22:52
- 十二国世界はきちんとファンタジーだけど、魔性はトーンが違うよ。
文体も一般の大人向きだし人の死に様がリアル。
ホラーがどうにも苦手な人が無理やり読まなくても、と思う。
ただ、泰麒は陽子と違って日本に悲惨な思い出しかないし
もう後がないってのがよくわかる話。
- 633 :名無し草:03/07/17 22:52
- 今からでも遅くないと思うよ。
要がどんなヤツなのかよく分かるし。
- 634 :名無し草:03/07/17 22:55
- >>631
折れは存在自体しらなかったので読んだのは最後だったけど、やっぱり黄昏の前に
読んでおけばよかったと思った。今からでも読んでおいて損は無いと思う。
- 635 :名無し草:03/07/17 22:57
- 自分は最近原作買って魔性の子から発行順に読んだけど読んで良かったと思ったよ。
黄昏〜だけだとチビ泰麒→デカ泰麒になるまでに一体何が?って疑問だっただろうし…。
でも常世のためにこっちの人間があんなに…(´・ω・`)
- 636 :名無し草:03/07/17 22:58
- 631です。レス読んだら魔性が読みたくなりました。本屋で探してみます。
ちょっと気になったのですが、魔性の要ってどんなんですか?
- 637 :名無し草:03/07/17 23:02
- >>636
読むんなら今聞かない方がいいんじゃないか?
- 638 :名無し草:03/07/17 23:02
- ttp://www.bookservice.co.jp/
近くにデカイ本屋がない、買いに行く手間(とガソリン代)が惜しい奴はこれ使え。
- 639 :名無し草:03/07/17 23:15
- >636
高校生。美術部。
あとは読んでのお楽しみ。
- 640 :名無し草:03/07/17 23:16
- >624
つい最近読んだ。あてずっぽう。
生理無し、精子…というか男女獣共に精気みたいなものがあって
セクースした結果、受精した気が木まで飛んでいくんじゃないかなあ…。
基本的には願いを立てた夫婦の気がその木に生るんだけど
胎果はそれが海を越えてしまったもの。
半獣はたまたま獣の気が混ざったもの。
麒麟は…麒麟が必要になったときだけ発情期が来て麒と麟が結ばれる…?
- 641 :名無し草:03/07/17 23:18
- いいかげんな事を言わないように
- 642 :名無し草:03/07/17 23:21
- 子供は天帝が夫婦の願いに応じて授けてもヨシ!ってするん感じだから、ヤルヤラないは関係ないと思うんだけど。
- 643 :名無し草:03/07/17 23:29
- それだと獣姦したことになってしまう(w
- 644 :名無し草:03/07/17 23:36
- >>639
ヤエガシさんが可愛いい(違います
- 645 :名無し草:03/07/18 00:09
- >>624
それは前のスレで既に話題になった
- 646 :名無し草:03/07/18 00:23
- >640
性行為よりも祈りの方が重要と思われ。
「私たちはほんとうに心の底から子供が欲しいです」という願いが大きいか否か。
- 647 :名無し草:03/07/18 00:26
- お祈りも重要だけど、どちらかと言えば親に『親の素質』があるかどうかの方が重要だと。
『親』として足らなかったらどんなに祈っても子供は授からないようだし。
- 648 :名無し草:03/07/18 00:44
- おおなるほど。
んじゃ 親の素質>祈り>>セクース でFA?
- 649 :名無し草:03/07/18 02:16
- 元々は、蓬莱と同じような子作りの仕方でその名残で性欲が残ってるのかな?
- 650 :名無し草:03/07/18 02:42
- 乗月しかまだ見たことのない自分ですが(初心者すぎてすみません)
>>609で
>遊郭で遊んでばかりの尚隆
とのことですか、マジですか?
そういう描写ってアニメでも原作でもあるんですか?
- 651 :名無し草:03/07/18 02:48
- >>650
遊郭で遊んでいたり他国にお忍びで行ったりしてます。
彼の場合、情報収集の意味合いが強いかと。
- 652 :名無し草:03/07/18 02:50
- >>649
あー、そうかもしれないよね。名残って感じ。
小野主上はそこらへんどう裏設定しているのか・・・
- 653 :名無し草:03/07/18 03:03
- 十二の麒麟の割合は6:6というのは決まった数なんでしょうか?
また、前王朝が麒だったら次は麟というのもやはり決め事ですか?
- 654 :名無し草:03/07/18 03:23
- >>650氏
描写というか日本にいた頃、尚隆は「町に出れば城下の浮かれ女が遊んでくれる」って言ってる場面があるよ
アニメでは特にそういった場面は無かった気がするけど…
- 655 :名無し草:03/07/18 03:28
- >>653氏
麒と麟はだいたい半々ってだけで確実に6:6というわけではないと思うけど…
>前王朝が麒だったら次は麟というのもやはり決め事ですか
?こんな描写あったっけ?フォローキボン
- 656 :名無し草:03/07/18 03:39
- き。き。き。りん。
- 657 :名無し草:03/07/18 03:41
- >653
麒と麟が交代で出現するのが決まっているのなら
玉葉とテイエイの
「して、どちらか?」
「泰麒だそうでございます」
という会話(うろおぼえ)は成立しないと思う。
ということで決まっていないに一票。
- 658 :名無し草:03/07/18 06:22
- なんで月渓は峯麟を殺したの?
- 659 :名無し草:03/07/18 06:32
- >658
月渓が峯麟に「二度も愚王を選んだあなたに対する民の絶望を理解していただきたい」
と言っていたことから、ここで王だけ殺して峯麟が新王を選定しても
また愚王ではないかと民が不信感を持つであろうと思われたためではないかと。
- 660 :名無し草:03/07/18 07:10
- >>659
民のガス抜き。王を選ぶのは天帝で、メッセンジャーでしかない峯麟には何の罪はないのだが、
民はそれを理解できずに絶望や恨みを峯麟にもっていた。
月渓は、殺さなければ収まらないだろということで民の罪をかぶる形で殺した。
月渓も民も馬鹿ですな。麒麟と民の距離が開きすぎです。
- 661 :名無し草:03/07/18 08:22
- >>660
麒麟なんてイッパンジーンには雲の上の存在だし
- 662 :名無し草:03/07/18 09:11
- >>644
羊…禿あがる程同意しておこう。
- 663 :名無し草:03/07/18 10:43
- >>650
アニメで尚隆が初登場したとき(2〜3話?)、六太が尚隆に会いに行くとき走ってた街の柱が全部緑色でした
向こうでは緑色の柱の宿=遊郭ですから
- 664 :名無し草:03/07/18 11:41
- >>658
念のために補足しておくと、原作では月渓の真意は明かされていない。
>>659>>660は公式見解ではなく、ラノベ板スレなどでのファンによる
議論の結果として得られた統一見解みたいなものです。
- 665 :名無し草:03/07/18 13:58
- 原作の中でなんですが
「麒麟は女仙より地位がはるかに上、でも泰麒にはつい気安くしてしまう。
これは女仙の長であるヘキカゲンクンでさえ同じような状態だった。」
と書いてあって、でもその後のページには
「玉葉と泰麒は身分が等しい」 みたいな記述がありました。
前述のほうを読むと、あきらかに【泰麒>玉葉】なんですが
後半を読むと【泰麒=玉葉】に読めます。
そのあたりが良くわからないのです。
- 666 :名無し草:03/07/18 14:05
- 玉葉は女仙の長だから、女仙より地位は上。
つか、玉葉は女仙じゃなかったような?
誰か補足頼む。
- 667 :名無し草:03/07/18 14:30
- 普通の女仙は飛仙、玉葉は天仙
天仙は神?なので
【泰麒=玉葉】なのでは?
- 668 :名無し草:03/07/18 14:51
- 自分も【泰麒=玉葉】だと、思ってたのに
昨日、前述の文章をハケーンして、戸惑ってしまったというわけでして。
- 669 :名無し草:03/07/18 15:29
- >「麒麟は女仙より地位がはるかに上、でも泰麒にはつい気安くしてしまう。
>これは女仙の長であるヘキカゲンクンでさえ同じような状態だった。」
この文章が問題になるわけか
- 670 :名無し草:03/07/18 15:48
- 神籍に入っているものとしての身分は同じ。でも泰麒は蓬廬宮の主なので
女仙の長の玄君は泰麒に対して気安い態度を取るのは好ましくない。見たいな感じ?
- 671 :名無し草:03/07/18 15:54
- >>670
ソレダ!
普段はともかく
蓬山にいる間の麒麟は蓬廬宮の主だから
その間だけでも 泰麒>玉葉 ってわけか
でも麒麟って神籍に入ってるんだっけ?
天帝の代弁者である神獣という存在なんじゃなかったっけ
- 672 :名無し草:03/07/18 16:08
- >>671
麒麟は神獣であり、かつ、神籍に入ってるのでは?
- 673 :名無し草:03/07/18 16:19
- どこかに正確な出典は無いんだろうか
- 674 :名無し草:03/07/18 17:29
- 神獣・神籍でなく公位の事でせう?<身分
飛仙は伯位だから公の方が上、できっと玉葉も公なのでせう。
そして後は>>670の言うとおり職分的な階位の上で麒麟が上に来るのでせう。
- 675 :名無し草:03/07/18 20:24
- せう、って言うな!
- 676 :名無し草:03/07/18 21:11
- ほう。
- 677 :名無し草:03/07/18 21:13
- (゚◇゚)ソクイ!
- 678 :名無し草:03/07/18 21:14
- ほう、って言うな!
- 679 :名無し草:03/07/18 21:16
- (゚◇゚)ホウギョ!
- 680 :名無し草:03/07/18 21:34
- みっしり
- 681 :名無し草:03/07/18 22:58
- 魍魎の匣ネタですかい
- 682 :名無し草:03/07/18 23:12
- 使令…まぁ妖魔でいーけどどうやって蓬莱に来るんですか?
- 683 :名無し草:03/07/18 23:16
- 使令は麒麟にくっついてじゃないかな?
アニメの延麒や小説の泰麒の場合は麒麟が蝕であけた穴に飛び込んでいってついていった模様
でも妖魔と王と麒麟と高位の仙は自力で蝕起こせるはず
- 684 :名無し草:03/07/18 23:31
- とうてつって本当につおいのれすか?
- 685 :名無し草:03/07/18 23:33
- >>684
多分。
- 686 :名無し草:03/07/18 23:34
- >>683
小物の妖魔に蝕がおこえるとは思えないなぁ。小物の妖魔って野犬に毛がはえた適度の者だし
- 687 :名無し草:03/07/18 23:37
- >684
饕餮はあまりの強さに伝説ではないかといわれたほど強い妖魔。
泰麒が使令に下す時、一瞬とはいえ傲濫の方が優勢になりました。
強いといわれる黒麒麟(蓬莱に流され一度も蓬山に帰還せずとも10歳まで生きた、
肉類を食べて毒が溜まっても7年異郷の蓬莱にいられた、等)に対し、
ここまでやれたのだからすごいのかも。
- 688 :名無し草:03/07/18 23:42
- >682
陽子襲撃時を踏まえて考えると
・コチョウ以上に強い妖魔は蝕を起こして蓬莱にいける
・塙麟が使令を連れて蝕を起こし蓬莱に行った
のどちらかと思われ。
なお鳴蝕の場合は麒麟に使令がくっついて蓬莱に渡る。
- 689 :名無し草:03/07/18 23:42
- 強いんだろうよ。
実際トウテツが戦うとこは無いけど、ほとんど伝説の域にいる妖魔だし。
泰麒を探す時だって十鈷がかなりおびえてたし。
十鈷は耳を立て、毛並みを逆立てた。
「トウテツ。そんな」
「なりません!」
十鈷が毛を逆立てたまま飛び跳ねる。
「あれは指令ではござりません。あれは妖気でございます」
- 690 :名無し草:03/07/18 23:46
- 饕餮は学校を倒壊させる力をもってるからな。
班渠や驃騎とは格が違う。
- 691 :名無し草:03/07/18 23:49
- 学校破壊した時って確か中庭の地面沈めて校舎倒したんでしたよね?
確かに他の妖魔には出来そうにない
- 692 :名無し草:03/07/18 23:59
- 関係ない生徒とか沢山死んじゃったしなぁ。カワイソ
- 693 :名無し草:03/07/19 00:15
- 泰麒の角取れちゃったけど、無いとどうなるんですか?また生える?
転変できなくなる以外のマイナスポイントはあるのかな。
- 694 :名無し草:03/07/19 00:17
- はえる!いずれ転変出来る!
- 695 :名無し草:03/07/19 00:22
- 十鈷?ああ、廉ちゃんのプードルね。
- 696 :名無し草:03/07/19 00:24
- >>693
麒麟ではなくなるらしい
角が元に戻れば麒麟の能力は復活するそうな
- 697 :名無し草:03/07/19 00:24
- >>683それだと塙麟も蓬莱に来てたことになるんですが?
>>688使令は触を起こせますか?
そもそも触を起こして蓬莱に来るものですか??
- 698 :名無し草:03/07/19 00:26
- 麒麟って角があるから色々出来るんですよね?
じゃあ角がない泰麒は驍宋の王気が見えなく、もしかしたら驍宋が死んでも分からないんじゃ?
新たに指令を下すことも転変も出来ないならありえないことではない気が…
- 699 :684:03/07/19 00:27
- 学校倒壊は魔性の子の話ですか?
黄昏の岸暁の空は泰麒の話だったのでトウテツの活躍を期待したのですが・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 700 :名無し草:03/07/19 00:29
- >>699
魔性の子の話です
>>697
蝕を起こす以外に蓬莱・崑崙と常世が混ざることはありえないらしいです
- 701 :名無し草:03/07/19 00:29
- 角の無い麒麟は麒麟じゃない…となると角無し期間中に驍宋が失道しても
泰麒は病にならないで済むのかなー。
- 702 :名無し草:03/07/19 00:43
- >>700それは触を起こせるということですか?
アニメだと沃飛は自分で六太を迎えてるのに汕子は呉剛環蛇クグらないといけないのは何故でしょう
- 703 :名無し草:03/07/19 00:58
- >>701
その角のない麒麟はどうなのかが、皆が新刊に期待しているところなわけで
- 704 :名無し草:03/07/19 01:36
- >>702
沃飛はごごうの門を開いて蓬莱へ行ったのだと
沃飛以外にも女仙たちがそれを使い蓬莱へ行って流された麒麟を探したりするらしいので
ちなみにそれは蓬山にあるらしく、2度目の泰麒捜索のときは塙果を理由に使わせてもらえなかったので蝕の一種かと
呉剛環蛇と同じようなものかな
- 705 :名無し草:03/07/19 02:02
- >697
塙麟が蝕を起こして、使令を蓬莱に行かせたんだろ。
- 706 :名無し草:03/07/19 02:12
- >>698
驍宗が死ねば各国にいる鳳が泰王崩御と鳴く
だからまだ死んではいない
王気が見えないのは確か、原作にそう書いてある
- 707 :名無し草:03/07/19 02:14
- >>704蓬山にそんなものがあるならばそれを使わず対極国の廉麟をわざわざ呼びよせたのはどうしてですか?
汕子が触を起こせないからじゃないですか?
- 708 :名無し草:03/07/19 02:27
- 「蝕」
災害を伴い、稀に蓬莱・崑崙から常世に海客・山客が一方的に流れ着く。
「鳴蝕」
麒麟が起こす蝕。女怪・使令もこれに伴って又は単独で常世と蓬莱・崑崙を行き来できる。
「呉剛の門」
意図的に蝕を起こすことを 「呉剛の門を開く」と言う。鳴蝕もこれに含まれる。
蓬山に住まう女仙、麒麟がこれを開くことができる。
虚海を渡ることができるのは神籍、あるいは仙籍に入り、伯以上の位を持つ者のみ。
「呉剛環蛇」(漣国の宝重)
蝕を起こさずに常世と蓬莱・崑崙を行き来できる。
人は通れないが、麒麟と使令は常世と蓬莱・崑崙を行き来できる。
>…泰麒には再度、蝕を起こす術がなく、汕子らにもそれはできない。それをすれば、
>それでなくとも儚い泰麒の気力を食い尽くすことになるだろう。
「黄昏〜」講談社文庫P146より引用
汕子(女怪)は能力として蝕を起こすことができないと思う。
訂正よろ。
- 709 :名無し草:03/07/19 02:31
- >707
蝕はなるべく起こさないに越したことはないんじゃないの?
六太の時、漣王がいなかったら多分宝重使えないよね
- 710 :名無し草:03/07/19 02:47
- >>708ようやく謎が解けました。サンクス
- 711 :名無し草:03/07/19 02:54
- >>708
つまり沃飛は女仙か誰かが起こした蝕で蓬莱へつれてきてもらって六太を見つけた、でいいんですよね?
訂正というほどじゃないけど蝕が起こると稀に(かよくか)里木等になっていた卵果が流されるらしいです
- 712 :名無し草:03/07/19 03:11
- 「鳴蝕」
×麒麟が起こす蝕。女怪・使令もこれに伴って又は単独で常世と蓬莱・崑崙を行き来できる。
○麒麟が危機的状況に陥ったときにおこす蝕。「麒麟の悲鳴」とも言われている。
女怪・使令もこれに伴って又常世と蓬莱・崑崙を行き来できる。
鳴蝕とは別に麒麟は普通の蝕=呉剛の門を開くこともできます。
(つまり、呉剛の門に鳴蝕は含まれません)
その時には、たぶん使令だけを通すこともできるんだと思います。
- 713 :名無し草:03/07/19 07:26
- >711
アニメ版では、沃飛を日本へ送ったのは、宗麟でつ
脚本の最初の段階では、宗麟をだす予定でしたけど結局スルーしました。
- 714 :名無し草:03/07/19 14:10
- >>614
1日で32キロ程度なら
1ヶ月で約900キロ
3ヶ月で約2700キロダロ
- 715 :名無し草:03/07/19 14:13
- おっと
>そのほかの国は黄海のように円形でなく、道はグネグネしており、
>普通の旅人は山や川などがあると遠回りを余儀なくされる。
>隣の国の首都まで(国によるが)、非常に大雑把になるが。
だから1000キロでもおかしくは無いのか。
スマソ
- 716 :名無し草:03/07/19 17:52
- 図南の翼で堅牢真君の天犬の名前教えてください
- 717 :名無し草:03/07/19 18:11
- >>716
図南の翼に天犬は出てきません。あれはカッソです。
- 718 :名無し草:03/07/19 20:01
- 泰麒の角は生える。前よりもっと、猛々しく、雄雄しく、立派な角が!
天まで届け!!
- 719 :名無し草:03/07/19 20:05
- 質問です。
1.『十二国記』のドラマCDは「東の海神 西の滄海」「夢三章」以外にも
発売されていますか?
2.この前アニメの「風の海 迷宮の岸」第1話を見ていて思ったのですが、
汕子が孵った時に、蝋燭を持った老婆が言った言葉。
「女で、首は魚、上体は人、下は豹、尾は蜥蜴」なのですが、
汕子の首のどの辺が魚なのですか?
- 720 :名無し草:03/07/19 20:35
- 景麒って「役立たず」って言われているのですか?
- 721 :名無し草:03/07/19 20:44
- >719
1、「東の海神 西の滄海」、「夢三章」以外には魔性の子のドラマCDが発売されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FEMT/ref=sr_aps_pm_2/249-3002453-5785902
2、首の後ろに魚の鱗があります。
http://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up0281.jpg
>720
劇中では役立たずとは言われてません。
- 722 :名無し草:03/07/19 21:22
- >719
721に追加。アニメではそうでもないけど、WH版の表紙の汕子の目はすごく丸いです。
文中で汕子にはまぶたがないと書いてあります。魔性の子の表紙での目はもっとすごいです。
首=生首の部分、とも考えられます。
- 723 :名無し草:03/07/19 21:29
- 真ん丸の目=お魚みたいな目っつーことですね。
- 724 :名無し草:03/07/19 21:31
- >721>722
ありがとうございました。
首のどの辺が魚なのかすごく気になってたんで、おかげでスッキリしました。
- 725 :名無し草:03/07/20 00:40
- チョト思ったんだが、子供は里木になるって事は、親と血が繋がってないって事?
- 726 :名無し草:03/07/20 00:43
- >>725
そうなりますね。
- 727 :名無し草:03/07/20 00:47
- >>725
だから顔も形も似てないそうです。
似てたらキモチワルーって楽俊が言ってたよ
- 728 :名無し草:03/07/20 00:48
- 王だけが祈れる王専用里木には
王が望んだ植物の種や「子供」も実るって書いてあったのですが
王は子供持てないのではないのでしょうか。
- 729 :名無し草:03/07/20 00:54
- >>728
神籍に入る前に伴侶が居て、且つ二人で神籍に入ればOK。
独身のまま神籍に入ったら結婚も子供も無理。
- 730 :名無し草:03/07/20 00:55
- >>726-727
ですよね。どうもです。
- 731 :名無し草:03/07/20 00:57
- >>729
728です。
そう書いてありますよね。
では、王専用里木に実る子供ってのは
誰の子供なんでしょう・・・
- 732 :名無し草:03/07/20 00:58
- 神籍に入る前にケコーンしてれば
その後、王になってからも子供は持てるという意味なのかなぁと・・・
- 733 :名無し草:03/07/20 01:08
- >731
奏の夫婦と芳の前の国主は里木に願えば子供が実る。
独身者の延・慶・恭・才その他?は好きな人ができて共に祈っても里木に子供は実らない。
- 734 :名無し草:03/07/20 01:08
- >>729
なるほど。
>神籍に入る前に伴侶が居て、且つ二人で神籍に入ればOK
子供の居ない夫婦ものの王が神籍に入れば
その後子供は持てるのですね。
- 735 :名無し草:03/07/20 01:09
- >>733
王になるまえに急いでケコーンすればよいわけだw
- 736 :名無し草:03/07/20 01:10
- >>731
王の子。
>>732
伴侶が一緒に神籍に上がればね。
夫婦って事にかわりないから、王用の里木に子を願えば実るかも。
ただ、相方が拒否ったら、離婚って形になるから無理だけど。
- 737 :名無し草:03/07/20 01:15
- 王って再婚できないんだね
でもまぁ野合でも全く問題は無いわけだが
- 738 :名無し草:03/07/20 01:18
- 妾は作れるしな。
- 739 :名無し草:03/07/20 01:21
- 案外リヨウは才の前々王の奥方的扱いだったのかもな
- 740 :名無し草:03/07/20 01:55
- というか側室じゃないのか?
- 741 :名無し草:03/07/20 01:59
- >>739
妾だったって書いてあったような
- 742 :名無し草:03/07/20 02:00
- 王様のダンナって何て呼ぶの?
奥さんは王后だっけ
- 743 :名無し草:03/07/20 02:20
- 王になったら人ではなくなるんだが
その妻や夫が神籍に入るのも同じ、
人じゃない夫婦に人の子供が授けられるものなのか?
ゴメン、自分その王専用の里木に子供が実るって記憶に無いんだが
何処に書いてありましたか?
- 744 :名無し草:03/07/20 02:21
- >>742
大公か・・・?
違うっぽいな。
- 745 :名無し草:03/07/20 02:32
- >>743
原作のどこか
王の専用の里木の説明のところ
- 746 :名無し草:03/07/20 02:41
- >>744
正解です
- 747 :名無し草:03/07/20 05:16
- 重箱の隅かもだけど
王の配偶者なら神籍に入るのかな…
単に仙籍に入るんじゃないかと思うんだけど
- 748 :名無し草:03/07/20 05:30
- 飛仙になるんじゃなかった?
- 749 :名無し草:03/07/20 06:34
- 神籍に入れるのは、王と麒麟だけ
仙籍に入るのは、その他もろもろの人たち
飛仙は、国の運営に関わらない人たちで自力昇仙者と他力昇仙者かいる。
地仙は、十二国の世界における公務員
例えば鈴は翠微洞にいた時は、飛仙で金波宮で働いている時は、地仙扱い。
- 750 :名無し草:03/07/20 08:45
- 予王は結婚出来ないけど、官から夫的立場になる人を見つけ里家から子供を引き取って
育てるなどすれば、精神も安定して良い王になったかもしれない。
それが出来なかったから、景麒に恋着する事になったのだろうな。
他に身近な男で信頼出来るのいなかったし、仕方ないのか…。
- 751 :名無し草:03/07/20 09:12
- そうですね。
結婚してから王様になっていればいい王様になったのかもしれないのに・・・
かわいそうな人だ。
「許すとおっしゃい」な今景麒でなくて、
柔軟な思考のできるキリンだったらよかったのに・・・
「まだ登極するには早いようですね。少しだけお待ちします。
人として成長し、王たるにふさわしい方になるよう精進ください。
また、人の世に未練なきよう、身の回りの整理もおやりください。」
↑だめだ、物分りよすぎてぜんぜん景麒じゃない。
- 752 :名無し草:03/07/20 09:24
- 王様は結婚できないらしいけど、
奏王や芳王は、奥さんも子供もいるんだけど…どーいうこと?
- 753 :752:03/07/20 09:38
- あ、ちょっと前の過去ログにありました…スンマソン
- 754 :名無し草:03/07/20 10:09
- 陽子も王になる前に楽俊とケコーンすればよかったのに
- 755 :名無し草:03/07/20 11:30
- >>754
陽子は楽俊と会った時にはもう実質王だったから無理じゃ。
- 756 :名無し草:03/07/20 11:31
- >>751
つうか、待っとたら国が荒れてしまうんだが。
- 757 :名無し草:03/07/20 13:05
- 予王は美人じゃないの?
アニメ予王がいまだに信じられず・・・
- 758 :名無し草:03/07/20 13:20
- >757
地上波から入った人?
もう少し待て
- 759 :名無し草:03/07/20 13:28
- 舒栄は郷一番の美人で有名だったらしいが
アニメの舒栄はヤバイよな。
- 760 :名無し草:03/07/20 13:51
- >756
そう言って景麒はせまったんだろうな。
景麒の言う事はいつでも正論だけど、それだけじゃ駄目だと玉葉か禎衛に
たしなめられたんだっけ。
- 761 :名無し草:03/07/20 14:33
- >>757
私も原作(講談社文庫)読んだ限りでは予王は美人を想像してた。
アニメ見てショック!(゚□゚;)
- 762 :名無し草:03/07/20 15:01
- 予王舒覚は、「風の海 迷宮の岸」三章に出てくるよ。
- 763 :名無し草:03/07/20 15:22
- >760
予王に王になれと迫った(迫ったんだろう、たぶん)ときは、まだ
たしなめられてなかったから大目に見るとして、陽子の時もまだ
直ってなかったね。
追っ手が来ててたからそんな余裕吹き飛んでたんだろうなw
- 764 :名無し草:03/07/20 15:23
- >761
月影の時は失道してたからあんな顔だったらしい。
後で出てきたときは若く見えたし、それなりに綺麗だったよ。
- 765 :名無し草:03/07/20 15:23
- アニメの予王、絶世とまではいえないけど美人。
- 766 :名無し草:03/07/20 15:35
- でも姉より妹のほうがずっと美人だったって設定だったんだよね?
舒栄が逃げ出すとき、
すごいきれいな顔だったら面白かったのにな〜
あれじゃいかにも悪役でw
- 767 :名無し草:03/07/20 16:30
- >>763
CDドラマによると、予王に迫ったわけではない。
ネタバレになるので詳細は書かないでおく。
- 768 :名無し草:03/07/20 16:38
- / ,、 -'^ー-、, , ヽ
. / / ,、-''" `' .、 ', ',
/ / / \.', ',
l l ' 'l l
ー-.、,l ! l l、,
,' ,' -‐''¨¨¨'''tュ、 ,rツ''¨~´``' ! ! >‐-
,' ,i. 、,_,、-.、,, `` " .,,、.-.、_,、 l l´
/ ハ 、 ○.,`' '´,.○_,.、 .l l
. / /; <!  ̄ ´ `  ̄ .| l
/ ハゝ、! ll l
/ ゝ。l ハ l
. / r''''ヽ l !. 、, ,、 ,'r'',. ',
/ ゝr ' l '、. 、,___,、 , ' '‐', ',
./,.r‐< 、 l \ `'┬┬ '´ / ', ',
/ / ゝ、! \  ̄ / ',
/ \ \ / / ヽ
. ,' `'‐-、 `'ー'" / / ヽ
意外と・・・姉上も甘いようで
- 769 :名無し草:03/07/20 16:56
- >767
CDドラマ聞いてないのでネタばれきぼん
- 770 :名無し草:03/07/20 17:18
- >>769
メール蘭
- 771 :名無し草:03/07/20 17:26
- 月の影〜上で
楽俊に拾われる前、陽子が行き倒れてたが、
放置されたら死んでたのか?
それとも契約済みだから死ななかったのか?
斡由の父は飲まず食わずでずっと死んでなかったぞ。
- 772 :名無し草:03/07/20 17:27
- あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
そろそろ夜に近づいてきたからここでぬかなきゃだめだよ◎
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
新しくしていろんな無修正画像のせたよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
- 773 :名無し草:03/07/20 17:52
- >>770
それホンマですか?
小説読む限りは景麒に優しくされてから=泰麒と会った後だと思ってた。
- 774 :名無し草:03/07/20 18:00
- >>770
ドラCDだろ?
- 775 :名無し草:03/07/20 18:05
- >>771
元州候は苔喰って水飲んでたし、敵に追い回されて戦ってた訳じゃない
仙とはいえ不死身でもなんでもなく、怪我と病気に強いだけで、
その抵抗力にも限界はあるので、もしかしたら陽子も氏んでいたかもしれない
あのときは意外に大丈夫だったのかもしれんが、
結局妖魔にやられるか処刑されるかどっちか
- 776 :名無し草:03/07/20 19:31
- >>771
人間不信の上に獣不信になるんでは?ただ単に。
- 777 :名無し草:03/07/20 19:52
- 栄養価の高いこけだったのかも
- 778 :名無し草:03/07/20 20:27
- ・・・かなりおそレスだしな・・・話が見えるようにするにはしょがないか。
714>>1日で32キロ程度なら1ヶ月で約900キロ3ヶ月で約2700キロダロ
おっと
>そのほかの国は黄海のように円形でなく、道はグネグネしており、
>普通の旅人は山や川などがあると遠回りを余儀なくされる。
>隣の国の首都まで(国によるが)、非常に大雑把になるが。
だから1000キロでもおかしくは無いのか。
↑そうです、風の万里、黎明の空P5をご覧ください。
延からの唯一の街道ですら、ぐねぐね曲がっている上に
かなりの遠回りを余儀なくされています。
しかも、このグネグネ具合は地図の端から端まで1000キロ近い(俺の仮試算)
もある大雑把な地図で見てもわかるほどのグネグネです。
小規模な蛇行はもっとあると見ていいでしょう。
その上雨での足止めやら山道でのスイッチバック登山(笑)や
橋のない川での渡し舟の順番待ちや時折の骨休め(一日温泉で疲れを癒す)や
まあ、相当のロスがあると計算したほうが無難と思います。
首都から首都まで直線1000キロと計算しても、
日本の数倍の陸地面積になる計算です。
- 779 :名無し草:03/07/20 22:04
- 昔の健脚な旅人の歩く速度は、時速四キロどころじゃなかった記憶があるんだけど。
- 780 :名無し草:03/07/20 22:19
- それも承知ですよ。荷物ほとんどなしの健常な男子なら時速6キロと書いてます。
ま、そんな旅ができるのはよっぽど条件の整っているときだけですし、
そこまで条件が整っているのなら歩きでなくて馬車の旅になりかねんので
除外してるというだけです。
「歩きで」の場合ですから。
- 781 :名無し草:03/07/20 22:28
- まあ、ともあれ、しっかり原作を調べて書いたわけではありませんので、
多々間違いの混入する可能性はありますです。
よって、もしよろしかったら皆様のお力をお借りできれば幸い。
まずしなければならないのは、
原作を読んで、具体的な数字の出てくる箇所の特定、
原作からの引用の蓄積、
でしょうね。
どこにどんな記述があるのか:「どの巻の何Pからの抜粋」
を積み上げて、具体的な地図の縮尺を算出する必要があると思います。
- 782 :名無し草:03/07/20 22:41
- >>745
どこか気になるので、せめてどのシリーズだったか思い出せない?
原作風の万里のWH版68ページでは遠甫がこう言ってる。
>すでに婚姻していればともかく、いったん玉座に就いてしまえば、
>以後は婚姻できないことになる。王といえども野合になるな。
>したがって子も持てん。伴侶に王后、大公の位を授けることは可能じゃが。
- 783 :名無し草:03/07/20 22:54
- >>782
これだと
王になった後、既に婚姻していれば子を持てる
とは読み取れないよね。
- 784 :名無し草:03/07/20 23:27
- >783
782じゃないけど、WH板の図南p358、10行目に
国の王宮には国の基となる里木がある。それは王の子をつける木であると同時に…
というのがあるよ。
他にもあったかな? ちょっと探してみる。
- 785 :784:03/07/20 23:31
- 745じゃないけど、の間違い。
- 786 :名無し草:03/07/20 23:41
- >>783
これだと、婚姻していれば子供は持てると読めると思うが。
あくまでも子供が持てる持てないは
正式に結婚してるかどうかがまず問題かと思う。
王の場合は未婚だと野合になるから持てないというわけだ。
ちなみに図南に、王の専用里木には王の子をつけるという記述があるよ
- 787 :名無し草:03/07/20 23:43
- 総合すると、
・王が既婚者の場合、伴侶を仙籍に上げることが出来る(その際の位は、妻=王后、夫=大公)。
夫婦であるので、祈れば王宮にある王専用の里木で子を生す事が出来る。
(この里木に生るのは子だけに非ず)
・王が独身者の場合、婚姻は不可能。践祚後に伴侶を持っても野合という形になる。
夫婦でないので、子供は無理。
でFA?
訂正あったらキボンヌ
- 788 :名無し草:03/07/20 23:46
- >>787
正解!
・王は再婚は不可
ってのも・・・まぁ書かないでも解るかw
- 789 :名無し草:03/07/20 23:53
- ようは「王になる前に婚姻していれば子が出来る」と記述している部分がないだけで、
あちこちにある王の婚姻や子についての記述を合わせてみれば、
必然的に答えが出るって感じになってるって事だね。
- 790 :名無し草:03/07/20 23:56
- 思ったんだが、仙になるには年齢制限あるの?
王が生まれたばかりの子を仙に召し上げたら、その子はずっと赤ん坊のままなのかと、ふと思ってしまった。
- 791 :名無し草:03/07/20 23:58
- >>782の解説
「既に婚姻していればともかく、いったん王座についてしまえば
以後婚姻はできない事になる」
↓
登極前に婚姻していればそのまま婚姻は継続できる
「王といえども野合になるな。したがって子供ももてん」
↓
正式な婚姻ではなく野合なので、したがって子供がもてない
つまり子供が持てない理由は野合だから
- 792 :名無し草:03/07/21 00:01
- >>790
年齢制限はないんじゃない?
黄昏で陽子が桂桂には自分で決めた道を進んで欲しいから仙籍に入れてない、みたいな事を言ってた気が。
どんな形であれ、仙籍に入った時点で老化(成長)ストップって事だろう?
- 793 :名無し草:03/07/21 00:03
- >>790
何歳でもOKなんだと思う。
でもある程度成長するまでは仙籍には入れないのではないかな。
ショウケイなんかは、一番かわいい13歳で仙籍に入れたんじゃないかと。
- 794 :名無し草:03/07/21 00:05
- それじゃ赤ん坊の仙もあり得るんだ。
ずっと赤ん坊のままなんて、おもちゃにしてるみたいで残酷だな…とチョト思ってしまった。
- 795 :名無し草:03/07/21 00:10
- 要のばーちゃんは躾にうるさかったみたいなのに、要が悪い事した(と思い込んだ)時に、
土下座させた事ってなかったのか?
うちは貧乏だったけど、祖父母と暮らしていたせいかお客が来たら三つ指ついて
挨拶させられたりしてたから、不思議に思ってた。
それとも幼少の頃はさせられてたけど、まだ覚醒してなかったから平気だったとか…?
16になるまで一度も平伏した事ないなんてあるかなぁと。あの家で。
- 796 :名無し草:03/07/21 00:11
- >>795
しなかったから、嫌われていたのでは
- 797 :名無し草:03/07/21 00:17
- >796
でも延王に叩頭礼しようとして初めてそれが出来ない事に気付いたみたいだけど。
- 798 :名無し草:03/07/21 00:19
- 女帝は即位後伴侶を持てない決まりの天皇制を、男の側にも当てはめたと考えれば
分かりやすいか。
- 799 :名無し草:03/07/21 00:24
- >>795
おでこつけなければ、耐えられたとか。
- 800 :名無し草:03/07/21 00:33
- 王様選んだあとになると、麒麟としての覚醒が強くなったので
もう平伏できなくなったとか?
- 801 :名無し草:03/07/21 00:37
- >>799
それって却っておちょくってるようにみえるな。
- 802 :名無し草:03/07/21 00:51
- >>799
膝を折ることすら無理なのでは
アニメでは頭下げさせようとでこ触ったら角のせいで嫌がって庭に出されてたね
もし汕子連れの泰麒とばあちゃんが同居してたら言葉に出来ないような殺され方しただろうなぁ
- 803 :名無し草:03/07/21 00:58
- >>802
膝まではOK(景麒は氾麟と初めて逢った時に膝折っている。泰麒も延王に跪かされる寸前で「無理ぽ」ってなった気が)。
多分頭が下げられないのだと思われ。
- 804 :名無し草:03/07/21 01:05
- 「魔性の子」では、要は級友に膝をつかされるまでは無抵抗だった。
頭を下げさせられそうになって、はじめて抵抗した。
"孤高不恭、王の前以外では膝を折らない"というのはある程度おおげさな表現なのかも。
- 805 :名無し草:03/07/21 01:05
- 立礼やコウトウレイとかってのももOKだよね。
だから立ったまま頭下げるのはOKだと思う。
あくまでも頭を床につけるのがダメなのでは。
- 806 :名無し草:03/07/21 01:06
- >>802
ばあさんが頭触って嫌がられるのは、庭に出されるシーンじゃなくてもっと昔の回想
- 807 :名無し草:03/07/21 01:07
- >>805
立礼、跪礼がOK
叩頭礼がだめなんだろ
- 808 :名無し草:03/07/21 01:10
- >>807
あーそれそれ
ゴメソ
だから頭を下げるっていう自体はいいのかなぁと。
ひざを折るまでもできる。
となるとだめなのがひざを折って、頭下げる事ということか。
- 809 :名無し草:03/07/21 01:25
- 延麒は六太っていう名前があるみたいだけど、
景麒の名前はなんていうんですか?
- 810 :名無し草:03/07/21 01:28
- >>806
いや、あそこでも払いのけてたよ
- 811 :名無し草:03/07/21 01:29
- >>809
ない。
号だけ。
- 812 :名無し草:03/07/21 01:29
- >809
ないです。六太は胎果だから名前があるけど、景麒は陽子が字を付けてあげない限り得に呼び名はありません。
- 813 :名無し草:03/07/21 01:31
- >>806
延麒は蓬莱で生まれたからその時の名前があるだけ
景麒は…陽子がつけてやるかーという気分になったら名前がもらえると…
麒麟は本来号(景の麒で景麒)しかないけど胎果とか王に愛されてる麒麟は名前(字:あざな)がもらえる
- 814 :テスト ◆se.eiIUl2E :03/07/21 01:33
-
- 815 :名無し草:03/07/21 01:44
- >>813
愛されてるかどうかってのとは違うんじゃないのか?
愛というのなら廉も恭も慶も、他に劣らない。
主上の趣向しだいなんじゃない?
- 816 :名無し草:03/07/21 01:54
- 陽子は胎果だから、アザナにあまり馴染みがないんでは?
あまり自分がつけてやろう、という発想が無いのかも。
「景麒」でいいじゃん、と思ってそうな。
- 817 :名無し草:03/07/21 01:59
- >>815
愛されてるからどうかより
呼ぶのに不都合があるかないかってのもあるかと。
陽子は景麒を名前として認識したから景麒を呼ぶ時「けいき」と言っても違和感が無いとかね。
- 818 :名無し草:03/07/21 02:03
- 景麒は愛されてないから字がないのです。
…冗談だけど。
- 819 :名無し草:03/07/21 02:05
- >>817
そうだな。陽子にとって景麒は慶の麒麟という事ではなく
ケイキって名前なんだろうな
- 820 :名無し草:03/07/21 02:25
- もしかしたら、ガイシュツかもしれないのですが、
アニメ版で、杉本が景麒につれられて蓬莱に帰ることが出来たのは、
やっぱりアニメ版だけの設定ということ?
- 821 :名無し草:03/07/21 02:29
- >>820
杉本と浅野が十二国へ問題なく渡れたのも
アニメ版だけの設定なんじゃないのかな。
泰麒の時は仙にならなくちゃいけなかったし。
となると黄昏がアニメ化された時には、
延王がお迎えには行かないのかな。
- 822 :名無し草:03/07/21 02:33
- >>821
景王自らが御出ましに成ります
…てな流れは勘弁ね。
- 823 :名無し草:03/07/21 02:33
- 六太の主上から拝命した名前は馬鹿ですが
- 824 :名無し草:03/07/21 02:45
- >744、746
なるほど、ありがとう。
- 825 :名無し草:03/07/21 04:45
- すみません。
NHK教育ダイジェストからハマりもちろん原作には手を
出してない者なんですが
いろいろネタバレすれとか見てました。
data落ち分で質問されていたらすみせん。
王になるには麒麟が選ぶ事になってますが
慶国に一度 偽王が立てられてた事がありましたよね。
それは コウ国の企てだったのでしょうが。
確か前王の妹さんだったとどこかのスレで読んだと思います。
そーなると 続けて同じ姓での王はなりたたないとゆースレも読んだので
とても 疑問でしかたありません。
どなたか 当方の理解不足の説明して頂けたら幸いです。
よろしくおねがいします!
- 826 :名無し草:03/07/21 05:32
- 偽王が立ったこと自体は功国の企てではありませんが、後押しはしました。
偽王は前王の妹で、前王よりもずっと人間的な出来がいいという自負が
あったようです。なのに、姉が選ばれたのが不満で仕方なかったわけです。
で、姉が失道したので「やっぱりね! 天の間違いをあたしが正すのよ」
ぐらいの勢いで、王になろうとしたんですな。
続けて同じ姓のものが王になることはあり得ないので、彼女が次王となる
ことは絶対にないのですが、慶の官僚は腐ってるので甘い汁を吸うことを
期待して、彼女を王として認める者もあったわけです。
その後、景麒が捕まって、術で無力な状態にされて彼女の側に侍るよう
になると、彼女の協力者は一段と増えました。
何しろ、天下の麒麟が彼女の味方になったのです(そのように、周囲には
見えるわけです)。
「同じ姓のものが王になることはあり得ない」という天の条理を知らない者
はいても、「麒麟は神獣であり、王を選ぶ」ことを知らない者はいません。
麒麟が側にいることが絶大な説得力となって、民衆も偽王が王であると
信じてしまったのです。
- 827 :825:03/07/21 05:45
- >>826
めちゃめちゃサンクスです!
しかも最後の文節が納得デス。
すんごい スッキリしますたー
よく ラクシュンの姓の話題目にしますので ふむふむ。
- 828 :名無し草:03/07/21 06:20
- >826
とっても親切で分かりやすい説明(・∀・)イイ!
- 829 :名無し草:03/07/21 09:43
- それ以前に、同じ性だと次の王になれないってこと
一般民衆は知らない可能性もある。
確か、同じ性だと次の王になれないってこと実際に語ったのは、
楽俊や老松くらいだったと思う。
上のほうの知ってるやつらは買収され、
下のほうの知らんやつらは純朴で聞かされたこと
そのまま鵜呑みにするしかないんだよな。
マスコミが発達してないから一般人の知識量は
悲しいほど少ない。
- 830 :名無し草:03/07/21 11:56
- >>829
×同じ性
○同じ姓
- 831 :名無し草:03/07/21 12:13
- 易姓革命くらいは序学で教えててもいいような気もするけど。
- 832 :名無し草:03/07/21 12:33
- 同じ姓だと連続して王になれないのはなぜだろう・・・。
理由らしきものはちらりとも出てきたことないよね。
- 833 :名無し草:03/07/21 12:58
- 遅レスすまそだけど、ツッコミないようなので。
>>787
>王が既婚者の場合、伴侶を仙籍に上げることが出来る(その際の位は、妻=王后、夫=大公)。
>夫婦であるので、祈れば王宮にある王専用の里木で子を生す事が出来る。
>(この里木に生るのは子だけに非ず)
仙籍に上げて大公王后に上げる事が可能なのは既婚者のみではない
>すでに婚姻していればともかく、いったん玉座に就いてしまえば、
>以後は婚姻できないことになる。王といえども野合になるな。
>したがって子も持てん。伴侶に王后、大公の位を授けることは可能じゃが。
>>832
相続の無い世界にしたかったから。
- 834 :名無し草:03/07/21 13:03
- >>832
>>831では?
- 835 :名無し草:03/07/21 13:53
- >>833
身分や出身に関係ない世界にするのなら、
王の係累とそれ以外を分け隔てなく扱うべきですよね。
王の親族だから王になれないのでは逆差別では?
- 836 :名無し草:03/07/21 13:55
- うん、じっさい、このあたりのことは学校で教えてるとばかり
思ったんだけど、小野主上の監修(大げさか?)しているはずのアニメで、
松塾で「同姓のものは続けて王になれない」ことを教えたために
上からにらまれて焼き討ちにあったという設定になってたという話を聞いて、
あ、じゃあ、やぱり一般民衆は知らなかったのか?
と思った。
まあ、わざわざいう必要のないほど常識だから誰も言ってない、
という可能性もあるけど。
陽子が「こちらの常識をわかっていない」ことを承知して、
教えようとしてくれてる人がいってるわけでもあるから。
でも、そうすると叙栄がなんで王として支持されたのかってのが引っかかる。
う〜〜ん・・・このあたりはどうなんだろう・・・
- 837 :名無し草:03/07/21 14:09
- >>835
世襲を避ける為の制約なので、合理的理由のある差別といえ、問題なし
- 838 :名無し草:03/07/21 14:12
- >836
>826に親切で分かりやすい説明がありますよ。
- 839 :名無し草:03/07/21 14:38
- 浅野はなぜ海客の武器なんて持ってたのですか?
王師ですら持ってない火薬を使った武器。
造れる人がいるなら物凄く高価だろうし、その辺に転がってるとも思えない。
蝕で海辺に漂着したなら火薬が使い物にならないだろうし
山客のもたらしたものならまずは王師が持っているだろう。
塙麟が渡した、わけないよね?
- 840 :名無し草:03/07/21 14:41
- 王がいない麒麟は30年くらいで死んでしまうんですよね?
偽王生活が短いって事を叙栄は知っていたのでしょうか?
それとも次の麒麟が生まれて新しい王が選ばれ時
どうにかするつもりだったのでしょうか?
- 841 :名無し草:03/07/21 14:48
- >>840
王になる事でなく、世の中を混乱させ天の威信を貶める事が目的、だったらしい
< CDドラマ
長く続くとは本人も思ってはいなかったのでは?
- 842 :名無し草:03/07/21 15:03
- >>821
浅野杉本が問題なく十二国に渡れたのは景麒と塙麟の指令が守ってくれたからという事になってるらしいです
で、杉本が蓬莱に帰るときも景麒が一緒でも無事に帰れるかは分からないと陽子が言っていたので杉本の運が良かったという事になってるようです
泰麒の場合はほぼ麒麟じゃなくなってる状態なのでより安全に確かに十二国に連れてくるには仙にしておいたほうがいいということで延王が渡りました
>>839
あの銃は蝕で流されたものらしいですよ
蝕が起こっても必ず海に流れ着くわけじゃないので火薬は無事だったんだと
それが市で売られてて十二国の人は何か分からないから浅野が買って磨いて使える様にしたそうです
- 843 :名無し草:03/07/21 15:15
- >>841
ありがとうございました!
CDドラマですか…
買おうかな…
- 844 :名無し草:03/07/21 15:42
- >840
舒栄は、姉の舒覚が玉座に殺されたと言う思いが有ったので
天に対する、恨みも有ってあえて偽王としてたった
- 845 :名無し草:03/07/21 15:54
- この前みたのが「鈴が海客がいると聞いて行ってみたら浅野が銃を磨いて」
イヒヒッって笑いながら鈴を撃ち殺そうとしてた」ところで終わり
その次に見たときは鈴と仲良くなってる優しい浅野だったんですが、
あの間に何が起きて鈴は助かったんですか?
- 846 :名無し草:03/07/21 16:00
- >>844
ありがとうございました。
スッキリしました!!
- 847 :名無し草:03/07/21 16:56
- 浅野クン生きてたのか・・・よかったなあ(´д`;)
- 848 :名無し草:03/07/21 18:11
- …でも生きていたこと自体が幸運だったとも思えない感じ。
人変わってるじゃん。
- 849 :名無し草:03/07/21 18:20
- 最後はお亡くなりになるんじゃなかった?<浅野
- 850 :名無し草:03/07/21 18:30
- >>849
あーあ、言っちゃった。
- 851 :名無し草:03/07/21 18:35
- >>849
死んだね。
陽子の初勅に深くかかわる死ってかんじ。
原作では死んでないのにアニメで主要人物にされてしまったばかりに・・・
- 852 :名無し草:03/07/21 18:37
- つーか原作には一切出てこないだろ。
- 853 :名無し草:03/07/21 19:00
- >>849
(°д°)ガーン
- 854 :名無し草:03/07/21 19:36
- >>837
遅レスだが、中国史で易姓革命って言うのがあったからそれだと思う。
多分そこまで(差別とか差別でないとか)深い意味はないと思われ。
易姓革命(ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k-hina/tyuugokumametishiki.htmから抜粋)
中国の王朝はそれぞれ家系の姓をもっており、王朝の交代は姓がかわること。
易姓革命の思想においては、「天」の意志によって選ばれるのが王であった。
もし天が別の人物にたいして王となるように天命をくだせば、王は天命がくだった人物に王位をゆずらねばならず、それを拒否した場合は、天命にしたがってその王をほろぼすことは理にかなった行動だとされた。
ググって見てはじめて知ったが、ここの解説イイ。
- 855 :名無し草:03/07/21 19:50
- 浅野君はホント見苦しかったなあ。
迅雷と同レベルw
- 856 :名無し草:03/07/21 20:04
- >>855
陽子がなぜ、あの浅野に惚れていたのか理解しにくいキャラだったね。
まあ、最期にすこしだけ見せ場を作れたので、良かったのではないでしょうか。
漏れとしては、原作の杉本タンの方が可哀想。
- 857 :名無し草:03/07/21 20:33
- >>856
身近にいた手ごろな男が浅野だけだったとかいってみたり…
景麒に会う前ね
- 858 :名無し草:03/07/21 21:07
- >>842
遅くなりましたが、ありがとう。
そうか、あちらの人には何が何だかわかんなかったわけね。
- 859 :名無し草:03/07/21 21:47
- >>842
泰麒の安全面もだけど、常世に渡る際の蝕の被害を少なくすることが大きいと思われる。
ところで、王は二形をもたないので呉剛環蛇通れないんですよね。
将来、楽俊が仙になったら、通れるのかな?
- 860 :名無し草:03/07/21 22:25
- >>837
世襲しようとしたって出来ないヤツは出来ないし、出来るヤツは出来るんだから
そんな制度は意味ないと思うんだけど。
- 861 :名無し草:03/07/21 22:28
- >>860
歴史的に見ても能力なくても世襲しちゃう例って多いじゃん?
んで悪政になる例があまりに多いわけで
意義はあるんじゃないのかな
- 862 :名無し草:03/07/21 22:45
- 天帝の価値判断では、
世襲により能無しが王になるリスク > 世襲禁止により能有りが王になれないリスク
なんだろう。
漏れもそう思う。
王は無限の寿命を持つので、理論上は後継ぎを気にする必要はないしね
- 863 :名無し草:03/07/21 22:48
- 梨耀は仙を辞めるきっかけを待っているとこあるのかな。
自ら辞めるのだけは嫌で、処罰という形でもいいから仙籍を抜ける道を模索してるとか。
尚隆が「粉骨砕身して働いて、挙げ句の果てにこの報いか」と言っていたけど、梨耀も正にその心情なのかも。
だから黄姑に処罰すると言われても「好きにおし」と答えたのかなと。
- 864 :名無し草:03/07/21 23:01
- 私の質問には答えてももらえないのね・・・杉本さん
- 865 :名無し草:03/07/21 23:43
- 元々の易姓革命はリスク云々ではなく、革命の正当化だと思うんだが・・・
永遠の命を下敷きにして王朝交代のきっかけを易姓革命に求めたから、
結果的に世襲にならなくなったのでは。
天帝は理の象徴だと捉えてるからそう感じるだけなんだけど。
- 866 :名無し草:03/07/21 23:47
- >864
どんな質問?
簡潔にしてくれないと、スルーされるよ
- 867 :名無し草:03/07/21 23:54
- >>865
易姓革命 って何ですか?
すみません教えてください・・・
- 868 :名無し草:03/07/21 23:55
- >>867
>>854
- 869 :名無し草:03/07/21 23:57
- >>861
書き方が悪かったッすね。
常世では、王になるには麒麟のピピピが必要なんで、
同じ姓のもの(837の言う世襲)が次の王になれないってのは
別に定める必要のないことだと思ったわけです。
能力(天帝にとっての必要性か?)があれば同姓だろうが選ばれるし、
無能ならば当然選ばれないし。
- 870 :名無し草:03/07/22 00:02
- >>868
うっ、ありがとう。過去スレにあったのね。
読み飛ばしてました。すまん。
- 871 :名無し草:03/07/22 00:48
- 黄海の昇山の旅ってどのくらいですか?
図南の翼だと一月半近く。風の海だと一月くらい。
図南の翼を前提に考えると、滞在日数が短くなってのんびりと
過ごせないと思うのですが。
- 872 :名無し草:03/07/22 01:29
- 地図ないから分からないですが、
蓬山って黄海の中心ではないですよね、確か。
蓬山から一番近い門が開くのを待ってそこら入れば
多少は道程が楽だと思うのですけど。
- 873 :名無し草:03/07/22 02:04
- >>872
多くの人は、自分の国に一番近い門を選ぶんじゃないのかな?
- 874 :名無し草:03/07/22 02:26
- >>873
ま、そうなんですけどね。
只、黄海の中は危険じゃないですか。
多少遠回りでも、蓬山に近い門から入ったほうが安全と
考えないのかなと思った次第で。
そんな私は、室季和でしょうか?
- 875 :名無し草:03/07/22 02:28
- 地図は「風の海〜」に載っているよ。
- 876 :名無し草:03/07/22 02:49
- >>874
門は四つあるけど、安闔日に開く門はひとつでしょ。
令乾門、令坤門、令巽門、令艮門がそれぞれ、春分・夏至・秋分・冬至の日に。
旗が揚がるのを待ちながら黄海をぐるぐる回る人もいたよね。
- 877 :名無し草:03/07/22 14:28
- アニメ版では活躍(?)できるけど、
原作では、ひたすら苛められるだけで、涙をこぼしてしまう杉本さんは、可哀想なんですか?
- 878 :名無し草:03/07/22 14:45
- >>877
原作では、「中嶋さん大嫌いぬっころす」といっていたな…
- 879 :名無し草:03/07/22 15:35
- ぬっ殺すだっけ?
ワタシはヤツみたいな偽善者じゃないから
不幸になった大嫌いなヤツをみて喜ぶYOぐらいかと。
- 880 :名無し草:03/07/22 16:00
- 今日のBSを見て十二国記熱が再燃した者です。
友人の家でちょっとアニメを見て以来見てなかったのですが。
その回はかなり前の総集編らしきものでスタッフの人が
「杉本も特別な人間だった。これからだ」?みたいな事を言っていて
”(杉本さんの)足元に水溜りが出来て・・・彼女も導かれて行く(?)・・・”
というようなナレーションが流れていて印象的でした。
今まで出ている原作の時点では彼女は一体何者なのですか?
”足元に水溜り”というのは原作にありますか?
日本に戻って黒髪の麒麟の子に会って
その子の話になった後、見なくなってしまって後悔しています。
久し振りにみたら長髪の女の子が苛められてる話。
誰が誰やら。今日の教育テレビは必ず見ます。
- 881 :名無し草:03/07/22 17:12
- 原作では単なる陽子のクラスメートで、いじめられっ子。
ほんのちょい役でしかないよ。
- 882 :名無し草:03/07/22 19:06
- 景麒の顔色が悪いような気がします。
腸の調子が良くないのでしょうか。
- 883 :名無し草:03/07/22 19:52
- 今日のNHKを見たけど、
真君が連れていた妖獣って、延麒と同名の「六太」でしたよね?(多分…)
そのへんの謎もこれから語られるんでしょうか?
- 884 :名無し草:03/07/22 20:00
- >>883
それは「東の海神 西の滄海」の大切なキーワードですので
お楽しみに。
- 885 :名無し草:03/07/22 20:00
- >822
景麒の顔色、死相があらわれてそうなくらい悪いですよね。
泰麒や塙麟はそんなに顔色悪くないのに…なんで景麒だけあのような色??
- 886 :名無し草:03/07/22 20:26
- 「能面」=「顔色真っ白」と解釈されたんだろうか…。
能面はあくまで表情なのに。
- 887 :名無し草:03/07/22 20:38
- 多分失道のせいと思われ
未だに腸機能が回復できてない。
- 888 :名無し草:03/07/22 20:40
- >>884
ちょっと気になってはいたけど、珠晶と会ったあの人があれで、
あいつなの?
わけわからんけど・・・
- 889 :名無し草:03/07/22 20:59
- (´∀`)モウイイカゲンニゲンサクヨメヨオメーラ…
- 890 :名無し草:03/07/22 21:03
- >>889
(´∀`)モウイイカゲンニ>>1ヨメヨオメーラ…
- 891 :名無し草:03/07/22 21:44
- >>888
そーなんですよ。あいつは数百年後に珠晶にあいます。またアニメでは泰麒にも会います。
- 892 :名無し草:03/07/22 22:20
- あの殺人者が崇められてるのか
- 893 :名無し草:03/07/22 22:35
- 泰麒が今日のアニメ(風の海二章)で会ってた人か
- 894 :名無し草:03/07/22 23:18
- >>891
ありがとう。こりゃ楽しみだ。
- 895 :名無し草:03/07/22 23:21
- 泰麒って、卵果として流されたときには、肉とは普通に食べていても
(しかも10年間も)あまり問題なさそうだったのに、
その後で蓬莱に行ったとき、6年間でダメダメになっちゃったのはどうして?
さんしのとった行動の影響はあるとしても。。。
- 896 :名無し草:03/07/22 23:34
- 角がなかったからじゃない?
- 897 :名無し草:03/07/22 23:50
- 使令の影響がかなり大きいと思うが。
- 898 :名無し草:03/07/22 23:59
- 麒麟の寿命は三十年、蓬莱ではその三分の一と、どこかに書いてあったから、
知らないうちに体が弱っていて、ぎりぎりの線だったかもしれないよ。
- 899 :名無し草:03/07/23 00:11
- ちょいと遅れす。
>>854
>中国の王朝はそれぞれ家系の姓をもっており、王朝の交代は姓がかわること。
>>865
>元々の易姓革命はリスク云々ではなく、革命の正当化だと思うんだが・・・
つか、要は王朝の名前がどう変わろうと
民にとっては王の氏姓が代わっただけってことで。
その辺をより簡潔に著したのが、王の性が連続しないって設定なんでしょ。
- 900 :名無し草:03/07/23 00:34
- 最初は王は長寿の印象だったけど実際は短命なんですね。
- 901 :名無し草:03/07/23 00:38
- >>895
蒸発以前は肉が嫌いで残していたのでは?
母も「お肉はいだったはね。お母さんがわるかったわ」と
言ってることだし。
帰還後に父が甘やかすのはよくないと偏食を直させた。
- 902 :名無し草:03/07/23 00:46
- そして汕子に恨まれた
- 903 :名無し草:03/07/23 00:47
- >>895
アニメよくみると肉残して食ってたよ。幼少時は肉食わなくても許されてたっぽいが
帰ってきてからは父親が肉を無理に食べさせてたな。確か。
- 904 :名無し草:03/07/23 01:16
- そうそう、よく見ると要は肉を残して卓は野菜を残してんのw
>>895
あの婆ちゃんが要の偏食を許してたかどうかは謎。しかしなにしろ躾に厳しい
お人のようですから、食べさせていた可能性は残ると思われ。
ということで勝手にまとめ。これでFA?>ALL
・神隠し以前は黒麒なので蓬山に10年帰らなくても平気だった
・神隠し以後は肉を食べて毒が溜まるのと同時に角がないので弱っていった。
(けれど黒麒なので生き残れた。
- 905 :名無し草:03/07/23 01:19
- リロードしないと微妙なケコーン具合だ…欝
- 906 :名無し草:03/07/23 01:22
- >>904
ま、また黒麒が理由になるのか・・・
- 907 :名無し草:03/07/23 01:29
- >>904
蓬莱に戻ってから急速に増悪したのは使令が暴走したからじゃないのか。
10歳の時はぎりぎりセーフだっただけだろ。
- 908 :名無し草:03/07/23 02:05
- >904
お婆さんは許さなかったけど、お母さんが他の家族より
コソーリ少なめに肉を入れていたかも知れませんね。
- 909 :名無し草:03/07/23 07:51
- 要くんを韓国に連れて行ったら一発で倒れそう
まして犬鍋を近くで食っている奴らがいたら傲濫が大暴れしそう…
- 910 :名無し草:03/07/23 08:45
- 小さい時なら、肉を食べて吐いてしまったとかありそう。
それなら婆さまも無理にとは言わないかも。
- 911 :名無し草:03/07/23 09:07
- ばあ様世代なら肉残すより野菜残すほうがうるさいんじゃない?
もしくはやっぱ食べても戻したか
- 912 :名無し草:03/07/23 09:28
- あのお婆さんは泰麒を嫌ってたから
何残しても怒りそう。
- 913 :名無し草:03/07/23 09:54
- 行儀にうるさい故に、吐くくらいなら残せとなったのかも。
- 914 :名無し草:03/07/23 09:57
- >>909
念のため、ゴウランは犬じゃないっす。
- 915 :名無し草:03/07/23 10:38
- <丶`∀´> 犬の姿なら構わないニダ
- 916 :名無し草:03/07/23 11:22
- お肉がダメなのはもちろんだけど、生臭ものが一切ダメなら
魚類や、もしかしたら乳製品や卵も本当はダメだったのでは。
肉魚はともかく、卵や乳製品はそれと気付かずに摂取しやすいよね。
- 917 :名無し草:03/07/23 11:35
- つーかあぶらものすらダメなんだよね。サラダ油はセーフ?
あと生臭と油抜きで蓬山の豪勢な料理がどうやって作られたのか知りたい。
- 918 :名無し草:03/07/23 11:42
- >>917
多分、動物性脂肪がダメなんじゃないかな。
ラードで揚げたものとか。
ちなみに動物性たんぱく質抜きでも豪勢な料理は作れると思う。
精進料理とかでもゴージャスなのがあるから。
- 919 :名無し草:03/07/23 11:44
- ごま油とか紅花油とかオリーブ油(蓬山にあるかどうか知らないけど)は
大丈夫じゃない?
タンパク質は大豆中心だろうね。
- 920 :名無し草:03/07/23 11:50
- ってか、蓬山の食べ物とか衣服とかって、どこから調達してるの?
- 921 :名無し草:03/07/23 13:07
- >>920
常春の世界で果物の実はそのへんにいつでもたっぷり生っている。
絹は謎だ。蚕を育てても殺生しないといかんし。
もしかすると衣服は昇山のたびに貢物がもらえるのかも。
- 922 :名無し草:03/07/23 13:13
- >>920
基本的に蓬山は、自給自足が可能
あと昇山者が布や玉を持ってくる場合もある。
女仙自体は、あまり食べないので少なくてもいいが昇山が始まると
昇山者に配給をしなくちゃ行けないから大変だろうな…
- 923 :名無し草:03/07/23 13:15
- >>921
多分蚕は、飼っていると思う麒麟がいない時に作れば問題無
- 924 :名無し草:03/07/23 13:31
- 原作は知っていたのですが、アニメは先週から見始めた者です。
アニメの供麒がえらいことになっていると聞きました。
制作者の愛のなさが感じられるとか、おじいさんだとか。
どんなだったか解説願います。
板違いかもしれませんが、このスレマターリしていて好きなので…
- 925 :名無し草:03/07/23 13:44
- 文庫の表紙、華胥だけやけに気が抜けているというか
やる気が無い様に見受けられるというか
一つだけ何だか全然雰囲気が違う様な気がするのですが
何か理由があるのでしょうか。
- 926 :名無し草:03/07/23 14:06
- >924
おじいさんじゃないよー、30前の青年の姿だよー。
それにちゃんと原作どおりに骨太で赤めの鬣になってる。
髪型はオールバックと言うか、指輪に出たエルフの王みたいかな。スミス調のコラしか知らないけど。
そりゃ泰麒に比べればかわいくないし、景麒と比べても美形じゃないけど、原作読んで供麒ラブ
してたなら楽しめるよー。
おじいさんと言った人は遠哺と間違えたのかなw
- 927 :名無し草:03/07/23 14:26
- 【無能】存在そのものがネタ?東の景麒 西の供麒【マゾ】
- 928 :名無し草:03/07/23 14:57
- >926
ああ、よかった。ありがとうございます。
泰麒よりかわいく、景麒より美形な供麒なんて想像していないので大丈夫そう。
オールバックはちょっと意外…勝手に真中分けの短かめの前髪だと思ってました。
楽しみに放映を待つことにします。
>おじいさんと言った人は遠哺と間違えたのかなw
私ゃてっきり、麒麟は王を見つけられずに30近くまでいくと
おじいさんになってしまうのかと思いましたよ…(そして30歳で老衰アボーン)
- 929 :名無し草:03/07/23 15:35
- ,、-‐、'''''、'''''、ー-、
/ 二.ヽ_ ヽ ) ノ ノ_ \
,.' ´ ,/´ ``''''''"´ ヽ`ヽ
. / .// ',ヾ',
// 〃 ___ ',ヽ'!
,' / / 、.-r┬- 二二 .ト、!
!/ ,.l `  ̄ ''`''゙' l l ゙|
l / l l l. |
! / /.!ヽ i ノ l |
l / /ゝ! ` ′ ,'i l |
. l / / i .l -‐‐‐- l l l |
.,'/ / ⊥.l \  ̄ ,.イ ! l !
'/ / /<| \ ./ ト、l l i l│
. / /:::::::::`:''ー- 、, ̄ ̄,、r'":::| l l :l |
/ ,r'^ヽ;::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::ト、 l l│
↑これが供麒です。
- 930 :名無し草:03/07/23 17:28
- >>929
うぉっ とうとうキョウキのAAも。
頬骨がすごいよね。
- 931 :名無し草:03/07/23 17:39
- 妖魔の卵果が篷莱に流されたらどこに孵るんですか?
- 932 :名無し草:03/07/23 17:39
- 当方、アニメ未見なのだが・・・
>926 エルフの王みたいかな
キョウ麒=デコロンド なのか!
脳内イメージがケテーイしちゃったよ・・・。
- 933 :名無し草:03/07/23 17:41
- 妖魔は卵果から孵るかどうかも不明。
そもそも、生態、繁殖の方法が不明。>931
- 934 :名無し草:03/07/23 17:41
- >927
いいな、そのスレ見たい(w
- 935 :名無し草:03/07/23 17:50
- >>933
子供の妖魔もメスの妖魔も見ないってあったよね。
最後に種明かしがあるのかな。
天帝がどっからか排出してるとか。
- 936 :名無し草:03/07/23 17:58
- >>933>>935
どうもありがとうございます。不明なんですか・・
妖獣とかも不明ですか?
- 937 :名無し草:03/07/23 17:58
- >>936
妖獣は里木から生まれるんじゃないでしょうか。
家畜もそうだから。
- 938 :名無し草:03/07/23 18:00
- 1回作ってみたかったんだYO。
以下テンプレ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
難民板はあなたを受け入れます。
【こんな奴が質問しろ】
・十二国記をまともに読んでない。
・アニメしか見てないけど原作のことを知りたい。
・小説しか読んでいないけどアニメのことを知りたい。
・十二国記について原作と過去ログ読めばわかるような質問をしたくてしょうがない。
【こんな奴が答えろ】
・とりあえず原作全巻を一度は通して読んだ。
・アニメもとりあえずは見た。
・間違ったことを教えて糾弾されても気にしない。
・原作読まない奴が過去ログ読むとは思えない。
前スレ : 【十二国記】 初心者質問スレ 2 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057223340/
姉スレ : 小野不由美&十二国記 其の36(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058635530/
その他親戚スレは姉スレへ
- 939 :名無し草:03/07/23 18:24
- 妖獣、妖魔の区別は出来ない。
- 940 :名無し草:03/07/23 18:34
- >>916
麒麟は女怪の母乳を飲んで育つので、乳製品は問題ないのではないの?
乳製品は動物を殺す必要なしに手に入るから。植物性油も大丈夫。
麒麟はガンジーよりはるかに豪華な食生活をおくっているな。
夢精卵はどうなんだろう?
- 941 :名無し草:03/07/23 18:58
- こりゃまた恥ずかしい誤変換をしたな
- 942 :名無し草:03/07/23 19:06
- 940タソの むせい の第一変換は夢精なんでつねw
漏れは無声ですた
- 943 :名無し草:03/07/23 19:08
- >>940
十二国では卵は全部無精卵だよね。
ってことは大丈夫なのかも。
蓬莱にいる間は有精卵食えないかもだけど。
- 944 :名無し草:03/07/23 19:16
- >>938
アニメについての内容が追加したのね。
良いと思う。実際、そういう感じのスレになってるし。
あと、思ったんだけど、前スレを >> 1 に入れる必要があるんだろうか?
どうせ1000鳥合戦になって3日と持たずに沈んじゃうし、まとめて >> 2 に入れたらどうよ。
かなり >> 1 がすっきりする。
- 945 :名無し草:03/07/23 19:18
- 汕子ってひどい奴ですね。
- 946 :名無し草:03/07/23 19:21
- こんなかんじでどうでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
難民板はあなたを受け入れます。
【こんな奴が質問しろ】
・十二国記をまともに読んでない。
・アニメしか見てないけど原作のことを知りたい。
・小説しか読んでいないけどアニメのことを知りたい。
・十二国記について原作と過去ログ読めばわかるような質問をしたくてしょうがない。
【こんな奴が答えろ】
・とりあえず原作全巻を一度は通して読んだ。
・アニメもとりあえずは見た。
・間違ったことを教えて糾弾されても気にしない。
・原作読まない奴が過去ログ読むとは思えない。
過去スレなどは>>2-3あたり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【十二国記】 初心者質問スレ 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1055935707/(dat落ち)
【十二国記】 初心者質問スレ 2 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1057223340/
姉スレ : 小野不由美&十二国記 其の36(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058635530/
その他親戚スレは姉スレのリンクを辿ってね。
- 947 :名無し草:03/07/23 21:00
- とりあえず生後5年は死なない。血にちょっと強いから。
普通、胎果麒麟は角の生えた後の6〜10歳で死ぬ、と言われてきた。
泰麒が最初の10年ぴんぴんしていたのは、
平和な社会で強い穢れが身近になかった。
母親が好き嫌いを許していた(肉あんまり食べてない)。
からだと思われ。残りの7年であんなになったのは、
肉を我慢して食べていた。
使令殺しまくり。
使令に食われる気力(生命力)>気脈から補給する気力
憎まれ嫌われまくり。
でも、魔性の子開始時点で戻っていたら、意識くらいあったと思う……。
酷くなったのはあの半月弱だから。
- 948 :名無し草:03/07/23 21:53
- そろそろ新スレの予感!!
- 949 :名無し草:03/07/23 21:55
- ↓次スレよろ
- 950 :名無し草:03/07/23 22:02
- 立てますた。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058965266/
- 951 :名無し草:03/07/23 22:03
- 食べ物のこともあると思うが、決め手になったのは西王母の言ってたこれじゃないのかな↓
「よほど憎まれ、怨まれたと見える。自身への怨詛で、かくも病んだ麒麟など例がなかろうな」
他の麒麟達は泰麒に近付く事すら出来なかったみたいだから、「怨詛」による屍臭は
血のように麒麟に毒なんだろう
- 952 :名無し草:03/07/23 22:05
- (゚◇゚)難民板に一声、初心者質問スレ3 ソクイ
- 953 :名無し草:03/07/23 22:10
- こちらね↓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058965266/l50
【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
難民板はあなたを受け入れます。
【こんな奴が質問しろ】
・十二国記をまともに読んでない。
・アニメしか見てないけど原作のことを知りたい。
・小説しか読んでいないけどアニメのことを知りたい。
・十二国記について原作と過去ログ読めばわかるような質問をしたくてしょうがない。
【こんな奴が答えろ】
・とりあえず原作全巻を一度は通して読んだ。
・アニメもとりあえずは見た。
・間違ったことを教えて糾弾されても気にしない。
・原作読まない奴が過去ログ読むとは思えない。
- 954 :名無し草:03/07/23 22:11
- 1000まで何しよっか…。
- 955 :名無し草:03/07/23 22:15
- >>955
まったりしましょう
- 956 :名無し草:03/07/23 22:17
- 間違えた。
逝ってくる
- 957 :名無し草:03/07/23 22:27
- >>954
みんな新スレに移動すれば、ここのスレはdat落ちをしばらく免れるよ。
4日に一回くらいのレスで1ヶ月くらい保全しないか?
過去スレ読めるし。
- 958 :名無し草:03/07/23 22:29
- 今までにない試みだね。
それじゃ協力するため、新スレの方へ行って来らぁ。バイバ~イ
- 959 :名無し草:03/07/23 22:33
- >>957
サバ負担的によろしくないと思われ…。
自然に任せたいような…
- 960 :名無し草:03/07/23 22:42
- 漏れは、>>1000で二声を鳴くために、じっと見守っているぞ。
- 961 :名無し草:03/07/24 02:03
- (゚◇゚)ホウギョ!
- 962 :名無し草:03/07/24 02:31
- >>961
はやっw
- 963 :名無し草:03/07/24 02:48
- ケンキはホモですか?
- 964 :名無し草:03/07/24 04:03
- >925
短編集だからかな。
シリーズとし見ると違和感ある(?)かもしれませんが、
カショという作品の表紙と思えば、そんなに違和感もないのでは?
幼い采麟の儚さと可憐さのでた、良い絵だと個人的には思います。せつなさ倍増で。
- 965 :名無し草:03/07/24 06:24
- >>957
2ch用ブラウザを導入しろログが残っていれば前スレがいつでも見れる。
詳しいことは、ソフトウェア板で聞くように。
- 966 :名無し草:03/07/24 10:52
- CDドラマのおまけの「漂舶」というのは
どういう内容なのかあらすじを教えて下さい。
- 967 :名無し草:03/07/24 15:34
- >966
>>428−>>433
- 968 :名無し草:03/07/25 02:27
- 次スレの方が荒れていたので、今日はこっちでマターリしてまつ。
- 969 :名無し草:03/07/25 02:28
- 下げ忘れた・・・(´・ω・`)ショボーン
- 970 :名無し草:03/07/25 20:27
-
■■■■■
■■■ ■■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
- 971 :名無し草:03/07/26 00:12
- 教育のアニメたまたま見てこの作品に惹かれ原作を読みたいと
思ったのですが、X文庫ホワイトハート版と講談社文庫で何か違いって
あるんでしょうか。
- 972 :名無し草:03/07/26 00:28
- >>971
次スレ逝け
【十二国記】 初心者質問スレ 3 【小野不由美】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1058965266/l50
と思ったが。答えてみる。
内容そのものに違いはないので、好みで選んでオケ。
WH版は挿絵あり。
講談社文庫版は挿絵なし。漢字多め。その分冊数少ない。
現在は新刊は講談社文庫版が先行発売されることになっている。
- 973 :971:03/07/26 08:10
- 次スレあんなに進んでるとは( ゚Д゚)
回答&誘導感謝>>972
- 974 :名無し草:03/07/26 12:28
- 次スレ進むのは良いけどさ、このスレもちゃんと1000行こうぜ。
なんか次スレたってから進行遅いよ・・・
- 975 :名無し草:03/07/26 12:57
- では質問してみますか。
十二国記では有名な声優さんが主役から端役まで出演されているそうですが、
どれくらいすごい人たちなの?
声優さんの名前を聞いても、ほかにどんな仕事をされているのか判らないので、どれくらい有名なのか判らない。
中嶋陽子役の久川綾氏は、この前BSで紹介されていてよくしゃべるひとだなぁと思うのですが、ぜんぜん知らないので。
中嶋陽子の変化をみると久川氏の演技がすごいのは感じます。
- 976 :名無し草:03/07/26 12:59
- 子安
上田
山口
・
・
・
- 977 :名無し草:03/07/26 13:10
- >>975
\ デムパな声優と言えば? /ナンダコイツハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
フレイは、今週も暴走 ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д` ) (´Д`; )
しているな… ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ つ
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.) (_) (_) (__)
/∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧ / 『桑 島 法 子』
/ (;´∀` )_/ \ < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
|| ̄( つ ||/ \< > 立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
|| (_○___) || < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧なんだこの歌 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)電波出まくり〜 ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \私の可愛い ∧_∧桑 ∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 ;) ( ;) / ┃| |│
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / (YYて)ノ ノ だ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \関係者 ┃
- 978 :名無し草:03/07/26 13:46
- >975
↓ここの「検索サービス」ってところで「十二国記」って入れて検索してみ。
http://sdb.noppo.com/index.htm
- 979 :名無し草:03/07/26 17:10
-
- 980 :名無し草:03/07/26 18:10
- >>974 過去ログくらい読め。
>>957
- 981 :名無し草:03/07/26 19:41
-
- 982 :名無し草:03/07/26 22:02
-
- 983 :名無し草:03/07/27 00:32
- このまま無念のダット落ち。
- 984 :名無し草:03/07/27 11:50
-
- 985 :名無し草:03/07/27 13:55
-
- 986 :名無し草:03/07/27 13:57
- へヘ
〃 ⌒丶
,,、,、,,, ( 从ハ从) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)§´∀`リ∩< 埋め立て開始 ! ! ! ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚| / \____________ ,,、,、,,,
,,、,、 ,,, U (:::::::::::)
//三/|三| ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
∪ ∪ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( )
- 987 :名無し草:03/07/27 13:57
- /;;;;;;;;;;; / / .ヽ, \
/;;;;;;;;;;; / / /∧ ヽ, ヽ,
/;;;;;;;;;;; / / / / ヽ/l ヽ ヽ,
/;;;;;;;;;; / ./ ./ i ヽ i i
i;;;;;;;;;; i // i ヽ i i
i;;;;;;;; .i /, i i i i
i;;;;;;; ./=、ヽ, i i i i
i i / ヽ,ヽ, i i i i i i
. i il i i /,, ==;;、、, ヾ ;; ヽ iヽ i iヽ i i
i il i ヽ《´¨ ,;−;;、 ヾ,, `ヾ__ ヽ iヾ, iヽ i i ノ i
.i i iヽ ゝ,、( ○ ゚) ヽ,`:: ヾi ヽ, iV_-=.i / /
丶 i i ヽ,ゝ,~゙−-':、,,, i __-==-、i / /
\ ヽ \ ヽ,ゝ, /O゚ ) ';; i /i /
ヽ\ ヾ ヽ, ヽゝ_ `';;_ノ_..;; i / i /
ヽ \ ヾ ヽ, ` ゝ l /V/ i/
ヾ ヽ, 丶 __> l / /
ゞl~l,` ̄''─--ゝ 、__ ´ _」 ∠___//
/ ヽ, `、`ー-、,,__ __,,,. <二/-/
/ ヽ, ヽ,,, ,,,/ _,:''~
/ ヽ, -- ̄ _,-''´
./ ヽ, ,.: '´
./ ヽ ,___,,,;ィ´
./ /
- 988 :名無し草:03/07/27 13:58
- ヽ‐、
! ヽ 、‐、
∧ / l )ヽヽ
ノ 〃 / ! | i
,,,、-‐'" ′ ´ l ノ!
/ '´ 丿
/ ヽ、
. / 、 ヽ
/ .,イ ヽ、ヽ、. ヽ
ヽ、, ヽ,--- '" / ヽ ト、.、 ! .リ \ \_
\`''''''`''' ( ヽ ヽヽ | '′ ) ニフ"__,,.
> ヽ ` レ i゙ 、 `¨/
/ 、 ノ ヽ ヽ `'‐ 、..、∠
/,.ィ'"~フ~ 入 / ` ヽ, ィ /
′ ´  ̄`ヽ' _ヽ 〈 .‐‐ァ=ニ"~` -、.、,,,___ l /ヽ ∠.
_,.ィ| ( r‐ヽヽ ''1. ・ !` .,ィ''.、.,_`//_ -l |__,/
``''''l 、 l l `'ー''" ィ .、 ゞ--'‐ !.l V lフ
\ヽ リ! lリ. /,イ
ヽ-.、,,,,,、>、`- l ・ ・ レ゙/
`'''ァ- __,>‐┤ __,、ィ' ,-'、
/ /::::::/:/ヽ ----‐‐'''"´ 人:::::\
. // ::::::::'":::/ \ /ヽ:ヽ::::::::\
/ ::::::::::::::| 丶、.____/ .l:::ヽ::::::: \
,、r'" ::::::::::::l !:::::ヽ::::: ヽ
- 989 :名無し草:03/07/27 13:58
- | |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
| |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
. │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
. ヽ.V ,' !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l
\ ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
 ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、, ` ´ ,、=-‐,-.、, ';:::l/ l, \  ̄ ̄
/レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `' '´{Oiii:::l '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ
_,,,/ V ヽ' ! l:::', `‐`‐‐"''' '''`‐‐"-'´ .,':l::|/./ ヽ,'ヽ_
.-(└〈 ) ヽ'l::i::', ,'::ll::lノ 〉__)) ̄
`'T'´ヽ. |::||::|', ,'|::|'|::| / ‐‐
', |::|.|::|_', ,'H::H:::|、 ! ;
ノ _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ ` ´ /;;|.|::| |::| ``'‐ 、, ヽ
,,、 - '" |:::| .|:::|.l;;l丶. `¨二二¨´ /i;;;;;||:::| |:::! `'‐ 、
|:::| |:::|l;;l l i、` 、 ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
|:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、 ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
. |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、 `' ー ''´ /ィ / O' |:::| |:::|
- 990 :名無し草:03/07/27 13:58
- ,、-‐、'''''、'''''、ー-、
/ 二.ヽ_ ヽ ) ノ ノ_ \
,.' ´ ,/´ ``''''''"´ ヽ`ヽ
. / .// ',ヾ',
// 〃 ___ ',ヽ'!
,' / / 、.-r┬- 二二 .ト、!
!/ ,.l `  ̄ ''`''゙' l l ゙|
l / l l l. |
! / /.!ヽ i ノ l |
l / /ゝ! ` ′ ,'i l |
. l / / i .l -‐‐‐- l l l |
.,'/ / ⊥.l \  ̄ ,.イ ! l !
'/ / /<| \ ./ ト、l l i l│
. / /:::::::::`:''ー- 、, ̄ ̄,、r'":::| l l :l |
/ ,r'^ヽ;::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::ト、 l l│
- 991 :名無し草:03/07/27 13:58
- ,. - ─‐ - 、
/ , , '"´ `ヽ、
/ i l l{ ヽ
/ _,. _ゞヽ ,. - 、. ',
,' / / ``ー--‐ '"´`ヽ ',
l l / i i
| i | _ _ _ .| l !
! l _ l'"こ.,_` ´_,. ,.`| i l |
l il i{ l ,「i。;lノ ヘi。;j.| l il |
. l il ヾ.',  ̄  ̄| l l li|
| i li `', ,. . | l il| il|
| li l liヽ、 ー ‐ ,.イ| i l li|
| ! i lir、‐「ヽゝ.,_ _ ,.イ-i,ィ| l l ii li!
! l il 「ヽ\ ヽ /´ /, | i il l il |
ゞ l/´`ヽヽヽ. V / //`ヽ l iレ'
/ ヽヽ. V / // \
. / i l | l //. ヽ
/ /⌒ヽー/⌒ヽ ヽ
/ ゞ.,_ツ、|_ゞ,_ツ i ヽ
, ' i | i l l i | l ヽ
. / l | l l l l | ! ヽ
/ ! .l | l l l i | l ヽ
- 992 :名無し草:03/07/27 13:59
- ,、----、,_
_,-''~ /'′ ,、-`ヽ、
// / / / ̄ \
/ 〈 !/ / ヽ
/ ヽ ! ,-- ヽ ヽ
/ /,、-‐─-、{∠--、,ヽ! !
,' / ヽ |
! | | | !
| | | | |
! │ |' ̄ ゙̄'' --- 、| !
,′ | |_ --、 ___ ! │
,′ ! | '⌒ヽ ,-─-、! |
,′ │ i⊂⊃ ___| │
,′ ! ! 、 _ `ー| |
! | ,ヘ r‐‐-ァ ! /
,′ /.| | ゙ヽ、 二´ _,、‐'"! /
i / / 厂!、`ー‐ '",、┴‐! | /
| //,、- '′  ̄ヽ/ ヽ! /
`ヽ、_/-‐' / \/
- 993 :名無し草:03/07/27 13:59
- ______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
泰麒キュンハァハァ
- 994 :名無し草:03/07/27 13:59
- ┌──────────────────┐
│ │
│ │
│ただいま大変お見苦しいものが写りました │
│景主従が謹んでお詫びを申し上げます。 │
│ │
│ へヘ 〃⌒ヽ、 │
│ // ⌒丶 〃ノ人ヽヽ │
│ (从ハ从) ノノ´<_`从{ │
│ )§´∀`リ. }ハ Y ハ { │
│ ( ハ† _ ハ ∪| | ∪ │
│ U|_____|U |___|_| │
│ ∪ ∪ U U │
└──────────────────┘
- 995 :名無し草:03/07/27 14:00
- ┌──────────────────────┐
│ │
│ 同じく戴主従が謹んでお詫びを申し上げます。 │
│ │
│ 〃⌒`⌒ヽ │
│ |i i⌒⌒i |´⌒``i │
│ | !.{*゚ ヮ゚リ^~^(. i │
│ / .∨ ヽ´<_`*‖ │
│ . <⊃⌒|⌒\V./\ │
│ \∪∪口∞口|/\ │
│ |\|ロ.ロ.ロ| > │
│ | .|=○=| / │
│ | |ロ.ロ_ロ|∪| │
│ i iロロロロ| .i │
│ | I_i_i_i_. | │
│ i__( 人 )__i │
│ ∪ ∪ │
│ │
└──────────────────────┘
- 996 :名無し草:03/07/27 14:00
- _/.::::l´:::::::::/-‐:':::::::.\
/、::(:::::l::::::::/.:::/:::::::::::::::::\
/.:::/´/:`'"´´:l ̄:.\:::::::::::::..`、
/./ l : :l :.::ll、:::.\:::::l
//::/l ` ' :.:.||`、:::::.\l
// l/l-‐三ニ丶 ‐ニ三||:.:.:〉:::.\l
.:/ /l:|-'´};;;c` '´};;;c|'´|:/`,::/
ll l (,', ´ ̄ ,  ̄ノ:.:.リ/レ,/
:| l ll, <.: .:./l,-'´
l l '、 ‐..- .:/シ,l
l 丶、 /|:彡'、
,. --‐‐,.'´/l` - ´,.-‐'"´lフ,:`、
/: : : : : /:::::l '、:.:./ /´:::`、:::',
/: : : :l: :/::::::::l ./ /.:::::::::/゙`‐、
',: : : /:./:::::::::::l´ /.::::::::::/: : : : : \
l|: /: :/:::::::::::::l/.::::::::::::/: : : : : : : : : \
〈/: : l:::::::::::/.::::::::::::/: : : : : : / : : : : : :`、
,イ: : :l:::::/.::::::::::::/: : : : : : : :/: : : : : : : : :',
/ |: : l/.:::::::::::::/. : : : : :/ : :/: : : ,.'^`‐‐--l〉
lく´l/.:::::::::::::/. : : : : : :/ : :/: : /::::::: l',
/`、\::::::::::::/. : : : : : : : l: : /:./::: l:::、
/ ', \/. : : : : : : : : : 、\'´.:::: `、 l::::::`、
/ .::::::: /;;;;、__`‐‐-- 、: : : : : : : : l::::: ', l::::::::::',
ノ"/ .:::::/;::::::((;;(`、:::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ l `、:::::::::::、
- 997 :名無し草:03/07/27 14:00
- ,...--‐‐‐‐‐-....、
,..:::::::‐‐-、::::::::`、:::::::`...、
/,-‐.:::::::::::::::`、:::::l::::,.-‐‐丶
/.::::/.::::::::‐‐-、::::,::ノ.::::::-‐‐-、',
〉-‐'.:::::/ll´ ̄`\ノ;:-‐‐-、:::\:::.、
〈==='/:.ll |\:::`:::〉
/:/:::::|::l,,,||,,,,,,__ ,,,,,, |::::l`‐-l
/./:::::::l:l、/==、` ",.==、`、::|:::::.l
/:::l::::::::l:l/,.ワ;;;ノ ` ' ワ;;;ノ``〉l::::::l
/.::::l::::::::|:l ´ ̄  ̄´`/=/::::::l
/::::::/.:::::/:::、 .,..;:: /ィ/.::::l::',
l.::::/.::::::l::/|:\ ,.. .、 /´/.:|::::l:::〉
`l//.:::::l:::::l:::l::l 、 ‐ /.:l/.::::l::::∨
,.-‐l/.:::::::::\`、ヽ| :.:.:.、 ,. 'l´::/.:〈::::::::l::::::lニ=、
,.-‐‐'´`、::::::::::::::\二=、 :.:.:.:.:..:.l/;〉、,.-'´ ̄二´_`,
\l . :/\:::::::::::::::〉--‐‐‐---´、/ /´__ ´__〉
〈/-‐\/::::::::、::/-=ニ、 ̄`'´ ̄ ̄ ̄/ /:::|-、
,.‐'´ ̄l\ 〈::::::::::::\--、 `‐、,.'´ ̄ / / .::::::/´、
/ \: :.`‐-、::::::::\二`‐-、,.-‐‐'´,./ ::::/::::::::',
/ 、.... `‐- /:::::::::::::〉 --‐‐‐ / .::::::/.::: l
l \::::::::::::::/.::::::::/´ ,.-‐'´ .::::/\:::::... l
- 998 :名無し草:03/07/27 14:01
- ヽ、 l / ,/´
`ヽ'⌒iヽ! _.-、_ト、 、/_/ /
| \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、 _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
/i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ }
,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ 二'‐ {
{ r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ. 〈` !
ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ :..:..:冫/ ヽ }
イ´ , ( 、 `~´´ :..:ヽ.' ,. -' /
/_,,./ ヽ '´ ', .:..:.l__:.ヽ-_.,/
,,.-'i´_,l | ''-!、, :..:.l:.「`~´
,. '´ ,,;ベ j. 人. ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
/ ,.r' /ヘ.ヽ-イ `ヽ、 ヽノ ヽ、 `ヽ:.ノ:..l
, ' ,/ / `ゝ、ヽ、,,_ `~´ ヽ \..;.‐'^ヽ:.l
/ / / / -< ̄ ヽ:..:..:..:..\
/ / / / ', :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
i ,' ,' / ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
i l / i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
! ` / l:..:..:..:..:..:.ヽ:..:l
- 999 :名無し草:03/07/27 14:01
- // ,、- '''" 、 Y ヽ
/ ,.ィ´ ,、 ‐'''' ヽ, ',
. // ,、 '´ _,,,、、-- 、,, ノ !
〃 / ,,、r<、,、r''"´~ `'、\ l 、, i
i' / /´ ',ヽ', ! ヾヾV,
.|/ / / ',ヽl ! ,、ゞ'〈
| .〃 ;/ ------ ----‐‐ ヽl .i l ,ri .r、
l〃i'''ヘ -、t:::j ァ ‐t:::j‐ァ ./ヽ l | レ'/\ゞ!
V l ', ,' ノ. | /! \/ ヽ、
. |' \ ', ,'.r' .l/ l ヽヽ= ' / ! ヽ
| l ~i、 `_´ /´ / ∧ `''''''´ ∧ ',
| ! i ∧ \ `=` /∧ l | / \ / ! |
. l l│ `''゙ i<` 、 ,.イ/`i ; l l l `'''''′ .l !
l l ! l ト.、, `'ヾ''ー '/ ./| l l ヽ,l ,' ./
. l l l l .l \ `Y´ / '、l ! |ヽ /ィ
.l l l i ,.ィ′ \! / ` 、 l ヽ `''''i‐i‐''" /
‐- 、i、r'" ! l `了フ''i ァ'゙`'〉、, ノ
、/ _⊥.」 └レ'リ レ' ハ
. \ ,、r '" `' - 、 / `^'"!\
- 1000 :名無し草:03/07/27 14:01
- l::',::l:::l:::/:.l::::l'、:::::::::::::l、\:::::::::::::::、::\::::::`、/`==、::::l:::::::::、::::::::::..\
l:::',:l/|::l:.: l:::l:. \:::::::::.l\:\:::::::::::l:::::::\:::::::、/:::::/::/l:::::::::::.\::::::.\`‐‐----
l::::.、l:.l:l:.: ',:l:. `、\::::::`、 `、\:::::::l、::::::\` 、' ::::/::/:l\::::::::::::.\ :::::.\--‐‐‐
l::::::|: l|:.: \ ` \::::::、 ', `、:::l\`‐--、l:::`/::/:::l::::::\::::::::::::.\:::::::::`‐---
l:,ヘl゙゙゙゙゙``ニニニ 、 \:、 ,,,,,-‐=='""´ |.::,ヘ/::/.:::::::::::.\:::::::::::..\ `‐---
|ヘ/l へ` ワ;;;ノ`ヾ ` '"´ワ;;;;ノ´ゞ/l:/、、l|/:::.\:::::::::::.\::::::::::::.\::::::::::::
l ::|| l ''` -`´- ‐`‐‐'´` /:.:.\::::::::::::.\::::::::::::.\::::::::::::.\:::::::
'、ll、l ::: ,':/ /::.\::::::::::::..\:::::::::::::.\::::::::::::.\
ll、、', :::: ,_'/.:::::::: `‐-、:::::::::.\::::::::::::.\
l `', ::::. /| `、::::\:::::::::::::::::::::::.\:::::::::::::`‐---
, -‐ 、 ` ´ :/::|‐、 \:..\::::::::::::::::::::::::.\::::`‐‐‐--
/ \ ' `´` /.:.:.|:.:|l-、 \::.\::::::::.\::::::::::::::::::::::::::::::::
/ /;;;l\ """ /.:.:.:.:.:.l/ |:.:.:`、 ` 、::.\::::::::.\::::::::::::::::::::::::::
/ /;;;;//', ` 、 , ..:'.: : : : : :./: : l:.:.: ', `‐‐-丶\::\`丶、:::::::::::
l / ;;;;;〈: : :、:.:.:.:.:.:`.... ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : /;;;;;;;l ``‐--、  ̄
l / ;;;;;;;',\:/ :.:.:.:.:.:.:.:.,.---‐‐´ /;;;;;;;;;;;\
1000を切る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)