■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
運営に関する重要発言を転載するスレ
- 1 :水先案名無い人:02/04/21 17:49 ID:pWXNDVIZ
- 管理人など管理に携わる人の、「2ch運営に関する発言」及びメルマガを
抽出、コピペするスレです。作業報告及び雑談は基本的に貼らないで下さい。
ファソはファソスレへ。。。
※元スレのURLとスレッド題名は最初に記載して下さい。
※当該発言及びそのレス元、引用元の発言も一緒に転載お願いします。
議論、雑談等はご遠慮下さい。連絡事項・雑談は
ガイドライン雑談スレッド 其の二
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1002551185/l50 でどうぞ。
前スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1016828400/
過去ログ、関連スレは>>2-5あたり
- 400 :>393-394関連:03/06/06 03:27 ID:dI+SExXp
- html化するのが遅すぎるぞ・・・・・
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054699848/
3 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 13:12 ID:pZfVjUP8
>1(●買わせる為にわざとhtml化遅らせてるだろ?)
つかhtml化はおおむね終了しました(^_^;)
4 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 13:13 ID:pZfVjUP8
>2(実況の規制なんとかしろ)
何とかした結果が現状なのでわないかと(^_^;)
10 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 13:27 ID:pZfVjUP8
>8(html化するのを止めたと言うことか?)
正解(^_^;)
全板セミさんコースということになってるみたいです。
12 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 13:30 ID:pZfVjUP8
>11(じゃあ>>7の画面は「●買わないと見られません。」に変更しろよ。)
セミさんコースは時々html化しちゃうことがあるから(^_^;)事実上終了とはいえ
30 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 23:23 ID:pZfVjUP8
isp.2ch.net
PIAFSに対応しないかなぁ(^_^;)
- 401 :続き:03/06/06 03:27 ID:dI+SExXp
- 33 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/04(水) 23:37 ID:pZfVjUP8
>31(過去ログが資産として換金価値があるという判断の流れでこうなっているのは分かるが。 )
だけじゃなくてね(^_^;)
過去ログがものすごい転送量を産み出してるというのもあるのよ・・・・
換金価値があるだけに、参照量も半端じゃないしね。
36 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:2003/06/05(木) 00:40 ID:UFoCZO5o
過去ログには資産価値がある。
2chはこの資産を守り育てる。つまりispや●は、
・企業の商業利用などからログを守る
ようにしつつ、
・一般ユーザが快適にログにアクセスできる
ための手段でもある、と(あと転送料やら運営資金やらもあるけど)。
で、現在そのための工事中です大変ご迷惑お掛けしますが云々、
ということでいいの?
37 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:2003/06/05(木) 00:42 ID:IONTrvFn
>36
工事中じゃなくて、これで完成ってことに・・・・(^_^;)なったらしい
もはや変換作業のコストがどうにもならんところに来てて
- 402 :水先案名無い人:03/06/07 14:59 ID:Dop0ortF
- 2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052923573/
611 名前:やきん ◆n3D69Zsbfg [] 投稿日:03/06/07 14:37 ID:1GbXV2xS
ちなみに live5 は Linux 2.4.18-xfs-1.1. です。
- 403 :続けてみる:03/06/07 15:02 ID:oSPiFYKW
- 59 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/06/06 14:58 ID:ZSApj8JW
過去ログを読みたがるのは主に暇人というかオタというか、まあ
アレなひとが主体。その手の人はスレの中心にいることが多く彼らが
金や手間を嫌って逃げたら2chは立ち行かない。
でもオタでも一般人でも鯖重過ぎ飛びすぎでは2chに来る気がしないでしょ。
なのでオタなひとにちょっと我慢してもらおうと。
ただし議論でのループやネタスレでの既出ネタを避けることが難しくなる
のは致命的。運営側も気付いててどうにかしようとしてる・・・かどうか。
61 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:03/06/06 15:07 ID:Hi3neLks
>59
転送量や負荷的に考えると、過去ログを読みたがってる人より
過去ログを表示しちゃう人の方がはるかに大きな割合をしめてたり・・・・(^_^;)
googleで検索した結果スレッド開く、非2chユーザーとかね。
そういうった直接的、致命的影響に対処するほうが優先されると思われ(^_^;)
63 名前:KC-130@マァヴ ◆jxAYUMI09s 投稿日:03/06/06 15:34 ID:Hi3neLks
>62 [やきんさんはHD容量も問題だといってましたね]
そりゃ、HDDも無限にあるわけじゃないしね(^_^;)
一部サーバじゃ過去ログ置けなくなってるし
HDD追加するにも金がいる〜
74 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 03:59 ID:???
サーバの処理能力が余ってるのであれば、
html化に回すべきだと思う昨今。
75 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:02 ID:???
ちなみに、おいらは、過去ログのプールの必然性をあんまり感じていません。
77 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:07 ID:???
HDD容量が足りないのであれば、datのまま公開すればいいわけで。
- 404 :続き:03/06/07 15:03 ID:oSPiFYKW
- 81 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:11 ID:???
html化にかかる時間帯のリソースコストな問題で、
時間的なリソースコストが吐けないのであれば、
datのまま出すのもありなんじゃないかと。。。
情報集積で考えたら、googleなどの検索性は高いほうがいいわけで、、、
●はあくまで補助的なものでいいとおもっていたり、、、
85 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:24 ID:???
●は実際のところ、2chユーザーの寄付的な気持ちに大きく頼ってるわけで、
そういうのに頼りつづけるのはよくないと思うですよ。
87 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/06/07 04:30 ID:fRrM7xKm
2chの独立性・・・ということですね。
88 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:40 ID:???
独立性というのは、ユーザーからの直接的な収益だけじゃなくても、
広告やら出版やら別の方策もあると思うですね
89 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/06/07 04:48 ID:fRrM7xKm
ユーザーが株主→総会屋、という展開もあるわけですしね・・・
91 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/06/07 04:50 ID:???
そういうわけでもないですけど、
直接的な収益に頼るという構造も
構造の不安定さの原因の一つになると思うですよ。
- 405 :水先案名無い人:03/06/09 21:09 ID:I1eMFZ4S
- 質問でも雑談でもOKのスレッド 41
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1053528583/596-634
596 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:34 ID:???
http://www.asahi.com/top/update/0609/images/index0609007z.jpg
ttp://www.asahi.com/top/update/0609/images/index0609007z.jpg
www.asahi.com/top/update/0609/images/index0609007z.jpg
597 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/06/09 16:35 ID:+7O61I/E
なんのテストです?
598 名前:○test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:38 ID:???
>597
んとね、新しいツールのテスト(^_^;)
>596の書き込みはIE(厳密にはSleipnir)からと言えば
何が違うかわかるかな?
600 名前:●[sage] 投稿日:03/06/09 16:41 ID:+7O61I/E
とうとう対応されてんですね〜
お疲れ様です。
携帯からとかは使えるのですか?
603 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:47 ID:???
>600
ウィンドウズ専用です(^_^;)残念ながら
- 406 :続き:03/06/09 21:09 ID:I1eMFZ4S
- 605 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:50 ID:???
もうちっとしたらαバージョン公開ってことなんで(^_^;)
試してやってくださいな。
(まだ色々ちゃんと動作してない〜)
606 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/06/09 16:51 ID:5E0TpLAm
●ツールバーか
607 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/06/09 16:51 ID:+7O61I/E
>603 マァヴさん、
そうなのですか、それは残念です…
でも、本当にお疲れ様です。
>>602さん、
2ちゃんブラウザ以外からの●認証の件だと思いますよ。
公開されたら、IEからも便利に閲覧できると思います。
608 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:53 ID:???
>607
ですです(^_^;)
まあ、2ch見れるだけじゃあつまんないんで
IEを使ったwebブラウジングを便利に使うツールって感じになって行く予定です。
公開したら、ソフトウェア板あたりにスレッド立てます〜
- 407 :続き:03/06/09 21:10 ID:I1eMFZ4S
- 610 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 16:56 ID:???
>606
ツールバーだとIEに特化しちゃうんで(^_^;)
ネスケやタブブラウザなんかでも使えるようになる予定
611 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/06/09 16:58 ID:+7O61I/E
>608
心待ち。応援してます〜
627 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/06/09 17:50 ID:gbnEyqQX
マァヴタソ、これ以上IEでの閲覧誘導してどうすんのさ・・・・
629 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 17:58 ID:???
(前略)
>627
って、テストの話?(^_^;)
んと、IEでも2chブラウザなみの負荷っつーコンセプトなのだよ。
しかも●が使える。
630 名前:627[] 投稿日:03/06/09 18:00 ID:gbnEyqQX
>>629
そういう話は夜勤からチラッと聞いた
あんたはプログラムできたのね、がんばれ
- 408 :最後:03/06/09 21:11 ID:I1eMFZ4S
- 632 名前:●test@マァヴ ★[] 投稿日:03/06/09 18:01 ID:???
>630
いや、おいらはプログラムはさっぱり(^_^;)
作ってるのはおいらじゃないです。
テストはやってるけどね。
作ってる人に伝えておきます〜
633 名前:●[sage] 投稿日:03/06/09 19:40 ID:ufh7CD1f
test
634 名前:やきん ★[sage] 投稿日:03/06/09 20:01 ID:???
うむ
- 409 :やめるろ:03/06/13 22:31 ID:HXDQTAZd
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054444659/162
162 やきん ★ sage 03/06/13 22:25 ID:???
>>160
そのへんをもう少し詳しく話してしていただけると
もしかしたら理解できるかも知れないなぁ
何をやめるろというの?
- 410 :水先案名無い人:03/06/27 07:25 ID:37b1108W
- http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1056664280/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/06/27 06:51
6・27日夜、某Z社のドアでドーンと大きな音がし複数の男性が浸入してきて、某Z社にたいして2ちゃんねるの掲示板の削除を怒声で要求したそうです。
某Z社は他の社員さんもおり、社員さんの安全のために要求にしたがわざるを得なかったそうです。
とはいえ、2ちゃんねるとしては、そういった行為で掲示板を閉鎖するのはよしとしませんので再開することにしました。
しかしながら、某Z社さんに迷惑がかかるといけないので、某Z社の人が一切サーバに入れないようにすべての権限を剥奪しパスワードを変えました。
某Z社に迷惑がかかるので、今回の件について某Z社の方に連絡するのはくれぐれもお控えください。。。と。
- 411 :水先案名無い人:03/07/10 02:54 ID:veqDDHBs
- む。
- 412 :山崎 渉:03/07/12 12:09 ID:GPrERVNc
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 413 :山崎 渉:03/07/15 12:12 ID:SsCi1Ut2
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 414 :水先案名無い人:03/07/23 23:58 ID:BfqJNg2j
- 【鯖増設】oyster173・174【情報】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1058352608/
80 :仕事人 ★ :03/07/21 04:49 ID:???
まぁ どのように考えているかと、
現在約60台のサーバが動いています。
そのサーバが一年に一回問題を起こす(人大杉等)とすると、
毎週どっかこっかのサーバが問題なわけですよ
それが半年に一回とかになると、三日に一回くらいの割合で
大変になるですよ、
今 news2 に望むことは
今後一年は問題にならないような体制ですね、
2台どころか四台くらい必要だと思っているです。
81 :仕事人 ★ :03/07/21 04:51 ID:???
さらに
毎月四台のサーバが増設されるとして
(今月は七台?)
毎週セットアップが必要ですよね、
つうことは、、、
考えるのも嫌なくらい「てんやわんや」ということです。
85 :仕事人 ★ :03/07/21 05:04 ID:???
あっ そうそう
簡単に言えば
今回 news2 関連の増強やったら
次は一年間回ってこないと言う事だす。
- 415 :山崎 渉:03/08/02 01:24 ID:jBN9J+Ed
- (^^)
- 416 :山崎 渉:03/08/02 02:58 ID:jBN9J+Ed
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 417 :水先案名無い人:03/08/04 17:40 ID:zDkRs4bB
-
【プロバ】zaq、starcat【規制情報】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1059890719/
511 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 15:33 ID:???
公開プロクシ規制とアクセス制限の分離(大きな作業)
同じルートでこの二つを処理しているという
諸悪の根源であるこの二つを完全に分離
公開アクセス規制の最適化(書き込み時に軽くなる予定)
accuse & fusianasan はスルー
メジャーなISPからの投稿はスルー
規制リストと比較(なめまわし)するのは全体の 80% くらいになるかと。
ポートチェックは停止(様子見)
アクセス制限リストによる規制を新設。
F22の大改造。
結構かかるだろうなぁ。
515 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 15:40 ID:???
そうだ
Apache2 系の別処理も組み込もう
これで 久しぶりに bbs.cgi はどのサーバも共通にできる。
538 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 16:10 ID:???
規制リストに入っている場合
accuse & fusianasan
operate & fusianasan
は書けるようにした。
- 418 :つづき:03/08/04 17:41 ID:zDkRs4bB
- 564 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 16:26 ID:???
実際には私が一人で書き換えているのではなく
関係者がこぞってそれぞれの担当のプログラムを書き換えているのです。
一歩一歩ですなぁ。
583 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 16:42 ID:???
fusianasan で規制回避は
従来通り(動いていなかったようだが) qb系だけかと、
それ以上は、管理人の心を動かしてくださいです。
597 名前:h181.p997.iij4u.or.jp 投稿日:03/08/04 17:03 ID:e3GSPkvZ
うまく動いている感じ、
仕様をすっきりさせたので(ばっさりコードを削った)
動作も軽くなる予定(大きな目的の一つ)
これでどうなるかだなぁ
全サーバに導入はまだ未定。
おっ★スルーになっていない、ガビーン
- 419 :つづき:03/08/04 17:41 ID:zDkRs4bB
- 605 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 17:26 ID:???
管理人へICQでメッセージを送った。
bbs.cgi@qb に少し手を入れました。
1) Apache2 の時は index.html.gz subback.html.gz は作らない
2) 公開プロ串規制と、アクセス禁止のルートを完全に分けた。
3) ↑によって、公開プロ串規制の処理を大幅に軽減
現在、プロ串規制フラグは無視している、ポートチェックも行っていない。
(今後様子をみながらさらに手直しの予定)
4) アクセス禁止のルートを新設
詳しく知りたい場合は、合宿の時にでも
5) 私の夏はどこへいったのでしょう、、、
- 420 :つづき:03/08/04 22:21 ID:09Cwt1Ib
- 【プロバ】zaq、starcat【規制情報】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1059890719/
646 名前:秋水 ★ 投稿日:03/08/04 21:32 ID:???
稼動している全サーバの bbs.cgi & F22 を入れ替えた。
bbs.cgi のバージョンは 20030804 になっているはず。
なっていないサーバがあったら教えて欲しいぞ。
- 421 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 422 :水先案名無い人:03/08/15 21:47 ID:t53zRbtK
-
- 423 :水先案名無い人:03/08/28 13:30 ID:m0xffF/o
- 【狼・羊・鳩】モー板自治スレッド【3板共通】8
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1061102620/65-
65:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] date:03/08/28 12:15 ID:b2EOe+MM
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるも無駄なリソースを使わなくていいと思うです。
- 424 :水先案名無い人:03/09/06 09:59 ID:UDLl0LDx
- ◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ11
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062431544/
735 名前:FOX ★ 投稿日:03/09/06 02:42 ID:???
>>733
携帯であらしたら
永久規制となっております。
- 425 :水先案名無い人:03/09/09 23:08 ID:izgsEHlf
- 【連投規制】Samba24 情報要望スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062250847/
2 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/08/30 22:41 ID:cGlZw0C+
これは、規定時間内(多くの場合20秒)における同IPからの連続投稿を拒否するものです。
同IPで規定時間内に再投稿しますと、その回数に応じて以下の警告文が出ます。
----------
1回目:ERROR - 593 20 sec たたないと書けません。(1回目、6 sec しかたってない) 1 (Samba24-2.10)
2回目:ERROR - 593 20 sec たたないと書けません。(2回目、6 sec しかたってない) 2 (Samba24-2.10)
3回目:ERROR - 593 20 sec たたないと書けません。(3回目、6 sec しかたってない) 3 (Samba24-2.10)
4回目:ERROR - 599 連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ (Samba24-2.10)
5回目:ERROR - 594 もうずっと書けませんよ。
あなたは、規制リストに追加されました。
【解除する方法】
初心者板で一時間以上初心者の方々を優しく導いてあげてください。
これ以外に解除の方法はありません。
----------
上記警告文5番目で規制が発動し、一定時間内(現段階では1時間)そのIPからは書込み規制状態になります。
●(有料ID)や★(キャップ)でこの規制を回避することが可能です。
実験中ですのでこの仕様は随時変更されることがあります。
168 名前: FOX ★ 投稿日: 03/08/31 08:02 ID:???
>>167 [携帯PROXY(.ezweb.ne.jp、proxy***.docomo.ne.jp)から引っかかっています。]
携帯関係の微調整はこれからの課題。
方針が決まってからやる予定。
たぶん数ヵ月後と思う。
- 426 :水先案名無い人:03/09/09 23:13 ID:izgsEHlf
-
【連投規制】Samba24 情報要望スレ その2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062485213/
6 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/09/02 15:55 ID:GUBiG9sx
qb鯖のみエラーメッセージが変更されてます。
現時点でのqb鯖における専用プラウザ対応状況
[略]
45 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/02 19:40 ID:???
[略]
>42(壺の対応状況は?)
壷っつーとhttp://tubo.80.kg/で配布されてる、webブラウザで使える
素敵な2ch専用ブラウザのことやね(^_^;)うんうん
壷の方は、エラーとかには最初から対応・・・・
つか、htmlそのままなので、特になんも対応してません。
書き込みタイマーとかも、今のところ特に考えてません(^_^;)
- 427 :水先案名無い人:03/09/09 23:18 ID:HDE1zSzN
- 携帯→2ch運用情報スレッド2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060081555/586-n
586 名前: FOX ★ 投稿日:03/09/01 17:26 ID:???
ID を端末固有情報から算出するように変えよう
各社の端末固有情報のどの部分から
算出すればいいのだろぅ
596 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/09/01 18:33 ID:n1tB9TLp
>>586
IP ほうりこんでいるところを、
HMAC_MD5->add(固有情報);
に差替えればよいのでは?
598 名前: FOX ★ 投稿日:03/09/01 18:40 ID:???
>>596
そうしてみた。
★ ID for 携帯。 端末固有番号から生成。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062407436/1
1 名前: FOX ★ 投稿日:03/09/01 18:10 ID:???
携帯からの書き込みでもIDがふらふらしないように
IDの生成に端末固有番号を使おう。
という企画。
- 428 :水先案名無い人:03/09/15 10:03 ID:HSzy/SZQ
- ■質問・雑談スレ 6 【批判・要望もどうぞ】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063263808/
452 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 03:26 ID:???
>443
あー(^_^;)余談になるかもだけど
1 2chの規制は1人がやってるわけじゃない。複数の人がやっている。
2 規制の中には、テンポラリなものもあるし、そうでないものもある。
3 規制は必ずしも規制情報板でパブリックな情報として共有されているわけではない
4 解除が可能な誰かが、ある時点で自分が規制していない規制を発見したとする
5 しかし、その規制の意図がわからないことがある
6 そうすると、その規制は放置される
7 困ったことに、規制した本人もその規制について忘れてしまっている
8 そうすると規制した本人にとっても、その規制は誰がやったものか不明であり4、5の状態になる。
9 結果誰も解除ができない規制ができあがる
という経緯でとりのこされる規制が発生すると推測されます(^_^;)
そして、今回の問題の規制が、この悪循環に入ってるかどうかを確かめるすべがありません。
- 429 :水先案名無い人:03/09/15 18:08 ID:dOdeB64u
- 【雑】野鳥観察 part19【談】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1063229649/
890 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 01:45
いろいろな事を前提として言葉足らずに
ぼちぼち話すのであしからず
[略]
まだ何があったかを誰も知らないのよ。
今明らかになるのか、それとも明らかになるべく
私がなんらかの行動を起こさなきゃならないのか
私が行動を起こしたことで明らかになるのか、
つい先日、もしかしてもしかするのか?
という確信一歩手前の状況が生れたのです。
まさに今なんですよ。
901 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 01:51
あと私は NTTec からある程度の権限を委譲された
ものとして話します。
- 430 :続き:03/09/15 18:09 ID:dOdeB64u
- 910 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 01:57
>>899 [トオルは「やっちゃいけないことをやった」が●の情報を漏洩したことだとは一言も書いてない]
本人にしか分らないと思う。
実際、いわゆる田中事件が起きたその後に
私もそのスレッドを読みましたが実際に何が起きたのか
読みとる事が私にはできませんでした。
もしかしてって私が思ったのは数日して誰かの書き込みを
見てからです。
さらにそれが確信の一歩手前までいったのは先日のBCでの
ひろゆきの発言を見てからです。
もしかして? って思って以降、一度だけ Q でトオルさんと会話しました。
「情報を漏らさないでください」
「わかりました」
だったと記憶しています。Qのログは何分数ヶ月前のことなので
残っていないので確かめる術はありません。
その後一度もトオルさんとは会話していません。
- 431 :続き:03/09/15 18:12 ID:dOdeB64u
- 929 名前:名無し草 投稿日:03/09/15 02:19
>928
質問してもいいですか?
http://oyster.2ch.net/test/read.cgi/maru/1017342735/640
640 名前:●[sage] 投稿日:03/09/01 23:09
2ちゃんねるのログ上に暗号化されたものを記録。
たとえばRiWUaRxIMIy2KQ9yのような文字列です
負荷逆のものとなっています。
それを全サーバ全レス記録することになりました。
何かあったらRiWUaRxIMIy2KQ9yの文字列をあらした人の
情報として2ちゃんねるから通知します。
●の情報が負荷逆というのは、事件前から(運用開始当時から)
のことだったのでしょうか?
939 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 02:33
>>929
まさに丁度そのへんのシステムを構築しているところだったんです。
完成品じゃなく、しがかり状態。
ご存知のように●での書き込みは、●認証時にうけとったセッションIDを
そのまま bbs.cgi に渡すことによって制御されています。
セッションIDはもし漏れても特に問題ないようには工夫されています。
その長さが128バイトあります。ログに記録するには長いので縮める
作業をしていたという場面でした。qbでやっていた。
なぜ記録するシステムを構築しようとしていたかというと、
●を使ってのあらしが出始めていたという事実があったからです。
たまたまその時に記録されたログは、セッションIDに含まれている
ログインIDだったのでしょう。(推測)
事実ログインIDが目に見える形で記録されていた時期もありました。[略]
- 432 :続き:03/09/15 18:14 ID:dOdeB64u
- 947 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 02:41
みなさんもご存知のように
セッションIDにはログイン時に入力したログインIDが暗号化されて入っています。
つまりこれが個人情報です。
2ちゃんねるは bbs.cgi 呼び出し時についてくる
128バイトに暗号化されたセッションIDしか知りません。
2ちゃねるからその他の情報の要求があっても提供しません。
949 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 02:44
>>945 [qb以外ではこの「ログインIDの記録」はなされていなかった、ということですかね]
そですね、
もう一台他のサーバであらしを特定するために
やっていたかも知れませんがその時期と重なっていたかは
記憶していません、すんません。
>>946 [トオル本人に直接確かめれば良いのでは?]
NTTec が確かめるのは、2ちゃんねるに対してかと、
そういう噂が広がっているが、信用問題ひいては会社の生死に
かかわる問題なので調査・報告おねがいしますと。
980 名前: ◆n3D69Zsbfg sage:03/09/15 03:51
私に関係する部分は
これくらいでかねぇ
あとは粛々と進めなければならない状況に
私が追い込まれたので、淡々と処理するだけです。
- 433 :続き:03/09/15 18:15 ID:dOdeB64u
- 989 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/09/15 04:00
>>982 [NTTecの個人情報は夜勤たんは見れる状態なんかな? 複合化の仕方も分かるのかな?]
それは私にすら見れない、
そりゃ物理的には、人の会社の金庫の中に入っているものですら
見えるという人もいるかも知れないけど、
私ですら犯罪を犯さなきゃ(ログインIDですら)見れない。
システム構築の段階で、作業をたのまれた場合は見えることもある。
- 434 :水先案名無い人:03/09/15 18:26 ID:dOdeB64u
- 【超・掲示板】 ひろゆき大いに語る。
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1063271036/
86 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 02:09 ID:???
>85 [第二、第三の田中事件を再発させないためにもちゃんとケジメは付けておきべき]
とりあえず2ch側に●の生情報は流れなくなってるらしいよ(^_^;)これも一つのけじめやね
その副作用で●のピンポイント規制が巻き添え出すということになったわけだが・・・・_| ̄|○
96 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 04:14 ID:???
>93 [●使って荒らされた場合は規制出来なくなる?]
そこをなんとかしようとおいちゃんががんばってるわけだな(^_^;)
観察スレッドにそのあたりが書かれてる
>94 [2ちゃんねる直でのピンポイント規制は出来ないということでしょうね]
いや、なんとかすることになると思う(^_^;)
つか、技術的には可能なはずだから
>95 [Nttecを介しての規制だとタイムラグが生じてしまう]
んにゃ(^_^;)なんとかするの
これは2chのシステムがどうこうじゃなくて
2chとNTTechの業務のことなんで
お仕事としてなんとかするわけだから、本気でなんとかするはず(^_^;)
- 435 :水先案名無い人:03/09/15 18:33 ID:dOdeB64u
- 102 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 04:39 ID:???
>97-98 [一度ログアウトして、セッション変えれば2ちゃねる側では、同一人物か判断できないんでしょ?]
そなのかな?(^_^;)同定される可能性もあると思うよ
同定できなくしないっていう可能性だな(^_^;)正確には
おいらが思うに、同定できないことってのはあまり重要じゃないと思うんだな
問題は、メールアドレスが出ちゃうとかそういう類い。
つまり無意味なコード番号で分別できる状態が維持される可能性はあると思う。
携帯の端末固有番号取得と同じことやね(^_^;)
(くれぐれも、これは可能性の話で、どういうシステムに落ち着くのかは未定だからね(^_^;)まだツッコミ入れるのは早い)
111 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 05:13 ID:???
>103-110 [匿名性の優先順位は低くなってきている]
んだね(^_^;)
ま、だんだんと2chも変わってきてるってことだし
これからもずーっと変わり続けるわけで
そのあたり、ながーーーーーーーーーーーーーーーい目で見てると
それはそれで楽しいと思うよ。
つか、やむを得ずってのもあるかもしれんけど
変化のない2chなんて、あっというまに飽きられると思うな(^_^;)実は
116 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 05:42 ID:???
>113 [モラルのない人物がいる限り田中事件もどきはあるかも知れないってことね]
んー(^_^;)セキュリティ的に言えば
漏らした人に問題があるんじゃなくて、そういうことが起こりうる仕様になってるのが問題なんだと思うんだよね
もちろん、結果的には漏らした人がよくないんだけどさ・・・・
もちろんそこには信頼っていう甘えがあったわけだけど(^_^;)残念な事件だと思うよ
- 436 :434-435続き:03/09/15 18:33 ID:dOdeB64u
- 119 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 06:03 ID:???
>117-118 [2chブラウザのほうも、ログアウトや接続変えてIPも変えてを簡単に出来るように改良して貰わなければ]
ま、そんなこと言ってられるのもいまのうちだと思うよ(^_^;)
2chは常に変化を続ける〜
122 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 06:27 ID:???
>★取得時って、2ちゃねる側にメールとか握られてるんでしょ?
握られない(^_^;)これは最初からない
125 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 06:33 ID:???
>123 [自分で、小出しだから安全だと思ったとしても個人情報を出さないように気をつければいいだけ]
それはどこであっても同じやね(^_^;)ネットの基本
126 名前:マァヴ ★ 投稿日:03/09/15 06:34 ID:???
>124 [電波法の文言を借りれば、「窃用した」ってことだ]
まー(^_^;)そうなのかもしれん
つか、実のところ事実関係がいまだにはっきりしてないのでなんとも・・・・
- 437 :水先案名無い人:03/09/23 18:32 ID:iHwEBqDp
- ■質問・雑談スレ 6 【批判・要望もどうぞ゙】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063263808/
452 名前: マァヴ ★ 投稿日: 03/09/15 03:26 ID:???
[略]
1 2chの規制は1人がやってるわけじゃない。複数の人がやっている。
2 規制の中には、テンポラリなものもあるし、そうでないものもある。
3 規制は必ずしも規制情報板でパブリックな情報として共有されているわけではない
4 解除が可能な誰かが、ある時点で自分が規制していない規制を発見したとする
5 しかし、その規制の意図がわからないことがある
6 そうすると、その規制は放置される
7 困ったことに、規制した本人もその規制について忘れてしまっている
8 そうすると規制した本人にとっても、その規制は誰がやったものか不明であり4、5の状態になる。
9 結果誰も解除ができない規制ができあがる
という経緯でとりのこされる規制が発生すると推測されます(^_^;)
そして、今回の問題の規制が、この悪循環に入ってるかどうかを確かめるすべがありません
463 名前: マァヴ ★ 投稿日: 03/09/15 03:33 ID:???
>457 [解除は管理人のみの権限じゃなかったの? 編注:>456の間違い]
規制情報に上がらないのは管理人でなくても解除できるよ(^_^;)
つか、そういうのは規制した本人が解除が基本
規制情報に上がったら、管理人裁定って考えるとわかりやすい。
本当はそうじゃないんだけど、結果的に同じことになるから。
[略]
- 438 :続き:03/09/23 18:36 ID:iHwEBqDp
- 514 名前: マァヴ ★ 投稿日: 03/09/15 03:59 ID:???
>510 [http://www.2ch.net/accuse2.htmlはルールじゃないというが、それなら何なの?]
荒しに対する牽制(^_^;)
521 名前: マァヴ ★ 投稿日: 03/09/15 04:02 ID:???
>510
あ、あともうひとつあった(^_^;)
そのページをおいらが作った当時、IPアドレスの記録ってやってなかったのよ>2ch
んで、さすがに荒しがひどくなって対応しようってことになったんだけど
そこで問題が発生したんですな
1 IPアドレスを記録することを公表しなければならない
2 記録したIPアドレスを荒し対策のために公開することを公表しなければならない
この2点に関するエクスキューズってのもあった(^_^;)
- 439 :水先案名無い人:03/09/23 18:46 ID:iHwEBqDp
- 2ちゃんねる、掲示板検索サービス「2ちゃんねる検索」βテスト開始
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063786997/
21 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/17 17:29 ID:wmIsmWYm
ところでNHKが2ch検索システムを作るとか云ってたのはどうなったの?
自分に都合が悪いことは全て検索しても出てこないNHKの自称健全なインターネッツサービスは
どうなったのかなぁ
てゆうか視聴者を騙し続けるの辞めろよNHK
27 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/09/17 17:30 ID:+ol2+pFr
>>21それのことですよ。
- 440 :水先案名無い人:03/09/23 18:48 ID:iHwEBqDp
- 【有料】2ちゃんねる検索!【公式】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063667337/
54 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/19 02:23 ID:???
次ページのときも検索サーバが動いてるので、
サーバリソース的には、次のページのときも、
同じぐらいのリソースコストがかかってたりするのが
理由だったりします。
とはいえ、検索単語ごとに回数消費のほうが理解しやすいのも当然なので、
どうしたものかなぁ、、と。
一つ一つの弾は安くて連射できる型になりそうな予感もします
76 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/20 07:12 ID:???
>板の絞込み機能と逆の、○○板以外を絞り込める機能があったら
いいなー、、とちょっと思いました。
おいらも思いました。
- 441 :水先案名無い人:03/09/23 19:42 ID:iHwEBqDp
- ■質問・雑談スレ 7 【批判・要望もどうぞ゙】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/
510 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/09/19 00:09 ID:???
お世話になります。2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております。
**と申します。。
[略 メールの例文]
例文。。
511 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 00:10 ID:nBN+4H3F
>>510
おまいらこの定型に従ってメールしれ!!
って事?
512 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 00:12 ID:MVun9bOc
>>510
>**と申します。。
勝手に名乗ってええんかい
570 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/09/19 02:12 ID:???
CC:にsecyurity@2ch.netを入れてくださいですー。
571 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/09/19 02:13 ID:???
security@2ch.netでした。。
581 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 02:29 ID:GRuJ8Y82
んじゃ、気が付いたら規制報告担当さんが何十人もいるって事に。
そりゃそれで面白いか。
- 442 :水先案名無い人:03/09/23 19:43 ID:iHwEBqDp
- 582 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 02:31 ID:Dq4WRUfY
>>581
プロバイダが何十通ものメールを受け取ったら、これはいたずらと思われるだろうし、
規制報告部隊どうしで連絡を取り合わなきゃ駄目だと思う。
というわけで、スレ立てよう。
テンプレ考えよう。
681 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 03:45 ID:jBDTTJIJ
削除スクリプトと削除人みたいのを
通報バージョンで作ればいいじゃんと、言ってるのかな
684 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/09/19 03:47 ID:???
そんな感じです>>681さん
704 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/19 04:03 ID:???
解除はアクセス規制の部分をいじるで、誰でもというのは難しいんですが、
ISPに連絡する部分はおいらじゃなくてもOKだったりするので、
おいら以外の人がやってくれるともちっと早くなる気がしてます。
710 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 04:08 ID:nBN+4H3F
>>704
当然仰る事は良くわかるんだけれど、ISPから見たら2ちゃんねるドメインのメールアドレス
以外からメールを受け取っても、それは「部外者からのメール」としか受け取られないような・・・
と言う問題があると思うです。
さっきから私が主張している、規制情報板へ書き込むと同時に通報メールをするフォーム=スクリプトを
作って、管理人以外にも「これだ!!」と思う人間にスクリプト使用IDとパスを貸与して、
そのフォームに入力して送信すると2ちゃんねるドメインのアドレスからメールを送れるようにするとか、
そういうのはどうですかね?
- 443 :水先案名無い人:03/09/23 19:44 ID:iHwEBqDp
- 741 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 05:16 ID:nBN+4H3F
だからさ。
ISPから見た赤の他人がメールをしても相手にされないでしょうと。
最低でも2ちゃんねるドメインからのメールでなければ。
これを相手にするようなISPは逆に問題でしょうと。
このような通知は普通はサイトの管理者が行うものですから。
全く関係の無い第三者が騙って偽の通報をする可能性もあるんですよ。
にも拘らずISPが軽々しく動いたらだめぽ。
756 名前: FOX ★ 投稿日: 03/09/19 07:10 ID:???
ということは、
やっぱりおいらはメール出しちゃいけないんじゃん
あぶない、あぶない
766 名前: FOX ★ 投稿日: 03/09/19 07:34 ID:???
なんとか@2ch.net のメアドもってないもーん
768 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 07:40 ID:nBN+4H3F
>>766
あなたなら管理人に「くれ」って言えばもらえるでしょうよ(w
770 名前: FOX ★ 投稿日: 03/09/19 07:42 ID:???
通報やりたくないから
「くれ」なんて事けっしていいません。
そうじゃなくても、メアドありすぎて
一日に2000通くらいメール来て
もういやになっているのに、
これ以上は絶対メアドいりません。
- 444 :水先案名無い人:03/09/23 19:51 ID:iHwEBqDp
- 773 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 07:46 ID:fbkR2xMm
>770
そうなると前に出たけど、規制情報板に書いたらプロパにメールを自動的に
送るって方法が一番いいのかなぁ
774 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/09/19 07:48 ID:fbkR2xMm
>773に追記
それとプロパからのメールを規制情報板に自動的に掲載するツールもあれば
もっと楽かな
776 名前: FOX ★ 投稿日: 03/09/19 07:54 ID:???
いいじゃん
ISPに連絡しなくても、
もし sec2ch に書いて自動的にメールすねとかになったら
私はもう書かないと思う。
そもそもISPへの連絡は必要ないと考えているから。
- 445 :水先案名無い人:03/09/23 20:12 ID:iHwEBqDp
- 通報人作戦本部スレッド
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1064064436/
48 名前: ◆reffIFJNS6 投稿日:03/09/22 18:54 ID:Bi++r/oh
そういえば、pink系だけ規制に入ってるプロパあるんですけど、ここは
どうしましょうか?
[略]
52 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/22 19:05 ID:???
bbspinkのほうも同じパターンでいけそうだとは思うんですが、
管理者がおいらじゃないので、
ISPがそこらへんを突っ込んでくると、
面倒なことになると思うです。
55 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:03/09/22 19:15 ID:???
同じ方法でいってもいけると思うのですが、
管理者からの連絡云々と言われると、
管理者はおいらじゃないので、どうしたものかと、、って状態になるかと。
66 名前:仕事人 ★ 投稿日:03/09/22 19:46 ID:???
>>63 [管理委託されてるんじゃなかったでしたっけ? オーナーは、、、]
日本人じゃないと思われ、< オーナー
104 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/09/22 20:57 ID:2OY7B1ZU
[略]広告潰しの通報だけど、何かガイドライン必要ですかね
今のところ、2ちゃんねる名を勝手に名乗るわけにも行かないから
○○板住人or有志ってことでメールしてるけど
106 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/09/22 21:02 ID:???
sec2chにさらされてるものだったら、
代理とか名乗ってもいいとおもうです。
- 446 :水先案名無い人:03/11/01 18:39 ID:6viDgqQP
- ニュース速報板でスレッドが立て放題
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066131835/
248 名前:FOX ★ 投稿日:03/11/01 15:52 ID:???
2ちゃんねるも大きくなってね、
いろいろな仕組みをみんなで作って運用している訳だ、
言い直すと、担当窓口に言わないと知ってもらえないんだな
大きくなった弊害というか、、、
「批判要望で騒いでいたら誰か見てくれる」という時代は終わった。
- 447 :水先案名無い人:03/11/01 20:23 ID:AyS0RA+9
- 248 名前:FOX ★[] 投稿日:03/11/01 15:52 ID:???
2ちゃんねるも大きくなってね、
いろいろな仕組みをみんなで作って運用している訳だ、
言い直すと、担当窓口に言わないと知ってもらえないんだな
大きくなった弊害というか、、、
「批判要望で騒いでいたら誰か見てくれる」という時代は終わった。
- 448 :水先案名無い人:03/11/04 19:03 ID:knk3H4mF
- 911 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04 16:50 ID:???
議論や要望を運用板でやられると、
議論厨やらおかしな人が来るので、
議論系は禁止にしてみよう、、、
917 名前:ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM [sage] 投稿日:03/11/04 17:05 ID:idHK9Xrj
批判要望がもう少し機能していたらねぇ・・・。
>>911
質問: Yes No枕でお答えください。
1. それはローカルルールで対処する
2. そうではなくて、新板を作ろうと考えている
3. 現在進行中のスレも含めて処理を考えている
4. 2がNoで3がYesの場合、現在進行中のスレは
どこでやるのが相応しいでしょう? 複数回答可。
922 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04 17:09 ID:???
議論は今までどおり、批判要望板へどうぞ。。。でいいかと。
>>917
1yes
2no
3yes
質問・雑談スレ 13@運用情報板
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066836252/
- 449 :水先案名無い人:03/11/04 19:04 ID:knk3H4mF
- 932 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04 17:17 ID:???
何を議論するのかによるとおもうですよ。
各板をどうするかというのは
運用情報で話すべき話題じゃないとおもうです。
960 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/11/04 17:47 ID:???
香ばしい人が来ないものは運用情報でもいいんですが、
香ばしい人が来ないように一律禁止で、
香ばしく人がいないようならこっそり続けるという感じの予定です。
質問・雑談スレ 13@運用情報板
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066836252/
- 450 :水先案名無い人:03/11/08 18:08 ID:NhM/jwrN
- ◆批判要望・自治議論スレッド★99◆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067688274/
550 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/11/08 15:17 ID:oHf5kIX4
N+では書き込みをする人がもっと減るのを期待してるです。
書いてる人はおいらの想定してる読者像とは違います。
590 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:22 ID:???
N+では熱心に書き込む人は減るべきだと思ってます。
605 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/08 15:24 ID:VKF6hVuu
>>590
なんで?
そんなに書き込む人を減らしたければ、板を無くせば?
おまいの言ってることはメチャクチャだぞ。
628 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:25 ID:???
>>605
はっきり言うと傷つきそうな人がいるから言いたくないんですが、
掲示板にはりついて、リロードし続けるような人は、
一般の人と乖離してるので、N+には書いて欲しくないのです。
- 451 :つづき:03/11/08 18:10 ID:NhM/jwrN
- 630 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/08 15:25 ID:ypEn8pwQ
まぁあれだ、ニュースがガーと一覧で立っていてパッと見で今日の出来事が理解でき
て「ふ〜ん」ぐらいのレスが書ける板になればいいとひろゆきは思っている訳だな。
極端に言うとレスはいらねえのかもしれん。
644 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:27 ID:???
>>630
そです。そです。
662 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:29 ID:???
掲示板は、人が増えすぎると、頭のおかしな人が増えてつまらなくなるですよ。
んで、N+は記者さんに頼ることで、頭のおかしな人が増えても、
スレッドの乱立にはならないようにしましたが、
スレッドを多量に消費することで、実質的にスレッドが乱立しているので、
そういうのを止める方法を模索中です。
681 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/08 15:31 ID:aTiq1lTO
>>662
つまらん・面白いを決めるのは管理人じゃなく読者だろ?
697 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:32 ID:???
>>681
判断するのは読者であって、書き込みする人じゃないってことですね。
- 452 :つづき:03/11/08 18:15 ID:NhM/jwrN
- 757 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:38 ID:???
ID:IXV3Ra7bさんのようにコピペしまくる人ばかり
集まるのは失敗だと思っています。
794 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:42 ID:???
人に読ませたいと思うのであれば、コピペや1行レスで、
スレッドを無駄に消費せずに、きちんと読者に価値のある情報を
書き込むようにしてください。
806 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/08 15:44 ID:IXV3Ra7b
>757
では、コピペ内容に反論してもらおうか?
それが自浄作用ってものだよ。
真実しか残らなくなる。
それこそが2chの存在価値だろう?
おまえのやってることはただの言論統制。
811 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/08 15:45 ID:C0xN74Dz
>>794
そういう目的の人ばっかりじゃないから問題なのでしょ?
そうしたい人はするし、しない人はしない。
ここで言ってもしょうがないし、レスできる以上は現状と同じ結果になると思うが
812 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:45 ID:???
>>806
コピペがうざいのであって内容どうこうの問題ではないです。
817 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/11/08 15:45 ID:???
>>811
する人が増えてきたら、そういうスレッドは停めまくっていけば、
逆効果になるのでやらなくなるかと。
- 453 :水先案名無い人:03/11/20 19:30 ID:Y3q/3Pzj
- 【PINKちゃんねる】 新サーバ獲得会議
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1069071468/
41 : ◆MUMUMUhnYI @むむむ ★ :03/11/19 01:02 ID:???
私の*個人的な認識*を書いておこう。
間違ってるところは、ご指摘いただけると。
○桃色誕生の経緯
・ひ(りゃ は、2ちゃんねるでエロ話をされるのが嫌いだった(今も嫌いである)。
・そこで、エロ話をすることを制限し(ようとし)てみた。
・でも、制限してもいたちごっこだったので、
2ちゃんねるのシステムを流用した、エロ語のための*別の掲示板*を作ることにし、
それは自分がオーナーをせず、別の人に受け持ってもらうことにした。
・米国のN.T. Technology Inc.がそれを受け持つことになり、
「PINKちゃんねる」が誕生した。
○桃色の現状
・そんなわけでPINKちゃんねるのオーナーは、米N.T. Technology Inc.である。
・PINKちゃんねるのサーバ・通信費等は、N.T. Technology Inc.が負担している。
・PINKちゃんねるの広告収入は、N.T. Technology Inc.に入っており、
2ちゃんねるや株式会社ゼロには入っていない。
具体的に言えば、社長のJimさんが自分のポケットから出している(下記参照)。
# Jimさんによると、広告収入はほとんど(りゃ らしいです。
・削除や復帰といった維持活動は、2ちゃんねるのフレームワークを
流用して、ボランティアさんたちが無償で活動している。
例えば、サーバや設定周りのボランティアさんとして、ぴんく丼という人がいる。
- 454 :つづき:03/11/20 19:32 ID:Y3q/3Pzj
- 48 : ◆MUMUMUhnYI @むむむ ★ :03/11/19 01:30 ID:???
>>43
ええと「PINKちゃんねるのオーナーはひ(りゃ ではなく、NTTecである」
という点が、最大のポイントなんではないかと。(下記★1)
もう一つ、過去ログ等による個人的な見解。間違ってたら指摘を。
●ひとつあたりの収入のうち8ドルは、NTTecに入ります。
http://2ch.tora3.net/ はNTTecが作ったシステムなので、
この8ドルはシステム提供料および維持料ってやつではないかと。
これはNTTecの事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
●の収入の別の8ドルは、2ちゃんねるビューワを作ってる人で、山分けしてます。
壷も2ちゃんねるビューワのひとつなので、当然の権利として、
いくばくかのお金が株式会社ゼロにも入っているはずです。
これはゼロの事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
●の収入の別の8ドルは、クレジットカード引き落としの代理店(でしたっけ)に入ります。
これはクレカ代理店の事業収入なので、我々がどうこうできるものではないんではないかと。
●の収入の別の8ドルが、2ちゃんねるに入ります。
これをひ(りゃ が自分の掲示板のために提供してくれるおかげで、
2ちゃんねるはサーバを入手できています。
でも、PINKちゃんねるは2ちゃんねるではなく、ひ(りゃ のものではありません。(★1)
ちなみに残りの1ドルは、●を読むためのcgiを作った人に入っています。
- 455 :つづき:03/11/20 19:36 ID:Y3q/3Pzj
- 51 : ◆MUMUMUhnYI @むむむ ★ :03/11/19 02:00 ID:???
>>41
> 具体的に言えば、社長のJimさんが自分のポケットから出している(下記参照)。
この行、「サーバ・通信費等は」の次の行が正解すね。スマソ。
以下、おまけ。
金曜日に西海岸で仕事した後ちょっぴり時間とれたので、
Jimさんに会ってきました。会ったのははじめてです。
食事をとりながら、Ni-channelやthe oyster projectやpink-channelのことなど
徒然に話をしました。しかし、西海岸のイタリアンレストランでパスタを食いながら、
初めて会ったアメリカ人とNi-channelの話を下手な英語でするのは、
なかなかに異様な気がしました。
で、個人的には、>>41 を裏付けた感じかしら。
あと、やっぱ個人的には、人となりを知っておきたかったかなというのもあります。
なんだかんだ言っても、物事は常に慎重にみたほうがいいし、裏はとってみるべきかなと。
で、>>50 ですが、Jimさんはとってもサーバの状況を認識していて、
Sorry, all servers of pink-channel are heavily loaded. Especially, vip.bbspink.com.
I want to add a new server, but pink-channel makes no money...
と言ってました(もうしわけなさそうにしてました)。
で、
I think that pink-channel need the framework for cashflow
like an 'oyster project', as you know. But sorry, currently I have no idea.
と、返事をしました。
さて、どうしたもんかなあ。
442 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)